なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2003年09月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2003年09月01日(月) [n年日記]

#1 応物三日目

なんか AM 3〜4 頃まで廊下で外人が話をしている。 最終的にはフロントに電話して対応してもらったが、 そのまま 5 時頃まで寝そびれる。

会場:

1.4 プラズマ応用プロセスを聞く。名大菅井先生のグループで、 スパッタ系の測定もボチボチ立ち上がっているみたい。面白い。 コメントで嘘を言ってしまったので break で共同研究者の方 (石島先生?) とちょっとお話した。

ホールでプラズマ分科会のセミナーテキストを購入。 佐々木先生の発光に関する解説がすばらしい。

ということで午前中で会場離脱。

#2 午後@福岡

天神あたりの繁華街をぶらぶらしてみやげ物とかを物色していたのだが、 どうもこのへん通り雨があったりして異常に蒸し暑く、 クーラーの効いてるところと出たり入ったりしているうちに体温調節に失敗したらしい。 以降鼻水が止まらなくなる。

#3 福岡→東京

夕食後飛行機の時間までちょい漫画喫茶で時間つぶし。 帰りは何事もなく羽田まで。そのままモノレール経由で帰宅。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年09月02日(火) [n年日記]

#1 帰宅

詳細補完は明日以降。もうだめつかれた。なんか風邪もひいたっぽい。

#2 風邪

鼻水 / ノド歯茎の痛み / 関節痛 というわけで完璧。 しかし午後はなんとか出て行かねば...

#3 [hns] abuse

から頭の悪そうな一括取得ロボット。前者は数多くの前科あり。どうしようかな。 後者は DNS 名で deny にしてみた。

#4 行き

原付。無理やり。

#5 [dept] 応物スライド

トップページ に載せた。そろそろページ分けようかな。

#6 [dept] 実験 22

河田先生にセットアップしていただく。 シンチレータ入れをもうひとつブランク用に作るのがよさそうだということに。 VP はアクリル削るのもやってくれるかなあ。 土曜日 Pb ブロックをもらいに、河田先生のご自宅に車でお伺いすることになった。

KCl 容器は図面を Candy で書いて (~/figure/candy/Exp1-22.c7)、 こちら に見積を依頼。

その後近先生から電話がかかってきて、 河田先生と飯 and/or 酒はどうか、というお誘いをいただくが、 体調不良のため残念ながら不参加。

#7 帰り

原付。食い物を詰め込んで帰る。
食ったんで寝ル。ううう。

#8 [linux] LindowsOSへの小さな期待と大きな不安

スパゲティ文書。 このへん を読んでいただきたい。 細部に有益な豆知識はあるが全体として何を訴えたいのかがわからん。 「LindowsOS ステ」なら、はっきりそう書いてほしい。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年09月03日(水) [n年日記]

#1 [URL] A Users Guide to URL Rewriting with the Apache Webserver

This document は http://www.apache.org/docs/mod/mod_rewrite.html にある Apache Group によるオリジナルの mod_rewrite マニュアルを 補足するものです。ウェブマスターが普段、 実際に直面している典型的な URL-based の問題を、 mod_rewrite でどのように解決するかを記述しています。 URL の rewriting ruleset を設定することによって それぞれの問題を解決する方法を詳述してあります。
関さんのとこから。有用そう。なんか訳文での英語の残し方が変だけど。

#2 風邪

一晩だいぶ汗をかいて割にましになった。

#3 行き

原付。今日は暑いなー

#4 [dept] アクリル加工

昨日メールした エンビジョン ジャパン から返事が来た。
> 1. 外径 100、厚み 3 のパイプ (長さ 100)
> 2. 外形 70、厚み 3 のパイプ (長さ 100)
> 3. 外形 100、内径 70、厚さ 5 のドーナツ円板
> 4. 外形 100、厚さ 3 の円板
> 各 2 個ずつ

1. @1,200円 ×2ヶ
2. @1,800円 ×2ヶ
3.  @605円 ×2ヶ
4.  @325円 ×2ヶ
というわけでかなりリーズナブル。お奨めかも。 しかしなんで φ70 のほうが φ100 より高いんだろ。

あらら、部品を一個忘れてたので追加発注。申し訳ない。
なんか (外形|外径) が間違ってるし…

#5 [Windows] RealNetworks、RealOne Player のセキュリティ脆弱性に対応するアップデートをリリース

ふむ。自分は最近もう使ってないけど > RealOne Player

#6

瞬停。ファイルサーバがリブートした。ヤバイ。

#7 [dept] 実験 22

延々テキストの整理。 結果 。図を囲むテキストボックスの枠線は最後に消す予定。

ここに放り投げてある pdf ファイルに意外とアクセスがあるな。 ちゃんと晒した方が喜ばれるかなあ。

ぐ、印刷したら出張前のトラペがプリンタのフィーダに一枚残ってた。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年09月04日(木) [n年日記]

#1 帰り

原付。自宅周りは降らなかったのだろうか。

#2 行き

原付。秋っぽい天気。

#3 [labo] gs + dviout インストール

実験のテキスト印刷用に。 もちろん以前はインストールしていたのだが、 このとき に飛んでいた。 dviout で .dvi ファイルを印刷すると、 acrobat 5 で pdf を印刷したのに比べ、 明朝がより濃く、ゴシックがより細く出る。

#4 [Windows] DiscRamble

というようなインストールをしたので、 g4u でスナップショットを撮っておいた。 空き領域の zero padding をしておくと圧縮がだいぶ違うので、 いろいろ物色してみたら DiscRamble というのを発見、使ってみた。シンプルでなかなか良い感じ。 ただし readme.txt で「オープンソース宣言」をしつつ *1 ライセンスが一切ないのは、もはやお約束か。
*1: 確かにソースは同梱されているが。

#5 メガネ

取ってきた。両面非球面のプラスチックレンズということで、 すごく軽い。視野の周縁部の見え方がやや今までと違うのでちょっと違和感があるが、 本来こちらのほうが歪みが無い像のはずなので、これはそのうち慣れるんだろう。

#6 マンション勧誘電話

応物から帰ってきてから 7 件目。いったいどうなっておるのだ。 留守番電話ほしい。

#7 [URL] 論文 Collenction

浮動小数点演算に関するありがたい翻訳。 pdf も載せといてもらえると嬉しいかな。変換して送ってみるか。

#8 Sobig

今日になってまた死ぬほど来ている。 From 詐称されたエラーメールも死ぬほど来ている。もういや。

数えてみた:

こんなの で procmail のログを
foreach d (`seq -w 1 31`)
foreach? echo -n $d :
foreach? grep -A 2 "Aug $d" procmail.log | ./listsobig - | wc -l
foreach? end
などとしてみた結果。
Aug 19 :      5
    20 :     30
    21 :     22
    22 :    120
    23 :     31
    24 :     27
    25 :     34
    26 :    199
    27 :    230
    28 :    237
    29 :    429
    30 :    790
    31 :    619
Sep 01 :    361
    02 :    828
    03 :    613
    04 :    586

#9 [dept] 実験テキスト

というわけで校正して印刷して boss に渡した。

#10 [book] 『あめりか記者修行』鳥越俊太郎 中公文庫

読了、まあまあ面白かった。 著者が留学(?)先の新聞で書いた当時のコラムを読んでみたいな。

#11 [JF] LARTC

やっと 石塚さんのコメント を反映できた。うーむ大変参考になった。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年09月05日(金) [n年日記]

#1 [labo] 応物後始末

荷解き、土産配布、数通メール送信。

#2 帰り

原付。頭痛がする。眼鏡のせいか風邪のせいか。

#3 [Windows] MS Office/VBA関連のパッチ4種類

うーん当てないとだめかのお。

#4 行き

原付。初秋の気配。

#5 [book] ヒカルの碁 23

これで完結。

#6 [dept] 某依頼 ML

立ち上げ。

#7 [labo] NTS 試読

done。「微細加工技術」は良い内容だけど、いかんせん 23,000 円は高すぎる。

#8 [linux] crontab の @reboot 指定

激しく便利そうだ。debian では diff に入ってる拡張なのか。 毎度思うけど、誰か cron って一本化してくれんかね。

#9 [labo] P-Si 緑色発光

多久島君に呼ばれて見に行く。おお、かなりシャープな緑色だ。すばらしい。 一次励起光と分けるのがちとホネかもというのと、 あとは再現条件かな。でも現象が一回見えたのだから頑張り甲斐があるというもの。

#10 [labo] ESCA

ちと気になって見に行ったら、やはり 一昨日の瞬停 で落ちていた。無事ブート。あぶなかった。

#11 帰り

原付。ちと早めに。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年09月06日() [n年日記]

#1 [book] 『素人のように考え、玄人として実行する - 問題解決のメタ技術』金出武雄 PHP研究所

読了。ほんとはこれを応物に持っていく予定だったのだが。

コラム風で気軽に読める形式だが、中味は非常に深い。 書籍の紹介については 上記リンクの amazon の内容紹介やレビューコメントを参照。 自分は 1 章の発想法、3 章のプレゼン・コミュニケーションに関する部分を 興味深く読んだ。

大量の背景知識を持った模倣こそが独創である、 というのは常々思っていたことだけど、 それに加えて研究の「背骨」の置き方について、 大変ためになる内容があった。 ここでも KISS principle が出てきたのにはちょっと驚いたが、読んでるうちに例えばこれは 富豪的プログラミング に通ずるのではないかとか、いろいろ発見もあった。

プレゼンでは「重要な点から話せ」ということが強調されている。 これはビジネス英会話なんかでも出てきてることだけど、 技術的にはちと難しいかもしれない。でもこんど try してみよう。 英語についても「会話を But で始めるな」など発見多し。 論文の書き方 (の心構え) も良い。 自分の場合は「文章を副詞で始めるな」というのがそのものズバリであった。

著者のフィールドである研究・発想・教育・発表などが 主要なトピックになっているので、読んで面白いのはやっぱり研究者かなあ、 という気もするが、 多分ほとんどの人にとって 1,500 円は絶対に安い。おすすめ。

#2 昨日の Sobig.F

293 通。それでもちょっとずつ減ってきてはいるか。

#3 河田先生宅訪問

実験 22 の Pb ブロックをいただきに車で伺う。 13:00 着、ちょっとお話ししてお暇するつもりだったのだが、 寿司、メロン、ケーキと次々にご馳走になってしまい、 結局 15:30 まで。

#4 行き帰り

その足で大学へ。荷物だけ置いてすぐ帰る。

#5 兄宅

福岡みやげ (明太子) を渡すついでに晩飯を馳走になる。すき焼き。

#6 [debian] 間違えると呪いがかかります。

ぶはははははは。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年09月07日() [n年日記]

#1 マイナスイオン

まああくまでひとつの見方ではあるけど、 天羽さんのとこ とかどうすか。

#2 新宿

ちと談話室滝沢で人と合う用事。 指定時間まで余裕があったので久々に紀伊国屋で物色。 『ガクモンの壁』『理科と歩む』など。 帰りの電車でつまみ読む。

滝沢は地下だけだと思ってたら 2F もあった。 指定してなかったので心配したが、ランデブーには無事成功。

#3 駐車場

無事更新。最後の明太子みやげを渡す。

#4 ばんめし

秋刀魚。今年は豊漁で安いらしい。

#5 イタリア−ウェールズ

ユーロ予選の WOWOW の再放送。 インザーギすげえ。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年09月08日(月) [n年日記]

#1 [URL] IPsec HOWTO

この HOWTO 文書は Linux カーネル 2.4 そして 2.5/2.6 での IPsec を用いて VPN をセットアップする基本的、またより高度なステップについてふれるつもりです。 Linux カーネル 2.4 については既に非常に沢山の文書がありますので、この文書では開発版カーネルでの新規の IPsec 機能の方にまず集中します。 より後の版では Linux カーネル 2.4 についても含めるようにします。
お、日本語訳はありがたいなあ。

#2 [Windows] Office Update の CD 確認

めんどくさいすねえ。

#3 風邪ぶり返し

咳痰が復活。 治りかけに人混みに出たのがまずかったか、気温が下がった影響か。 おとなしく家で寝た。

やばい:

なんか いろいろ あったらしい。ごめんなさい。

#4 日刊工業新聞

佐々木先生のお仕事の記事。Ag/Si の NC-AFM 像が温度によって変わるのを 計算で再現したというもの。すばらしい。 具体的にはなにが効くのかなあ (←って論文読め)。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年09月09日(火) [n年日記]

#1 [URL] ユーザビリティにまつわる誤解

ユーザビリティの費用、必要時間、創造性への影響に関してはいくつかの誤解があって、このせいで、必要不可欠のユーザ・データを入手しようという企業の腰を折ってしまう。また、既存の顧客フィードバック手法がインターフェイス・デザインにも有効だという間違った考え方もあって、これも同じ結果につながっている。

#2 体調

まだ少々痰が出る。ずっと寝てたので腰が痛い。

#3 行き

原付。また気温が上がったな。

#4 [labo] アクリル容器

代金を振り込んでエンビジョンジャパンにメール。

#5 [labo] VP

9/2 に受けていた fax の図面について電話。 もうちょい剛性について検討してもらうことに。

#6 論文 Collection のページ

著者の大久保さんからお返事。 現在コントロールできないページであること、 (特に 754 規格のほうは) ちと権利的にグレーであることをお返事いただく。 とりあえず内部でありがたく利用させていただくことにしよう。

#7 [labo] ISSP proc 査読結果

返送は 9/20 まで。

OES:

revise して boss に渡した。 MgO のやつは 200nm のγデータは explicit には載せないで、 本文で記述するだけにしたらどうか、というコメントをもらった。 それがいいかなあ。

#8 メガネ

古いレンズを鼈甲のフレームに入れてもらった。 新調したプラスチックレンズのは高温多湿環境ではまずいらしいので、 こっちを風呂での読書用に使う予定。

#9 今日の英語リスニング入門

聞き残してた 8 月末の Unit 10 の sumamry。Unit 11 はパスだなこりゃ。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年09月10日(水) [n年日記]

#1 [labo] 新スパッタ装置基板加熱

配線、PID 学習をさせた。 というのが学習結果。ただこれでもちょっとオーバーシュートするから、 もうちょい dull な方向へパラメータをいじったほうがいいかもしれない。

#2 帰り

原付。まったりと生暖かい。
満月の下に明るくみえるのが 死兆星 火星かな?

#3 [URL] 論文の査読のしかたを考える

akr さんのとこ から。 一階層上がると見つかる文書群 も、いずれもおもしろい。

#4 行き

原付。秋っぽい空だがまだ暑い。

#5 [labo] 今日の作業

基板を洗っただけ。しかも後半は田中くんに手伝ってもらったり。

#6 [dept] 某説明会

16:00〜17:15。ふむむ。

#7 LBC 幹事会

@目白 18:30〜21:15。規約改正など。 おわった後いつもの中華屋で飲み。

#8 帰り

中央線で前原くんと国分寺まで。 駅からは歩き。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ