なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2006年05月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2006年05月01日(月) [n年日記]

#1 [URL] freeFEM

FreeFem++ is an implementation of a language dedicated to the finite element method. It enables you to solve Partial Differential Equations (PDE) easily.
はてブから こちら 経由で。 Debian パッケージもあるようだ。

#2 某依頼

再返信。

#3 [book] NTS 試読

「薄膜太陽電池の最前線」これは買う方向で、明日 boss と話してみよう。

OK もらったので購入する旨 fax で送信。

#4 [labo][dept] 伝票整理

done。

引き出しの裏から 昨年 5 月 の領収書 (7,770 円) を発見。 一応起票願を別にして出すだけ出しておくことに。しかしさすがに無理かなぁ…

そーっと出してきた(笑)
が、撃退された(笑)。

#5 AVS abstract submission

5/3 11:00 EDT→5/4 12:00 JST が deadline。 CFP (pdf) によれば body は max 1700 chars とのこと。

#6 [vsj] 学協会の web コンテンツ保守

現状 これ 。外部に頼むと年間どのくらいかかるだろう?

#7 スパッタ本原稿

図面をペタペタ貼ってできあがり。一応再見直しも終了。

#8 帰り

原付。もう明るい。

#9 行き

原付。一気に気温が上がった。

#10 [labo][stock] AE 電源修理

着。(予想通り) 別便で伝票も一緒に来ていたので、 昨日整理したやつに混ぜて提出。

いっぺんしくって平野さんにご迷惑をおかけしてしまった。 この鳥頭なんとかならんものか。

#11 [book] 『入門 Debian パッケージ』

著者のあきらさんから献本を頂戴した。ありがとうございます。 しかしこの表紙はどうやって撮影したんだろう?CG?

#12 接骨院

往復。久々の割にはそれほど痛んでいないような。

#13 [book] ベルガリアード 2

接骨院〜モスで読了。やべえおもしれえ。続刊は原稿終わるまで我慢しないと。

#14 LWN.net subscription

更新。1 年分前払いにしたら 10% 引きになった。

#15 真空展原稿

投稿票書き、論文チェック。bib に typo があって一個抜けるとこだった。 印刷、copy。あとは JJAP と bogaerts 先生から permission をいただけば go。 bogaerts 先生からは火曜に fax する旨お返事を頂戴済。

#16 某依頼

結局この件は義理を欠くことに。すみません…
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月02日(火) [n年日記]

#1 スパッタ本原稿

再校して sent。やっぱりアホな間違いが残っていて冷や汗をかいた.

#2 帰り

原付。今日はジャンパーいらねーなー。

#3 行き

原付。凄い雨…は幸い避けられた。

#4 [dept] 物情実験

16:40 くらいで終了。 立ち上がりヒューズが切れたり電池がなくなったりでバタバタに。

#5 地震

揺れた。

#6 [firefox] extensions 再インストール

この問題 。プロファイルディレクトリ *1 の extensions フォルダ *2 と extensions.* を消してから起動したら入れられるようになった。 すべて入れ直した が、ほとんどのやつの設定は残っていた模様。どこに?

ということで IE Tab やら mixi external site blocker やらを入れて幸せに。
*1: C:\Documents and Settings\nakano\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\もげ\
*2: このフォルダ、リードオンリーになってたような気がする。これが原因か? やっぱ roaming profile との絡みだろうか。

#7 薄膜本原稿

5/8 〆切の reminder メール。うう、わかってまんがな。

#8 沈没

20:00〜21:00。下記の fax 電話で起きる。

#9 真空展原稿

Bogaerts 先生からの reproduction permission の fax を 受信。間違って研究室の電話番号を書いてしまっていたが、 向こうが再送してくれているうちに MFC-5840CN のマニュアルを見返して無事受信成功。部屋にいて良かった。

ついでに fax を受信を自動判定するモードに変更。 ほんとはさらに留守電機能まであればいいんだけどな。

その後共著の Ivan さんから最近の論文を頂戴した。 さらに AIP からもメールが到着。あとは JJAP 待ちか。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月03日(水) [n年日記]

#1 [URL] 内田樹の研究室: 村上文学の世界性について

とてもおもしろい。村上春樹読者は読んでみるといいです。

#2 AVS submission

abstract 書き書き。 やっぱり夜中にならんとやる気が出ないのはなんだかな。

一応書けた。1699 chars (笑)。まあまだ見直すチャンスはあるだろう。 ひとまず (大変恐縮しつつ) boss にメール。

#3 帰り

原付。また随分気温が下がった。

#4 GW

目覚ましかけずに寝て起きて風呂洗濯。 自治会作業・駐車場の払いを済ませて go。

#5 行き

原付。なんか危なっかしい運転してる車が多い。

#6 [firefox] 1.5.0.3

自動 upgrade。

#7 薄膜本原稿

着手。 1600 字/頁 × 24 頁ということで、 だいたい 1 ページの余白を head 30, foot 20, left/right 25mm にして、 10.5 ポイントで書けば良いようだ。もう Word で書くことにする。 とりあえずアウトラインから、どんどん気付いたことを埋めていく。 しかしこれはなかなかシンドイことになりそうだ…
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月04日(木) [n年日記]

#1 AVS submission

投げようと思ったら web interface では 2000 chars max になってた。 じゃあもうちょい書くか。

一応完成。念のためもういっぺん寝かせて明日投げることにする。

家から再確認、タイトルだけちょっといじって Submi。やれやれ。

#2 帰り

原付。給油。

#3 bookmarked

おれカネゴンさん のところからいくつか。

#4 行き

原付。寄った店ふたつで、おそらく新人らしきバイトに応対される。 初々しいのは良いのだけど、しかし片方の店で実害を受ける。 客商売の教育はしっかりしてほしいところだが。

#5 [paper] 今日拾った論文 (PSST 15(2), JPD 39(9))

rss のやつは保存しとかないとそろそろ消えちゃいそうなので。 PSST のこの号は 27th ICPIG の selected proceedings らしい。 JPD は当たらず。

Time-resolved optical emission spectroscopy during pulsed dc magnetron sputter deposition of Ti and TiO2 thin films:

State-to-state cross sections for H2 and its isotopic variants:

Time resolved 2-D optical imaging of a pulsed unbalanced magnetron plasma:

Ti の pulsed-magnetron スパッタプラズマの OES-CT。

Modelling of pulsed low-pressure plasmas and electron re-heating in the late afterglow:

metastable に電子が衝突、上準位→下準位遷移によってエネルギーをもらうのが再加熱の主因だと abstract には書いてあるけど。

Progress of radical measurements in plasmas for semiconductor processing:

名大堀先生の。

Plasma characteristics of an Ar/CF4/N2 discharge in an asymmetric dual frequency reactor: numerical investigation by a PIC/MC model:

Bogaerts 先生の。

Determination of the number densities of argon metastables in argon-hydrogen plasma by absorption and self-absorption methods:

#6 薄膜本原稿

というわけで他に逃避する作業がなくなったのであきらめて黙々と書く。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月05日(金) [n年日記]

#1 [URL] What Every Computer Scientist Should Know About Floating-Point Arithmetic

Matzにっき から。このへんは Write Great Code vol.1 の 4 章にも良いまとめがある。 TAOCP にも記述があるが、これはかなり根性を入れないと素人には厳しい。

#2 bogofilter

4/7 以降、bogofilter の自動振り分けフォルダに入るメールが めっきり少なくなった (4/13 に一通だけ) ことに気付く。

現在 spamassassin → bogofilter → bsfilter という 3 段構えにしているのだが、 spamassassin が賢くなった…というわけでもなさそうだしなあ。

bogofilter の wordlist.db は
-rw-r--r--  1 nakano users 43720704 2006-04-07 02:16 wordlist.db
となってるが、はてさて。 とりあえず procmail から bogofilter のパスを外しておいた。ふーむ。

#3 薄膜本原稿

1/12 節の 1.5 ページに 3h かかったときは一体どうなることかと思ったが、 これはイントロ特有の重さだった模様。残りは大体構成が見えてきた。 少なくともプラズマの 15 ページ分は 7 日までに脱稿したいなあ。

#4 帰り

原付。研究室で勉強したいという伊部くんとの入れ替わりのタイミングで。
ピーカンの晴れ。朝日によって差した影で風景が凄く変わって見えて面白い。

#5 timezone 調整

夕方起きたが、どうも頭が重いのでそのまま時間調整に移行。 風呂入って飯食ってまた寝る。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月06日() [n年日記]

#1 行き

原付。今日もいい天気だなあ、くそったれ。

#2 [labo] UHVSP

漏電ブレーカーが落ちて止まっていた。ぐは。 かなり慌てたが TP は無事再起動して一安心。 同じ電源ラインに繋がってた uhvsp のログによると、 昨日の 14:00 くらいに落ちたらしい。さてはて?

#3 薄膜本原稿

4 節終わって 7.5 ページ。まあまあか。

#4 帰り

原付。さすがにだいぶ暖かい。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月07日() [n年日記]

#1 油断

早朝に起きたのだが雨が降っていたのでグダグダしているうちに 二度寝三度寝であっという間に夕方に。 そしてさらに風呂とか入っているうちにあっという間に深夜に。

#2 行き

原付。正門付近で boss を目撃した…ような気がする。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月08日(月) [n年日記]

#1 薄膜本原稿

magnetron, rf & micro plasma まで。11.5 ページになった。 RF-CCP の非対称な自己バイアスの話は 2h ほどあれこれ調べてやっと理解できた。 つうか教科書レベルでも結構いいかげんに扱っている場合が多いなあ。

あとは excitation/ionization あたりと diagnostics。 うーむ、なんとか今日中に送れればいいんだがのう。

#2 [labo] 4 年輪講

伊部くん、大木さん。いずれもバンドギャップとかそのへんの話題。

#3 [labo] 論文輪読

飯村くんが これ 。かなーり面白かった。 大木さんがゲスト参加。

#4 沈没

17:30〜19:30。うう。

#5 [receipt] amazon.co.jp 4,683 円

コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月09日(火) [n年日記]

#1 薄膜本原稿

とりあえずプラズマ脱稿。どっせーい。 さすがにこのまま送るのはナニすぎるので、 明日の実験のときにでも見直してからにしましょう。 つーことで担当の西本さんへ現状報告…した。

#2 帰り

原付。へろへろ。

#3 行き

原付。霧雨ちっく。

#4 [URL] Joel Spolsky 選定のマネージメントトレーニング用課題読書リストの邦訳版を作ってみた

これはすばらしい。

#5 [dept] 物情実験

休みのひとが多いな。
17:10 に上がらせていただく。

#6 接骨院

往復。GW 明けのせいか混んでた。 医院は GW 中も開けておられたのだが、 その間はあまり患者さんは来なかったそうな。

#7 [VP] 勉強会資料

いろいろ集めてきてペタペタと作成。 ブルドン管の動作原理を こちら ではじめて理解した。おー。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月10日(水) [n年日記]

#1 帰り

原付。霧雨だったが甘く見てそのまま乗ったら 5 分で後悔した。

#2 中田報道

一日で 中田ボルトン退団「戦術合わない…」 から 中田、1年で戦力外「プレミアでまたやりたい」 になって ボルトン、中田英の残留を希望=イングランド・サッカー になるつーのも凄いな。

#3 [book] 『健全な肉体に狂気は宿る』内田樹 春日武彦 角川oneテーマ21

風呂で何気なく読み始めたら、出だしが異様に面白くて一気読み。 いま手もとに無いのでうろ覚えの引用だが、 「要するに人格障害っていやな奴のことでしょ」 という身もフタもなさ、すごく好きだ。 春日武彦は「本の雑誌」の吉野朔美劇場にときどき登場する人なので、 それもあって買ってみたのだが、この人も面白い。 何冊か出てるみたいだからまた読んでみようかな。

#4 行き

原付、VP 経由。霧雨風味だったのだが終了後は薄曇り〜晴れに。

#5 [VP] 勉強会

真空計の話。水晶振動子型のやつは Vacuum の論文 を取ってみるか。

#6 [Windows] MSの月例パッチ、Flash Playerの脆弱性など修正

via 二度寝日記 。自分のデスクトップにはあてた。

#7 [linux] DHCPStatus

dhcp 2.0pl5-19.1 でサーバにしている sarge マシンへ野良インストール。
  1. dhcpstatus_0.60.tar.gz の tar 玉をばらし、scripts/dhcpstatus を /usr/local/bin にコピー、
    --- scripts/dhcpstatus  2005-11-01 00:28:15.000000000 +0900
    +++ /usr/local/bin/dhcpstatus   2006-05-10 14:17:06.849067403 +0900
    @@ -22,7 +22,7 @@
    
     use strict;
    
    -use lib "dhcpstatus";
    +use lib "/usr/local/lib/site_perl/dhcpstatus";
     my $dhcpstatus_dir = $INC[0];
    
     use dhcpstatus::dhcpstatus_cmd;
    
    というパッチを当てる。
  2. libraries.tar を展開、dhcpstatus/ ディレクトリを /usr/local/lib/site_perl/ 以下へ丸ごとコピー。
    --- dhcpstatus/Dhcpstatus_env.pm        2001-08-12 20:00:02.000000000 +0900
    +++ /usr/local/lib/site_perl/dhcpstatus/Dhcpstatus_env.pm       2006-05-10 14:04:54.287862667 +0900
    @@ -29,7 +29,7 @@
        my $env = {};
        shift;                                      # move past package name.
        my $dir = shift;                            # the caller tells us where the
    -   my $ini_file = $dir."/dhcpstatus.ini";      # .ini file is located.
    +   my $ini_file = "/etc/dhcpstatus.ini";       # .ini file is located.
    
        open(INI, $ini_file);                       # read the .ini file, and
        my @ini = <INI>;                            # put the info into our env
    
    というパッチを当てる。
  3. dhcpstatus.ini を /etc へコピー。
コマンドラインから
dhcpstatus -s 192.168.0.0
のように使う。

しかし m1, m2 から 207.46.130.100 と 207.46.232.189 (time.windows.com) へ出ているパケットの理由は不明なのであった。むー。

m2 からは 64.4.12.200:7001, 65.54.239.210:1863 というのもあるな。後者は MS messenger か。前者はなんだ?

#8 [dept] 安全講習会

4 限 14:50〜15:20。まあ内容は去年と同じ。 菅原くんは会場で見かけたが、他のひとはいたのかな?

#9 真空展原稿

IPAP から reproduction permission が郵送で着。 これで揃いか。

つことで論文に手入れて印刷。 cite.sty や overcite.sty 使っているときに文献番号だけ欲しいときは \citen{LABEL} を使えばよいことを The LaTeX Companion で知る。 コピーして袋詰め。明日持参すればいいな。やれやれ。

#10 [dept] 懇親会

一次会は滝沢先生・金さんの肝煎りで第一ホテルのポンヌフ、 二次会は地下の庄や。 新任の里川先生、久富先生はいずれもバリバリの阪神ファンであったらしい。 閑田さん、板村さんはいずれも成蹊のご出身。頑張っていただきたい。

#11 帰り

つーわけで歩きで会場、吉祥寺からは電車バス。 傘を持参して正解。

#12 [receipt] 紀伊国屋 BC 702 円

コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月11日(木) [n年日記]

#1 行き

バス電車バス。蒸し暑い。

#2 [labo] 4 年輪講

10:45〜11:30 まで参加して出発。

#3 [vsj] 夏季大ミーティング

中央線〜丸の内線〜日比谷線で機械振興会館へ。 ミーティングは 13:00〜17:00。 主として講義内容の見直しのディスカッション。 大変勉強になった。

会議前に原稿提出。 会議後松田先生と軽くサーバ設置に関する打ち合わせ→間山さんと擦り合わせ。 間山さんには編集部会方面の原稿の集まり具合についても聞く。 SP のお二人と ZnO 方面のお一人に状況確認のメールを投げること。 土曜の部会は原稿のアレがあるのでお休みさせていただく方向で関係各位にご連絡。

#4 戻り

渋谷経由、新歓会場へ直行。

#5 [labo] 研究室新歓

19:00〜21:20 いせや。 4 年生は全員出席、修士は 2 名都合のつかない人が出てしまった。 ちょっと席の流動性が低かったのが残念ちゃー残念だったけど、 いろいろな話が聞けて大変おもしろかった。 某君の某作品は、彼が卒業するまでには是非見せていただきたい。 例によって boss にご馳走になった。例によって二次会は若いひとにおまかせで。

#6 帰り

吉祥寺から電車、武蔵小金井からバスで。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月12日(金) [n年日記]

#1 行き

中途半端な時間に起きてそのまま。 武蔵小金井までバス、電車バス。

#2 メール・資料書き

実験レポートの件、月曜の ISSP meeting での件、 来週の SP 部会の件、水曜の安全講習会の資料を頂いたお礼と写真送付、 明日休む編集部会の担当作業進捗報告、 サーバ機の話、助手会の参加者確認…と資料を書いたりメールを書いたり 2.5h ほど頑張った。やれやれ。見落しは無いよな?

上への返信を読んで、スッポリ忘れていた件を思い出して処理。だめだめ。

編集部会、原稿執筆を依頼している先生方に query メールを送付。 これで緊急の TODO は薄膜本原稿だけになった。 さて明日明後日でどこまで頑張れるか (今日はこれで実験が終わったら多分もう使いものにならん)。

#3 著者と学ぶ 薄膜の基本技術

昨日話題になった話。 金原先生は「5 人以下だったら俺はやらねえよ」とおっしゃっていたとかなんとか (^_^;
4 日で 50,000 円はまたえらくお得だと思うが、 しかし企業の人が毎金曜日に出てくるのはちょっと大変かもしれないなあ。

#4 [dept] 物生実験

来週留守にするので、boss と大澤くんにも見てもらう。 寝不足のせいか説明中に一瞬グラグラした。

18:00 まで。後ろのレポート講評があるから、 ある意味カッチリ終わるのは有難いな。

#5 沈没

19:30〜22:30。ううう。

#6 [labo] my labo Win PC

shutdown したら起動しなくなった。わははは。 電源が入らなくなったので、例によってコンデンサだろうなあ。えーん。

とりあえず latxp で凌ぐことにする。 まあこいつは家で使ってたのがベースになってる関係で GeForce4 Ti 4200 が刺さっており、 S2110W の 1680x1050 DVI が使えるのは不幸中の幸いと言おうか。

skkime, AltIME, iTunes (を), CHOCOA (を) などをインストール。 これで月曜日までは暮らせるか。 図面描き用の VISIO (要 activation) が入ってくれるかどうかが心配だが…

#7 [labo] boss's PC

HDD の空き領域が無くなってきたという話を聞いていたので、 キープしておいた 160G の PATA を提供・組込み。 しかし自分のと同時期に作ったやつだから、 ちょっとバックアップに気を使っておいていただいた方が良いかもなあ。

#8 文献複写依頼

の複写を図書館へ依頼。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月13日() [n年日記]

#1 帰り

原付。松屋でチキングリル定食。 悪くないがちょっとソースの化調とガーリックがきつい。

#2 QuickTime vulnerability

えろぺおさんのコメントから standalone 版 で upgrade。

#3 二度寝三度寝

例によって雨降りで油断しているうちに。 やはり疲れているかな。

#4 行き

ちょっと降りが弱くなったところを原付で。 大勝軒経由。

#5 [labo] labo win PC

latxp の DVD ドライブは前から調子の悪いやつだったので、 元の PC から変更。 元装置についてた電源 (AO300-12APN) は一応静音品なので、 ついでにこいつも、と思って替えたら起動しなくなった。 電源を元に戻したら起動した。 ということで昨日元々立ち上がらなくなったのも電源の問題だった模様。ほー。

#6 [paper] Landmarks: Electrons Act Like Waves

PROLA から Davisson & Germer の実験。
Davisson and Germer are often misrepresented as "experimentalists setting out to validate a theoretical prediction," says Spencer Weart, director of the Center for History of Physics at the American Institute of Physics in College Park, Maryland. In fact, once they learned of de Broglie's theory, they simply adapted an experimental program that had been underway for another purpose, says Weart. "This is one of many cases where experimenters got data which they learned only later were relevant to a theory that they had never set out to check."
というあたり面白い。

#7 薄膜本原稿

本を引っ張り出しつつ表面の部分の構想に悩む。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月14日() [n年日記]

#1

2:00〜6:00。

#2 薄膜本原稿

中々神様が降りてこないので、 先にプラズマの部分の校正作業〜は終了した。

#3 [labo] PC

ということで原付でいつものように 3hawks へ、電源と DVD-ROM ドライブ買って帰還、 組付。なにごともなかったかのように起動。

#4 [firefox] extension update

gmail notifier が上がっていたのだが、 例の問題 で再起動しても更新されず。 というわけ でエクスプローラから件のフォルダのリードオンリー属性を取ってみようとしたが…できない。

結局 こういうこと で、コマンドプロンプトで件のディレクトリヘ移動したのち
attrib -R /D /S
で属性変更、firefox を再起動したら無事インストールされた。 なんつーかいろいろなことがアホすぎ。

#5 [debian] xorg upgrade

逃避は続くよどこまでも。

migrate で sid の xorg のアップグレード。 依存関係もろもろでだいぶ手間取ったが、無事動くようになった。 一番嵌まった点は、 startx のとき "xinit: Server Error" で落ちるというもの。 どうやら xserver-xorg パッケージが何故か drop していたため、 どこかの設定が腐っていた模様。 結局
% dpkg --get-selections | grep xorg
libglu1-xorg					install
xserver-xorg					install
xserver-xorg-core				install
xserver-xorg-input-kbd				install
xserver-xorg-input-mouse			install
xserver-xorg-video-ati				install
という感じで。フォントサーバも使わないのが default になったんすかね。

#6 続薄膜本原稿

ということで逃避ネタもなくなったのであきらめてもくもくと書く。 やっぱりイントロは難しい。 とりあえずネタになりそうなキーワードを拾い、 それを文章→段落に膨らませるという戦略にする。 今日は 0:00 くらいを目途に、2500〜4000 字くらいを目指す感じで。

#7

20:00〜22:00。しかしうっかり寝てしまう罠。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月15日(月) [n年日記]

#1 薄膜本原稿

というわけで作業時間を 2:00 まで延ばし、 §2.2.1〜2.2.2 で 3000 字くらい。まあ全体の 1/3 というところか。 1, 2, 4 節は大体書くことが決まってきたけど、3 節がちょっと困ったな。 固体表面と電子・イオンの相互作用とかの話に変えたら怒られるかな。

#2 帰り

原付。また雨降ったらしい。

#3 [issp] 第 1 回実行委員会

直行、四谷経由にて。 12:30〜17:30、赤坂の金沢工大東京事務所にて。 invited のレポート、100 words の作文、ML の修正、 がとりあえずの宿題か。 石原さんから編集部会の方の宿題がある旨もお聞きしたが、 詳細は別途メールを待ち。

issp2009.org の取得も宿題であった。→これは done。

#4 戻り

渋谷経由で戻り。 吉祥寺富士そばで食べてバス。18:40 大学着。

#5

つーわけで 20:05〜22:10。

そして鶴の湯へ。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月16日(火) [n年日記]

#1 薄膜本原稿

表面 part は煮詰った。もうあかん。

プラズマ part は図面を手書きして scan、番号との整合性を取った。 とりあえずこれだけでも送っとくか。

とりあえず現状報告。うーんうーん。 まあ昨日の meeting のとき、 最初に依頼を受けた先生からカゲの〆切を聞いてはいるのだが、 自分で設定した〆切を守れないのはやはり情けない…

#2 [URL] メーラー(Email送信)ボード・キット

his さんのとこ から。これは面白い。

#3 マンソン電話

サンジャパン(パンジャパン?)と名乗る会社。 粘着質な営業電話はほんとになんとかしてほしいな。

逆ギレ系勧誘電話の目的:

メモメモ。

#4 [receipt] amazon.co.jp 4,410 円

#5 [book] 物理仮想実験室

先週の vsj summer school ミーティング で岡野先生が推薦しておられた本。 Gourmet という python で記述するプラットフォーム上でいろいろやっているらしい。 オープンソースではないみたいだけど。

#6 [dept] 物情実験第二

17:00 終了、榎並くんと後片付けして 17:40 に部屋へ戻り。

#7 帰り

歩き電車バス。ヘロったので帰る。

通り道のリトル・スパイスにふと入り、 ブラックカレーを食ってみる。 レモングラスっぽい香草が効いていて大変美味しかったが、 3 本入っているチキンドラムスティックはどうやって食べるのがいいんでしょうね? 今回はティッシュを利用してつまみ、両側の軟骨まで食べたのだが、 どうも行儀が悪かった気がする。割り箸か?

吉祥寺駅で金曜往路の指定券を購入。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月17日(水) [n年日記]

#1 行き

原付、VP 経由。 到着直前にパラパラと。

#2 [VP] 勉強会

3-x から 5 つほど。

#3 薄膜本原稿

煮詰まったので少し読んで頭を整理する方向で。 佐々木先生に表面科学の教科書を数冊教えていただいたので、 図書館にあったやつを借りてくる。おー、うちの図書館結構揃いがいいな。

#4 AVS submission

abstract の proof が到着。

#5 [labo] UHV SP

分圧計の取り付け。排気テストということで。 真空計を注文しておかないとだめだな。

真空計の件は野坂さんに聞いてみることにした。 18:30 からベーク。

#6 [issp] 報告

2 件。あともう一件の作文は TODO。

#7 [labo][Linux] GPIB

uhvsp と分圧計の通信用。 ググったら こちら を発見。debian だと sarge に gpib-modules-source があり、もとは ここ対応表 からいくつか価格を拾ってみる。 NI も Keithley もたかが値段知るのになんでユーザ登録させやがるクソめ。 NI はオンラインストアの UI も腐りすぎ。ケーブルはいらんちゅーに。

とりあえず、いつものように高城さんに依頼してみるテスト。

返信着。 インターフェースの PCI-4302自前の Linux ドライバ がありますよ、と教えていただく。これが安くて良いかなあ。

ということで発注した。

#8 吉祥寺往復

昨日買った指定券が喫煙席だったので駅へ。あほだ。 しかも雨だったので、結局歩いて往復することに。 ついでに一圓で餃子ライス、ATM で引出し、ABC Mart でサンダル購入。

#9 帰り

原付。また雨か!
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月18日(木) [n年日記]

#1 チャンピオンズリーグ決勝

帰宅して洗濯して気絶するように睡眠、起きたらちょうどハーフタイムだった。すばらしい(笑)

バルサの見事な逆転勝利。 しかしベレッチのゴールシーン直後から数分中継が途絶えてかなりフラストレーションが溜まった。ゴールシーンそのものは見れたのでまだマシだったが。 アーセナル惜しかった。 エトーの同点ゴールが入る前、カウンターからの決定的なチャンスが 3 つくらいはあったのにね。

#2 行き

原付、今日も雨。梅雨か?

#3 [labo] uhvsp

10:37 に power off。配管部は 60℃強。まあいい感じかな? 12:13 から BA の outgas。

#4 [labo] my winpc

電源交換で復活したと思いつつ 2 度目の謎のフリーズ。 ビデオ信号が出力されず、キーボードにも反応せず (切替器のホットキーにも反応しないから、power が行ってないっぽい)。むー?

スリープになると復帰しないんだな。リセットでもだめで、 電源から off/on するしかない。なんでだ?

あー、どうやら熱暴走っぽい。ファン交換で良いかなあ。

違ったコンデンサがパンクしていた。D865 PERL。Intel め。 例によってニチコンの電解コンデンサだった。

ということでいつものように 3 hawks へ出かけて Gigabyte GA-81PE1000 Pro2 を購入。 どうせ OS も入れ直しになるので S-ATA の 80G を買ってきた。

つーわけで いつもの手順 でインストール、現在 g4u 中。やれやれ。

学生さん用新クライアント (o0) のイメージを作り、 自分のマシン (nakanoxp) の g4u をしかけたところで撤退。

#5 [labo] 輪講

矢田くんのほか、柴田(雄)くん、佐藤くんの補遺。 ちょっとネジが緩んできた感じだったので、増し締めがあった。

#6 [receipt] 紀伊国屋 BC 801 円

#7 [receipt] amazon.co.jp 777 円

#8 Googlebot-Mobile

さすがに最近の取られ方は凶悪すぎるので 403 することに。

#9 明日の電車

国分寺を 6:44 or 6:47 で。

#10 帰り

原付。ねむい。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月19日(金) [n年日記]

#1 SP 部会

京大桂キャンパスにて。 行きは のぞみ 9 号 、帰りは 146 号。

講演はどれも面白かったが、 特に富士通四戸さんの Plasma Tube Array の話が興味深かった。 実際に製品になったら相当インパクトがありそうだ。

しかし帰りはずっとクソ降りで大変参った。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月20日() [n年日記]

#1 早起き

11:00 に気絶、起きたら 7:00。 朝飯の材料がまったく家になかったので朝マックへ。

#2 家事

布団を上げて洗濯、しかし天気が不安定とのことで外には干せず。 布団干しも先送り。

#3 行き

原付。宝華で宝ソバセット。 食い終わってから多すぎたことを後悔するのもいつもの通りで。

#4 [labo] PC 復旧

O シリーズの g4u restore をしつつ、 自分 PC にいろいろインストール。うんざり。

visio の再インストールではアクティベーションで引っかかるかと思ったが、 幸い無事通過した。

あとやさしく名刺ファイリングのインストールメディアがみつからん。むー。 家に持って帰ったりしてるかなあ。

"shell32.dll,Control_RunDLL input.dll"の実行中に、例外が発生しました:

従来 skkime を入れて MS IME は削除、という変態的な設定にしていたため、 user registry が妙なことになっていて嵌まった模様。 ここ のやりかたで復旧。

#5 [vsj] 諸連絡

編集部会関係を数通、あと SP 部会の議事録とか ML の配送先変更とか。

#6 shotec.com

ドメイン切れた?

#7 帰り

原付。豪雨の痕跡はあまり残っておらず。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月21日() [n年日記]

#1 晴れ

午前中で布団を干しておくか。

とり込んだ布団でゴロゴロしていたら墜落睡眠して 2h ほど昼寝。

#2 Targeted attack: Word exploit - Update

Word の脆弱性。まだ antivirus のデータは出揃っていないようなのでご用心。 通信には pdf 使う方が良いのかもしれない…

#3 ISSP 論文

つーことで出版になったらしい。

#4 行き

原付。小金井大勝軒でもりそば。

#5 やさしく名刺ファイリング

見つからんので買うか…と半ばあきらめつつ日記を検索したら 超整理法ストッカーにしまっていた 。ありがとう 10 ヶ月前の自分。

ついでに、ほぼ 1 年放置していた名刺をスキャンだけさせてみた。 90 枚。1h かかった。
そして 4 月以降の 17 枚を確認修正。これで 1.5h。逃避だ。

#6 薄膜本原稿

というわけでやっとこさ執筆再開。 出張の新幹線で読んだ村田先生や Venables 先生の本のおかげで 大体の構成はできたので、 あとは頑張って書けば良い状況になったかな。

#7 帰り

原付。置き場で飯村くんと擦れ違ったり。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月22日(月) [n年日記]

#1 [book] ベルガリアード 3

というわけで手を出してしまったり。風呂〜寝床で読む。至福。

#2 あちこち痛い

左肩が酷い肩凝り、右股関節、左膝関節あたりに痛み。 運動をした記憶は全くないので、風邪か? 左側に偏頭痛もあり。

#3 行き

原付。晴れ。

#4 [labo] 輪講

4 年生のが大木さんと伊部くんで直接・間接遷移の吸収係数と空乏層形成について、 M の論文輪講が星くんと柴田くんで Berg の 1986 年のあれと分散磁性微粒子の transverse susceptibility 測定について。16:30 終了。

#5 接骨院

行ってきた。もうだいたい大丈夫ですかね、ということに。 去年の 4/25 からだから、完治まで丸 1 年以上かかった格好か。大変お世話になりました。

#6 薄膜本原稿

とりあえず 2.4.1, 2.4.3 節はこれでいいかな。

#7 訃報

兄から電話、親戚の省治伯父さんが亡くなった由。 金曜日、横浜市の北部斎場でお通夜。 東工大すずかけ台キャンパスの近くか。

#8 帰り

原付。ちょっと気温低め。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月23日(火) [n年日記]

#1 行き

バス電車バス。曇り。蒸し暑い。 国分寺の Vie de France というデリで朝飯にしてみる。 しかしテキトーに選んだら朝食とは思えない値段になってしまった。

#2 雑用

助手会関係、真空の編集関係で数件メール。

#3 [dept] 物情実験第二

18:00 終了。プリンタの黒トナーが切れて研究室のカートリッジ (差さってるやつ) を移動したり戻したり。発注はした。

大変遅れ馳せながらアッベに Plank 定数実験器の件をメール。

#4 バランスボールチェア

てんこうさんのとこ から。これは…

#5 飲み会×2

院生発起の飲み会、その後教員有志の飲み会で 23:40 まで吉祥寺。

#6 帰り

飲み会会場までは徒歩、 帰りは栗林先生と国分寺まで、駅からは歩き。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月24日(水) [n年日記]

#1 行き

原付、VP 経由。爽やかな良い天気。

#2 [VP] 勉強会

真空計の演習その2。来週は気体分子運動論の講義を予定。

#3 助手会

CI 吉田さんと打ち合せ。

#4 [dept] 学部講演会

13:30 からだったのだが、ちょっと遅刻して会場へ。 しかし超満員だったのであきらめ。

#5 [dept] mserv postfix 設定

main.cf の myhostname を正しく設定していなかったので、 厳しいサーバから弾かれていた。ご迷惑をおかけしました。

#6 [vsj] アシストマイクロ山田さん、国吉さん来研

15:00〜15:20。 ファイル名などについて詰め。

#7 [dept] アッベ科学坂さん、根村さん・島津理化川見さん来研

プランク定数実験器の件。1 台引き取っていただき、 代替機を金曜午前必着で送ってくれるとのこと。ありがたや。 アシストマイクロのお二人とバッティングして、 坂本さん・大澤くんにご迷惑をおかけしてしまった。

#8 橋下徹のつぶやきダイアリー:「申告漏れ」報道について

(ご本人には申し訳ないが) とても面白い。 こういうのが見られるようになったのが blog メディアの良いところかも。

#9 G'zOne W42CA

WIN 対応機。これは乗り換えるしか。 インプレ

#10 雷雨

Office のメディアを返しにいくタイミングで遭遇。 ちょうど 4 限の終わったところで、学生さんたちが途方に暮れていた。

#11 [vsj] JSTAGE アーカイブ公募

月曜にかけなければいけないのをすっかり忘れていた (AM さんとのミーティングで思い出した)。 TODO 管理をなんとかしないといけないなあ。

とりあえず電話して fix、関係者に報告のメール。

#12 金原先生

先週の SP 部会のときにお貸しした本を返しついでに明日午後来研の由。

#13 薄膜本原稿

部屋に誰もいなくなったので書き書き。
しかし基板表面処理・洗浄についての情報集めと配置で終わってしまった。 というかこのへんの情報って意外と薄膜の教科書には書いていないものだな。 成書もなかなか無いようだし。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月25日(木) [n年日記]

#1 帰り

雨が止むのを待って原付。また気温が下がった。

#2 行き

原付。爽やかな良い天気に。

#3 [vsj] 査読者選定

草野先生に相談して、だいたい固まってきた。
さらに各方面へメール。

#4 [labo] 4 年輪講

10:40〜11:40、病欠が重なって柴田(雄)くんの Berg モデル話一件。

#5 金原先生来研

14:20〜15:10 ほど。 研究室を見ていただいたり。

#6 UHVSP

バラトロン取り付け。hard なベーキングをする前に、 試料ホルダは O リング取り付けにして数回条件出しを してみるか…と思ったのだが、O リングが見つからず、 やむなくメタルで軽く止めるかたちで。 明日行き掛けに VP に聞けたら聞いてみること。

#7 マンソン電話

こないだの がまたかけてきた。即切り→リダイヤルで計3回。 マメだのう。

#8 雑用

引き続き vsj、助手会、物生実験などなど。

#9 薄膜本原稿

今日は書けず。

#10 帰り

原付。なんか体調不良。学生の誰かに風邪うつされてねえだろうな。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月26日(金) [n年日記]

#1 行き

原付。午前中くたばって微妙に遅れ、大澤くんに電話でいろいろお願いしたり。

#2 [dept] 物生実験

今日から C 班。Plank 定数のは交換機を送ってもらったが、 あまりうまく動作しなかったか? ダイオードの方は大澤くんに指導をかなり分担してもらえた。 フランクヘルツ管はまあ順調に 16:30 頃終了。 2 グループでちょっと測定のセンスに差があったけど。 お通夜の都合で 16:50 out。

#3 お通夜

月曜に亡くなった省治伯父さん (実際は大伯父) のお通夜、 横浜市公営の北部斎場

津田沼からタクシーで、ということだったのだが、ミスを重ねて大遅刻。 まずのっけから渋谷で東横線に乗ってしまい、 自由が丘→二子玉川と回り道。 さらに二子玉で乗ったのが中央林間行きの各停だったので、 まあ最寄り駅かと思いすずかけ台まで行ったところ、 駅前タクシー乗り場なんぞ影もかたちも無く、斎場まで歩き、 というか時間がなくて半ば走り。 さらにさらに EZ ナビウォークに見事に騙され、 到着直前で引き返したり遠回りしたり往復運動させられたり。もうだめ。 結局読経その他は終わったあとであった。

お線香を上げて親族に挨拶しつつ飲食して帰宅。 久々に出会った人みなに「太ったなぁ」と言われへこむ。 戻りは津田沼から溝の口〜府中本町、府中まで歩いてバスで東元町、 さらに歩き。たいへん疲れた。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月27日() [n年日記]

#1 [book] ベルガリアード 4

ということで電車と帰宅後の風呂で読了。すごいよセ・ネドラさん。

#2 自治会集金

赤十字の。一軒お留守で pending に。むー。

#3 ダ・ヴィンチ・コード

新宿で見てきた。えらい人出で 600 人の館が 8〜9 分の入り。 映画の出来はひたすら微妙。やはり尺が足りなかった?

#4 行き

原付を拾いに大学へ。

#5 [book] 『奇妙な情熱にかられて』春日武彦 集英社新書

電車で読了。 こちら から著者つながりで。 随想風の、おそらく書きっ放しに近いであろう文章だが、 いろいろな問題点を含んでいて興味深い。 「ミニチュア・境界線・贋物・蒐集」という副題のあたり、 すべては言葉を通してはじめて立ち上がってくる行為なのだ、 という構成と思いきや、 コレクションは時間を切り取る、飛び越えるという、 実際には不可能な行為の代償なのだ、というあたり、 頭からズルズル出てきた内容をそのまま書き付けたっぽいライブ感満載。

#6 [book] アルコール 2

5 年ぶりの続刊といういつもの西村しのぶだが、 しかしやっぱこのヒトのマンガは良い。ライン 4 も待ち遠しい。

#7 [receipt] amazon.co.jp 2,205 円

#8 帰り

原付。霧雨の中を合羽着て突破。

#9 墜落睡眠

最近寝床で本を読んでいると、胃が気持ち悪くなって睡眠に至ることが多い。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月28日() [n年日記]

#1 カゴメ

株主優待の詰め合わせが到着。

#2 自治会

残り一軒の方とコンタクトが取れて無事終了。

#3 床屋

行った。

#4 行き

原付。晴れた。

#5 薄膜本原稿

あまりピッチが上がらんが、2.2.4 を 1 ページくらい。 あとは各論を半ページくらい書けば、というところ。

しかし 2.2.2 はまだ手付かず。 明日は輪講後に自治会のお金の引渡し、水曜は VP と助手会、木曜は LC、 と結構詰まってるから、平日に書くのは無理っぽいな…

#6 帰り

原付。横綱屋でメシ。本を読みながら食ってたら (←行儀が悪い) 味噌汁の椀を取り落して小規模災害に。 やっぱ疲れてるんかな。
コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月29日(月) [n年日記]

#1 [book] ベルガリアード 5

すごい勢いで読了。見事な大団円。 昨夏の指輪再読 以来、久々に異世界物語を堪能した *1 。そもそもが電車に乗る時たまたま手元に読むものがなく、 ロンロンの弘栄堂で物色して何気なく買ったもの (多分この日) で、しばらくは放置していたのだが 読み出したら 止め られ なく なった。幸運な出会いに感謝。
*1: 実はナルニアにもちょっと手をつけてたんだけど、 あれはさすがにジュブナイル向けすぎた。

#2 行き

原付。晴れ。今日は学陸か。

#3 [labo] 4 年輪講

田中くんが相図の見方について、菅原くんが気体の Maxwell 分布について。 それぞれ力が入っていてなかなかよろしい。

#4 [labo] 英文輪読

仲田くんが これ を紹介してくれた。

#5 ダビンチコード

やはり順序が逆だったか…

#6 [vsj] 編集部会関係

大量のメールをやり取り。だいたいカタがついたか、 と思ったら今週末は部会だったっけ。むー。

#7 [labo] MgO 8x8sq ホルダ

藤本くんが使っていたやつ。激しく今さらすぎるが見付からんので電話してみる。

#8 助手会関係

活動方針案に手入れして関係各位へ発射。

#9 健康診断

6/19 (月) 10:30- を第一希望として申込。

#10 帰り

原付。晩飯を自宅で作るのは久々かな。

#11 自治会

赤十字の募金を納金。

#12 [receipt] amazon.co.jp 13,339 円

コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月30日(火) [n年日記]

#1 睡眠

早く寝たのだが惰眠、かつ寝起きがよろしくない。 どうもやっぱり疲れているかなあ。

#2 行き

原付。春らしい良い天気。

#3 [dept] 物情実験第2

順調に 17:20 頃に終了。

#4 夕方の天気

豪雨がくるという予報だったのだが、 アメッシュを見るところ、武蔵野市の北スレスレを通過していってしまった模様。

#5 諸雑用

助手会、協会の絡みで数件メール。 メールの Cc を返信時に削除したりとか、 他人の作業コストを下げようとしない人の無神経さにちょっと苛立ったり。

#6 [VP] 勉強会準備

気体分子運動論のあたりをざっくりとまとめる。 しかし 4h かかった。まあそうだろうなあ。 粘性のあたりは、ちゃんと式を追ったのは自分も初めてだったので、 大変勉強になった。

せっかくなので成果は こちら に置いておきます。しかしこれだけ見ても絶対わからんやろな。

(5/31) 講義中に発見したエラーを一点修正。

#7 [receipt] 紀伊国屋 BC 3,264 円

コメント [全部読む/投稿する]

2006年05月31日(水) [n年日記]

#1 帰り

原付。松屋。

#2 行き

車。上天気で車内が熱い。VP 経由。

#3 [VP] 勉強会

当然具体的な積分計算とかには踏み込めないけど、 まあ雰囲気だけでもわかっていただければ。

O リングとミニチュア真空計を頂戴して積載、大学へ。

#4 I-O の 1920x1200 24.1 液晶

ケーブルテレビな人間としてはこれが良いのかも。 ただし動画性能は良くないんだろうけどなあ。

#5 [labo] UHVSP

もらってきた真空計を組付け、Si 基板も仲田くんに MgO のついでに フッ酸エッチングしてもらって取り付け。 リークバルブはひとまずバイトンで。 ほんとは入口を排気できるようなかたちで付けてあげられると良いのかな。

真空計のコントローラ付属のソケットの B9-B11 端子を使うと シリアル通信ができるようなので、ケーブル製作は例によって高城さんに依頼。

#6 [dept] 大学院特別講義

坂本さんの講演、ネタは こちら 。あわよくば読まずにすむかと思っていた(笑)が、 やっぱり読まないとだめか?

#7 助手会総会

18:00〜18:50、その後前年の運営委員の皆さんといろいろお話して 19:30 まで。 戻って (下記作業をしつつ) 議事録書いて 20:30、と。 ちと sensitive な問題があるので、今年は大変かもしれん。

#8 [labo] インターフェース GPIB ボード PCI-4302

総会前に高城さんが持ってきてくれた。Linux 向けソフトは こちら 。例によってやはりユーザ登録が必要。やれやれ。 登録のメールは +misc/4119、パスワードは online journals のやつと同じ。 ダウンロードしてきたアーカイブ (gpg4301_i386_026118.tgz) は /home/common/archive/unix/ に転がしておいた。

とりあえず uhvsp にカードを差し、アーカイブを展開して readme.txt の通り install スクリプトを実行、続いて…
uhvsp(nakano) /usr/src/interface/gpg4301/i386/linux/drivers [84] sudo ./insgpibhg.sh
WARNING: Error inserting dpg0100 (/lib/modules/2.6.8-3-386/misc/dpg0100.ko): Unknown symbol in module, or unknown parameter (see dmesg)
FATAL: Error inserting cp4301 (/lib/modules/2.6.8-3-386/misc/cp4301.ko): Unknown symbol in module, or unknown parameter (see dmesg)
 >> Another error
 No Interface PCI/CompactPCI board is found.
ふむ。lcpci の結果は
uhvsp(nakano) /usr/src/interface/gpg4301/i386/linux/drivers [85] lspci
  :
0000:00:0d.0 ff00: Interface Corp: Unknown device 10ce (rev 01)
があるので、ハードウェア的には差さっていそうだが。 dmesg は
dpg0100: no version magic, tainting kernel.
dpg0100: Unknown symbol rwsem_down_read_failed
dpg0100: Unknown symbol put_page
dpg0100: Unknown symbol rwsem_wake
dpg0100: Unknown symbol __might_sleep
cp4301: no version magic, tainting kernel.
cp4301: Unknown symbol gpg_init_timer
cp4301: Unknown symbol gpg_outl
cp4301: Unknown symbol gpg_iounmap
cp4301: Unknown symbol gpg_copy_from_user
cp4301: Unknown symbol gpg_udelay
cp4301: Unknown symbol gpg_writew
cp4301: Unknown symbol gpg_writel
cp4301: Unknown symbol gpg_add_timer
cp4301: Unknown symbol gpg_readw
cp4301: Unknown symbol gpg_get_HZ
cp4301: Unknown symbol gpg_free_irq
cp4301: Unknown symbol gpg_check_region
cp4301: Unknown symbol gpg_del_timer
cp4301: Unknown symbol gpg_inw
cp4301: Unknown symbol gpg_release_region
cp4301: Unknown symbol gpg_request_mem_region
cp4301: Unknown symbol gpg_read_pcidevice_data
cp4301: Unknown symbol gpg_spin_unlock_irqrestore
cp4301: Unknown symbol gpg_outb
cp4301: Unknown symbol gpg_writeb
cp4301: Unknown symbol gpg_kfree
cp4301: Unknown symbol gpg_request_region
cp4301: Unknown symbol gpg_inb
cp4301: Unknown symbol gpg_ioremap
cp4301: Unknown symbol gpg_memcpy
cp4301: Unknown symbol gpg_save_flags_cli
cp4301: Unknown symbol gpg_copy_to_user
cp4301: Unknown symbol gpg_restore_flags
cp4301: Unknown symbol gpg_spin_lock
cp4301: Unknown symbol gpg_check_mem_region
cp4301: Unknown symbol gpg_get_jiffies
cp4301: Unknown symbol gpg_inl
cp4301: Unknown symbol gpg_readb
cp4301: Unknown symbol gpg_spin_unlock
cp4301: Unknown symbol gpg_outw
cp4301: Unknown symbol gpg_pci_read_config_byte
cp4301: Unknown symbol gpg_spin_lock_irqsave
cp4301: Unknown symbol gpg_readl
cp4301: Unknown symbol gpg_memset
cp4301: Unknown symbol gpg_release_mem_region
dpg0101: version magic '2.6.9-5.EL 686 REGPARM 4KSTACKS gcc-3.4' should be '2.6.
8-3-386 preempt 386 gcc-3.3'
と酷いことになっているので、モジュールをソースからコンパイルしないとだめかな? 適当に潜って make すると、どうも kernel-headers を入れとかないと駄目っぽい。というところで以下次号。

つーわけで apt-get install kernel-headers-2.6.8-3-386 してから で make; make install し、 instgpib.sh したら無事に終了した。dmesg は
dpg0100: no version magic, tainting kernel.
cp4301: no version magic, tainting kernel.
PCI: Found IRQ 10 for device 0000:00:0d.0
PCI: Setting latency timer of device 0000:00:0d.0 to 32
PCI: Found IRQ 10 for device 0000:00:0d.0
PCI: Setting latency timer of device 0000:00:0d.0 to 32
PCI: Found IRQ 10 for device 0000:00:0d.0
PCI: Setting latency timer of device 0000:00:0d.0 to 32
という感じで。ではテストプログラムを書いてみるかと。 マニュアルは ここ 。まあ印刷するかなあ。しかし 102 ページか。

#9 別刷請求

これ 。ひさびさやな。

#10 [receipt] amazon.co.jp 13,812 円

#11 帰り

車。明日からは駐車の取締りが厳しくなるんだっけか。

#12 ばんめし

消費期限の都合で親子丼と目刺しというわけのわからん取り合せ。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、31 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ