なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2009年05月 来月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2009年05月01日(金) [n年日記]

#1 [dept] 某件

紆余曲折の末 fix。

#2 [labo] 買い物等々

液晶ディスプレイの見積もり合わせを原口さんにお願いした。 プリンタトナーの購入業者さんを変更しようかということで調査。 金額はどうやら現在のところと同じらしいが。

#3 [dept] proxy.ap の squid

また 落ちていた。大変すみません。 disk full で log が書けなくなっちたのが原因。 disk full の原因は sarg の logrotate 設定を忘れていたこと。 /etc/squid/sarg.conf で
lastlog 90
にしたら消してくれるようになった模様。 しかしこれはデフォルト設定にしといた方が良いと思うが…

ついでに weekly, monthly の sarg-report はマトモなデータになってないっぽいので、 /etc/cron.weekly/, /etc/cron.monthly/ の sarg をそれぞれ sarg.disabled と rename しておいた。

#4 [labo] 修士輪講

新井くんと自分。2504C を使ってみた。

#5 飲み

先週土曜のワイン・チーズの残りを研究室で M1 のみんなと。 その後美舟へ。OG の鈴木さんが合流。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月02日() [n年日記]

#1 休み

二度寝。DS のソフトを売りにいったら 9 本で 10,900 円に。

#2 ラジオ英語

2 日さぼった。英語5分間トレーニングの木・金分、実践ビジネス英語の水曜分。
full of vim and vigor (口) 元気いっぱいで
look frazzled (口) 疲れ果てたように見える
traffic artery 幹線道路 [artery は「動脈」]
on one's toes すぐ対応できる大勢で、気が引き締まって
perseverance 忍耐
obstinacy 強情

#3 清志郎逝去

合掌。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月03日() [n年日記]

#1 休み

掃除・買い物、ついでに図書館行き。

#2 今日のラジオ英語

5/2 の英語5分間トレーニング、4/30 の実践ビジネス英語。
be up for the challenge (口) 挑戦に乗り気である
belabor 長々と続ける
viable option 実行可能な選択肢
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月04日(月) [n年日記]

#1 掃除〜来客

兄妹が訪ねてきてくれたので、その準備と、改めて家の大掃除。 炬燵を仕舞った。

#2 定額給付金

案内が到着。必要書類をコピーして封緘。

#3 今日のラジオ英語

5/3,4 分の英語5分間トレーニング、5/1 分の実践ビジネス英語。 ビジネス英語は今週は再放送なのか。
up to scratch 一定の基準に達して
thick traffic 交通量が多いこと [=heavy traffic]
flashy 服装などが派手な、けばけばしい
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月05日(火) [n年日記]

#1 めまい

ヒッチコックの映画ではない。

早朝に起床、冷汗、視界がグルグル左から右へと流れている感覚。 起きて水飲んでしばらくしたら収まったんでそのまま寝る。

二度目に起床したときには症状は無かったが、 体を起こしたら目が回ってバッタリ。 そのまま寝ていると徐々に収まる。 しかし動くとまた回る。 聴覚障害、頭痛などはなし。 このへん を見るに、どうやら「良性発作性頭位めまい症」というのが一番近い気がする。 多分早朝の冷汗は防御反応だろう。

とりあえず今日は家で大人しくしていることにした。 連休明けて大学に行けたら保健センターに相談するか。 しかし木曜の授業までに収まるかのう。

…などとモニタに向かって書いてると結構視界が回る。うーむ。
目が回ること自体には、だんだん慣れてきた。 しかし数秒は動けなくなる。

一日ほぼ何もせずに横になっていたら徐々に軽快。 しかし急に体を起こすとグルッと回るな。さて明日どうなるやら。

#2 [book] 司馬遼太郎対談選集 7 『人間について』

読了。

#3 今日のラジオ英語

5/5 分の英語5分間トレーニング。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月06日(水) [n年日記]

#1 めまい(2)

だいぶ出現予想がつくようになって慣れた。 おそらく日常生活 (と明日の授業) に大きな支障はなさそうだ。 しかし出ることは出るな。

家人によると、自分がめまいを感じている最中は、目が左右に泳いでいるらしい。 ふーむ。

#2 休み

てなわけでゴロゴロしていた。二度昼寝。

#3 今日のラジオ英語

英語5分間トレーニング。
hectic 大忙しの、てんてこ舞いの
back-to-back 立て続けの
huffy むっとしている、不機嫌な
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月07日(木) [n年日記]

#1 [dept] 解析 III 演習 (EM) 3 回目

Teylor 展開。やっぱり計算量が多いので進まない。 ほんとは陰関数まで行きたかったのだが。 次回で陰関数・極大極小→最大最小、というところかのお。

ちなみにやはりフラフラはしていたが、なんとか無事に終了した。

#2 めまい(3)

保健センターには 矢部耳鼻咽喉科 を勧めていただいたが、今日は休診か。明日の講義が引けてから行くか。

#3 [labo] 発注記録

アスクルアリーナへホワイトボード。+Order/748。
山口ステンレスへ EP 管 4 本。Fax2009/YamaguchiSUS1.doc。

#4 [URL] ppt で書いた図を pdf にして latex から呼びだしてはっつける

pdf を ebb にかけて、BoundingBox を取るのがミソ。
\usepackage{graphicx}

\includegraphics[width=12.0cm,bb=0 0 578 402]{hoge.pdf}
という感じらしい。

#5 [dept] 演習準備

明日の CI のやつ。

#6 [labo] pulse sp

4/27 にベーキングしたまま回しっぱなしだったのをやっと着けた… 5Pa +0V にて。

#7 [issp] ページ更新

exhibition, index, registration。

#8 今日のラジオ英語

英語5分間トレーニング。
congested 渋滞した、混雑した
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月08日(金) [n年日記]

#1 [firefox] ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選

いつか見る。

#2 [dept] 解析III演習 (CI) 3 回目

陰関数のところ。 極大極小まで行きたかったんだが、それは宿題に。 だいぶ顔がわかってきた。

#3 めまい(4)

というわけで矢部先生のとこへ。 連休明けのせいか、結構混んでた。 視線の検査、頭を回転させての目の運動の検査、聴覚検査。 いずれも特に異常なし。 疲れなどによる一過性のものか、 良性発作性頭位めまい症ですかねー、とのこと。 とりあえずは一週間程度の経過観察。 その間はバイクも自重だな。 セファドールというめまい止めの薬を処方してもらって撤退。

#4 [paper] 今日拾った論文 (Google Reader / SCT 202(8))

PRL: Efficient First-Principles Simulation of Noncontact Atomic Force Microscopy for Structural Analysis:

NC-AFM 画像シミュレーションの簡易法。 tip-sample 間の potential を多極子展開したかたちで取り扱おうつーものらしい。 Si(111)-(7x7) とか TiO2(110)-(1x1) Ag/Si(111)-(√3x√3)R30 とか。

SCT: Effect of asynchronous pulsing parameters on the structure and properties of CrAlN films deposited by pulsed closed field unbalanced magnetron sputtering (P-CFUBMS):

こっちは旧い。 こいつ の続報っぽい。これも依頼するか。

“in situ” XPS studies of laser induced surface cleaning and nitridation of Ti:

XPS の準備室に Ti フォイルを入れて Vac, Ar, O2, N2, H2 などの環境を作り、 レーザ照射で表面を変化させてみた話。照射中心は窒化が少なく、 周囲の方が窒化度合いが高いらしい…ってどっかで聞いた話だな :-)

Determining substrate temperature in an AC inverted cylindrical magnetron sputtering PVD system:

円筒ターゲットの AC スパッタで基板温度を測った話。

#5 [labo] 修士輪講

塚本くん、日留川くん。ホワイトボードを入れた。

#6 [debian] shadow ja.po

更新のリクエストをもらって作業。 明日提出なんですが、お暇な方は見ていただけるとありがたいです。

#7 今日のラジオ英語

英語5分間トレーニング。
podium 演壇
wave (手を) 振る

#8 藤沢秀行逝去

合掌。ファンとしては残念。むろんいいお年ではあったのだが…
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月09日() [n年日記]

#1 [dept] 戦略基盤整備事業 meeting

13:00-17:00 @ 14 号館実験演示室。 情報系の各先生は、結構お互い似通った話をしているんだな、という印象。 まあ情報の方向がそちらを向いているということなのだろうが。 ML・EM の方では、戸谷先生の話がすごい面白そうだった。

懇親会もあったのだが、目を回した直後なので失礼して早々に撤退。

#2 今日のラジオ英語

英語5分間トレーニング。
bold thinking 大胆な発想
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月10日() [n年日記]

#1 [debian] shadow の ja.po

昨日送ったら、期間中に原文の更新があったようで merge したのが返ってきたため、そちらに対応して再び返送。

#2 休み

やはり目が回った影響か、ちょっと疲れ気味。 午前に家事買い物をすませたので、あとはグッタリしていた。

#3 [book] 『アメリカモデルの終焉』冷泉彰彦 東洋経済新聞社

読了。 某メルマガで読む著者の記事がいつも面白いので、 図書館で借りてみた。 成果主義、ホワイトカラーエグゼンプション、派遣を含む雇用制度など、 アメリカに倣った日本の trial がうまくいかなかった (うまくいきそうにない) 事情について、 アメリカと日本とでの前提条件の違いから伸べているのは面白い。

終段あたりの提言、 解雇を簡単にするなら、新卒一括採用が前提である現状はおかしい、 一括をやめさせるには大学教育を変えなければならない… というのは議論としてはもっともだけれど、 しかし社会の認識をそのように転換するのは相当に大変そうだ。

#4 今日のラジオ英語

英語5分間トレーニング。
outspoken 遠慮なく (ずばすば) ものを言う
He's all talk and no action. 彼は口先だけで行動が伴わない。
stubborn 頑固な、強情な
be mellowed out (人が) まるくなる

#5 [receipt] ASA 登戸 3,568 円

コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月11日(月) [n年日記]

#1 [receipt] 紀伊国屋 BC 810 円

#2 [labo] 卒研輪講

今日からは会場を移して。 野中・原・牧の各君。

#3 [book] 『万物を駆動する四つの法則』ピーター・アトキンス 早川書房

物理化学のアトキンス先生の一般向けの本。 熱力学の第0〜第3法則 (+自由エネルギー) を、 統計力学的な視点と共に解説した話。 末尾あたりには、反転分布に対応した負の温度の話なども。 熱力学の講義などでマクラになりそうな話題多数。 ただ熱・統計力学の素養がない人がいきなり読んで面白いかどうかは微妙。

#4 [labo] 到着品

山口ステンレスから EP-SUS 管。

#5 [labo] SEM 撮影

Ti 膜の。途中でフィラメントを交換したりで 14:30〜20:00 の長丁場に。

#6 [labo] OB 会写真

森さん・黒田さんに送っていただいたのを こないだ使った imageindex で処理。なんのことはない、コマンドラインオプションは (perl script なので) ファイルにそのまま書いてあった。 というか man にも書け。

#7 NTLDR

家のパソコンのローダを間違って消しちゃったらしい (笑)
復活方法は こちら かな。明日やる。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月12日(火) [n年日記]

#1 [URL] ベンフォードの法則

mrmt さんのブックマークから。なるほど。

#2 [book] 結城浩の最新刊『数学ガール/ゲーデルの不完全性定理』

ほうほう。

#3 [URL] OpenBlockS 600

ほうほう。でも 6 万はちっと高いなあ。

#4 [labo] 科研費報告書

H20 年度分を根津さんへ提出。

#5 [labo] pulse sp

黙々と SEM 観察。 depo 時間を 30min にしたら返ってわかりにくくなってしまった。 DC で着けたやつは上手く control されてるみたいだけど、 どうも pulse のやつが確信を抱ける像には到らないなあ。 基板温度のせい?水冷した方が良い?

#6 NTLDR

インストール CD から書き戻して事無きを得る。

#7 今日のラジオ英語

昨日聞けなかったので 2 日分の英語5分間トレーニング、月曜の実践ビジネス英語。
deployment 展開、戦略的配備、発売
be up to speed (口) 〜を良く把握している、〜に精通している
take a load off one's feet 腰掛ける
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月13日(水) [n年日記]

#1 [Windows] Windows Update

IE8 が「優先度の高い更新プログラム」になってるんだな。 さてどうしたものか。

#2 [labo] 卒研輪講

松野さん、丸山くん。

#3 [labo] boss PC

昨日 S2242W が到着したので、吉祥寺ヨドで GF9500GT のビデオを買ってきて 刺してドライバ入れた。ついでに profile 関連で刺さってた samba アカウントを再発行。ふむー。

#4 [labo] スキャナマシン

Q2 のネットワークハードウェアが死亡していたので M3 に刺し直し。

つか賀屋さんに聞いてみたら間接経費で PC ok、50% ならまず大丈夫、 ということだったんで、その他の PC も購入を立ててみようか。

#5 [labo] pulse sp

SEM 写真を並べて眺めてみるテスト。 とりあえず基板を control して、もういっかい 1h で着けてみるかのお。

#6 [paper] 今日拾った論文 (TSF 516(5), APL 91(23-26), JVSTB 25(6),RSI 78(12))

さすがに 2007 のはもうなんとかしようと。読みたいかどうかだけで 見ていったところ、結局拾わず。 TSF は HW CVD, Cat-CVD の 会議の proceedings だったのでスルー。

#7 [labo] uhvsp

日留川くんに HF 処理してマスク貼ってもらった基板に step 付きの膜を着ける試料作製その 1。

#8 今日のラジオ英語

英語5分間トレーニングと昨日の入門ビジネス英語。 入門ビジネス英語の dialog はプロセッサの version の関係がなんか変じゃね?
hit it off 馬が合う、意気投合する
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月14日(木) [n年日記]

#1 spam

このところまた酷く、到着早々 150 通程度を捨てる作業が必要になっている。 spamassassin/bsfilter だけでは駄目なのかなあ。大学のスパム除けを借りるかのお。

#2 [URL] あの会社のお仕事。コクヨ株式会社 篇

ドットライナーほしい。

#3 [receipt] 紀伊国屋 BC 1,368 円

#4 [labo] uhvsp

80W での depo と Ag のオーバーコート。 段差用のフィルムが熱に負けた。ふむー。 あと蒸着装置の Kenwood 電源が 60A しか出なくなった。むー。 後者は高城さんに連絡。前回は 2006 年頃 に修理していたようだ。 さすがに 1995 年の購入品だし、もう駄目かのお。

ちなみに Kikusui の PAK6-120A が 1107A 室に転がっていたので、 当座はこちらで凌げそう。 探している最中に、 備品調査のとき行方不明だった PS6-60 の 2 台目を発見した。どうしよう(^_^;

#5 [labo] 輪講準備

Goole Reader で star つけて放りっぱなしだったのを拾って読み書き。 帰りの電車で discussion まで読み終わり。

#6 [labo] 発注品

VP 大橋さんに電話、uhvsp/prosp 両方の基板ホルダと、 ダミー用の 15x26x1t アルミ板。

#7 今日のラジオ英語

英語5分間トレーニング、水曜の実践ビジネス英語。
get all the angles covered あらゆる面に配慮する
No kidding. (口) まったくその通りですね。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月15日(金) [n年日記]

#1 [book] 司馬遼太郎対談選集9『アジアの中の日本』

行きの電車で読了。相手によってトーンが変わるあたり、 やはり sensitive な内容を含んでいる、ということで。

#2 [labo] 論文輪講

昨日の分を反映させてレジュメ done。

ということで 18:10〜19:30 に終了。

#3 [paper] 読んだ論文

というわけで読んだのは↓。

On the relationship between the peak target current and the morphology of chromium nitride thin films deposited by reactive high power pulsed magnetron sputtering:

Wuttig 先生のところの HPPMS (HiPIMS)。 パルス幅と時間平均電流は固定して、duty を変えて CrN の膜を作ったもの。

#4 [URL] 外国為替相場取引(FX)で確実にもうける方法

コメントも併せて読むと色々おもしろい。

#5 [labo] 研究室 PC

HP の dx7500 MT/CT を 4 台。boss の間接経費で、ということで賀屋さんへ。 SF/CT には OS 無しモデルがあるんだがな。 見積もりの受付番号は秘密日記へ。

ドライバは このへん (for XP) に転がっているので、もうリカバリメディアもいらんことにした。 どうせ g4u でイメージ取るからな。

#6 [labo] 伝票処理

月半ばということで、いったん提出。

#7 [Windows] ヘッダー・フッター活用術 −Excel編−

[ファイル→ページ設定]→[シート] というのが、自分のやりたかったことだった。

#8 [vsj] 諸調査

ja の件間山さんから電話があって調整、ad の件調査開始。 後者は報告〆切が GW 明けだったのだが…すみませんすみません。 こいつ のどれが現状に合うかをレポートすることが宿題。 まあ VPS の L1 ではないか、というのが第一感だけれど。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月16日() [n年日記]

#1 [debian] CRON が 認証トークンはもはや有効ではありません。新しい認証トークンが必要です で失敗する

こちら に到達した。 とりあえず
smbldap-usermod --shadowMax 99999 root
してみたが、さてどうだろ。

#2 休み

買い物に行ったほかはグッタリしていた。

#3 今日のラジオ英語

昨日さぼったので昨日今日の英語5分間トレーニングと木曜の実践ビジネス英語。
reminisce (vi/vt) 思い出を語る、追憶する
paternalistic (父親的な) 温情主義の
surreptitiously こそこそと、秘密の
blunder 大失敗
Can I see a show of hands? 挙手をお願いできますか?
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月17日() [n年日記]

#1 休み

ぐったりしていた。 やはり先週は眩暈の後遺症で神経が張っていたのか、 1 日では疲れが取れんかった。 夕方ころ多少復活、布団を乾燥機にかけた。

#2 [book] 司馬遼太郎対談選集10『民族と国家を超えるもの』

読了。なぜかこのシリーズは 3 から読み始めてたので、1 に戻る。
梅棹 私は二十一世紀の日本は非常につらいことになると見ています。どうも日本文明はいまが絶頂ではないでしょうか。
司馬 残念ですが同感ですね。衰退期にむかっているという証拠に、 日本文明の現在の構成者が少しものを考えなさすぎるように思いますね。
(p.132)
というのは 1994 年 12 の会話だったそうな。

#3 CRON が (略)

ユーザアカウントでの cron jobs で同じ現象が発生。あほだ。 修正した。

#4 今日のラジオ英語

というわけで英語5分間トレーニングを録りそこねた。 金曜の実践ビジネス英語。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月18日(月) [n年日記]

#1 肩コリ

起きたら両方とも痛かった。うーむ。

#2 [labo] prosp

新井くんに基板を処理してもらい、pulse 5Pa 100W Vb=0V で 1h。 次のを入れてベークして以下明日。

#3 [labo] uhvsp

日留川くんに基板を処理してもらい、いつものシーケンスで T-S 50mm 65W で 20min。 XPS に入れたら、やはり O が。 ちと思うところがあり、某測定をしてみる。ビンゴかも?とうとう見付けたか? (といっても論文になりそうな内容じゃないところが切ないんだが…)

#4 [labo] 卒研輪講

井上くん、近藤さん、関谷くん。

#5 [issp] web 更新

前から用意していたやつを二度に分けてリリース。

#6 [vsj] いろいろ

ja の件、調整してメール。ad の件、調査してメール。ふむ。

#7 [labo] Kenwood PS 6-120

高城さんに持っていっていただいた。

#8 今日のラジオ英語

昨日の英語5分間トレーニングを録り逃したので web から 17 日分。 lie って countable なのね。そんで 18 日分。
transparent lie 見え透いた嘘
run out of patience with 〜には愛想がつきた
crocodile tears 嘘泣き
downright lie 真っ赤な嘘
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月19日(火) [n年日記]

#1 [vsj] JA

表の再確認。めんどくさいよー。

#2 [labo] uhvsp

日留川くんと分圧を測定して整理。検証用 depo。

そのまま XPS へ。今回は大丈夫っぽい。

#3 [labo] 発注品

高千穂商事へ Ar の R と 6N 品、それぞれ 3.4 litter ボンベを各一本。 担当イノウエさん。H2O の混入やトラップなどについて色々伺ってみる。 100ppm オーダーの H2O が入ることは数年のスパンでも考えにくい、 ということだったが。ふむー。

引き続き JEOL データムへ電顕関連のパーツを都合 8 点。 担当マスダさん。web の ID を取っておく方が良いな。

#4 [labo] pulse

Vb 100V で 1h depo。freq が 0.21 kHz より下がらんので、そこで depo。あら。

#5 [dept] 演習準備

明日橋本さんとの宴会の予定があるので、前倒しで宿題と演習用紙の check。

#6 今日のラジオ英語

英語5分間トレーニング。そんで昨日の入門ビジネス英語。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月20日(水) [n年日記]

#1 [labo] 納品

ヤマト科学竹村さん、QIG 用オシレータ・ケーブル 5 セット。

#2 [labo] uhvsp

O2 を入れる実験。O2 を入れると置換脱離でぶわーっと N2 が出る。ほえー。

1E-4 Pa に落ち着いたところで、前回と同様に depo ってもらう。

#3 [URL] WolframAlpha

/.jp の記事 より。firefox の検索バーはまだ無いかな?

#4 [labo] 卒研輪講

関谷くん、武江くん。

#5 [labo] pulse 実験

今日は DC 100W で 1h の depo。 基板を切った。終わり頃に、やっとだいぶわかってきた感じが。

#6 [stock] 諸々

vsj-ja の fax 返信 (stock へ)。すみませんすみません。
兼職届提出。すみませんすみません。
アスクルの支払いの件、平野さんに確認して先方へ電話。すみませんすみません。


科研費の収支簿に判子押して返信。
P 社 T さんからの query に返信。

#7 [dept] 演習準備

成績を転写、配りものをコピーして完了。

#8 橋本さん迎撃宴会

いつもの皆さんと Bistro Talk Back、あぶり処武蔵と梯子。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月21日(木) [n年日記]

#1 [dept] 解析 III 演習 (EM) 4 回目

陰関数を使った接線・接平面・法線あたりの話、 極大極小問題、最大最小問題をちょっと。

#2 [issp] web 更新

registration 周りのリクエストを反映。

#3 [labo] 到着品

JEOL データムから SEM 関連の消耗品。 すかさず伝票を処理。

#4 [labo] リキッドガス井上さんから電話

高千穂の井上さん (別人) から連絡していただいたようで、 インラインのフィルタの製品がありますので、 という電話をいただく。 こちら あたりがそうらしい。

#5 [labo] 高千穂商事井上さんに電話

上記の件のお礼と価格納期確認、PTFE パッキンの追加注文。 依頼を受けて所属等々の情報を fax。

パッキンは 50 枚から、ということなので今回は見送り。 また三栄商会さんにお願いすっかな。

#6 [labo] uhvsp

Base UHV, T-S 50mm, 100% N2 1Pa、65W で 20min depo。

昨日着けたやつの XPS 測定。O 出ないな。

#7 [labo] pulse

5 Pa Vb=-100V ということで。 0V, +100V#3 の SEM 観察。なんか +100V#3 の断面が妙だ。

#8 純国産野菜

ポチってみる。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月22日(金) [n年日記]

#1 各方面出欠返信

微妙に眩暈を引き摺っているため、SP 部会は今回は失礼することにした。 ISSP の準備委員会は参加。

#2 [dept] 解析演習 III (CI) 4 回目

極値問題、最大最小値問題。 板書してくれた学生さんの解き方もありか、と思ってマルをつけてしまったのだが、 講義のあとに別の学生さんから「これでは解けないんでは」という質問をもらう。 持ち返ってやってみたら、あーこれだと解けねんだなやっぱ。 次回で要訂正。

#3 [labo] pulse

8 枚 SEM 観察。ホルダが 2 セット揃って、だいぶ効率が良くなった。

#4 [labo] uhvsp

XPS。まあ control 試料なので恙無く。

#5 [labo] 修士輪講

塚本くん、日留川くん。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月23日() [n年日記]

#1 MDT221WTF

自宅用に amazon で買った。これは良い感じ。 視野角が上下に変わるとだいぶ色が変わっちゃうが、 それはまあ折込み済みということで。

#2 Fits ケース

ディープLとロングLを自宅用に購入。 ここの「サイズ早わかり表」が一番デキが良かった。

#3 休み

荷物受け取り、開梱して設置・押入整理、消防点検対応、買い物。

#4 [book] 今日買った漫画

ハイワンダイバー 11、誰も寝てはならぬ 11。

#5 T ポイント

今は三鷹の TSUTAYA で作ったのを持ってるんだが、 ツタヤ W カードやファミマ T カードにするほうがええかな。 後者を TSUTAYA のレンタルにも 使う場合 の費用がよくわからん。そんなの最初から載せとけと。

#6 [receipt] amazon.co.jp 51,500 円

コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月24日() [n年日記]

#1 休み

雨降りをいいことにダラダラした。昼寝。 夕方ちょっと原付で出て買い物。 肩凝りがとれねい。

#2 [URL] Webでお気楽に数式を表現する

カネゴンさんのところ から。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月25日(月) [n年日記]

#1 給油

4691.8 km 4.25 L

#2 [labo][dept] 瞬停復旧

昨日の雷雨に伴い、21:36 に瞬間停電があったそうで。 いろいろ止まっていて参った。

uhvsp:

イントロのターボが止まってた。 メインじゃなくて良かった…

XPS:

全落ち。しかしイオンポンプで起動したらすぐ -8 乗 Torr 台に入ってくれた。 イントロのターボを回し、TSP を 30 min で仕掛けておく。

学科サーバ:

proxy が止まってた。起動させたら無事起きた。

babaserv:

こいつが一番参った。
PN50 A21 BIOS
PCIe Training Error
ということで刺さったまま動かん。 本体は dell PowerEdge 840 に、SAS アダプタのついた構成。 UCS-51 が刺さった状態だと上記のメッセージ、抜くと動く。 disk は SATA なので、マザボの SATA ポートに繋げば動きそうなのだが、 この筐体の電源には SATA disk 用のコネクタがないのであった。

というわけで system と /home の disk を他のパソコンに急遽移植。 1.5h ほどの紆余曲折の末、dx7400 に収めたら認識できた。 しかしここから dual NIC 構成にしたら eth0 を認識しなくて大ハマリ、結局 udev が作る /etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules に MAC で eth0 を指定するルールが書かれていたためであった。 こんなんで 2h 近く使った。ほんとに udev 関連ではろくな目に合わん。

ということで一応落ち着いたので、dell のサポートに電話してみた。 担当ヤマザキさん。 多分明後日の午前にエンジニアさんが来てくれる由。 やれやれ助かった。

終わったあとに チャットサポート なるものが存在することを教えていただく。こっちの方が楽であったかのう。

#3 [labo] リキッドガス井上さん

28 日 14:00 くらいということでアポ。電話は携帯に登録。

#4 [labo] JEOL 土居さん来研

作業書類にサイン。

#5 [labo] pulse, uhvsp

夕方から SEM/XPS の測定。XPS は 1.5E-10 Torr まで復帰していた。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月26日(火) [n年日記]

#1 [URL] PC買い換え時に超便利、完全に異なるハードウェア間でもHDDを丸ごと復元できるイメージバックアップソフト「ShadowProtect」

メモ。というかまあ g4u でもだいたい ok?

#2 [receipt] 紀伊国屋 BC 2,583 円

今月のパリティには CNT デバイスの解説記事があって、ためになった。

#3 純国産野菜

今日の朝一で届いたので、大学に一本持ってきて飲んでみた。 ちょっとセロリ風味のある甘い人参ジュースといった趣きで、 実際のところかなり美味しい。

#4 [labo] uhvsp / pulse

3E-4 Pa 65 W で T-S 40mm, 50mm と作ってもらい、 昨日からのやつ 2 つを XPS 測定。なかなか O が出ない。むー。

pulse は duty を 5% にしてもらったやつを新井くんと SEM 観察。

#5 [labo] 発注品

エビサワさんにクリーンノール手袋の M/L、1 型ケース、 FONTAX の No.5 ピンセット。 XPS 部屋の同型ピンセットの刃先がヘタっていたので買い替え。 TAXAL にしようかとチラっと思ったが今回は SUS で。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月27日(水) [n年日記]

#1 [labo][stock] babaserv 修理

10:15 に事務室へ荷物を取りに行き、10:30 に dell のサポート会社の方をお出迎え。 結局 SAS コントローラではなくマザーボードの PCIe コントローラがやられていた模様。 マザーボード交換で復旧。作業報告書は stock へ。

その後もろもろ戻した。 /home の RAID 1 の復旧は、 おっかないのでバックアップを取ってから週末あたりにやる所存。

#2 森山さん来研

火災保険・自動車保険の update。

#3 栗本薫逝去

やはりだめであったか…

#4 [labo] uhvsp

基板が引っかかったとのこと、もう防着窓もやられていたので一度開ける。 窓を交換してベーキング。

XPS は一度しくった試料の再測定、 そんで引っかかった試料をメインに導入するまで。

#5 [labo] pulse

5% Vb=0V にて depo してもらう。

#6 [labo] 間接経費関連

取り分を承諾して書類の準備。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月28日(木) [n年日記]

#1 VP

ブツの受け取りと諸々。

#2 [labo] uhvsp

ベーキングから復帰。12:30 に off、13:00 に QIG、13:30 からバラトロン。

16:00 くらいから、TA 戻りの日留川くんと水冷配管の復帰作業。 18:00 にイントロに基板入れ。

20:30 からテスト depo。

#3 [labo] 廃液

申込を提出。scan して ~/text/Misc/haieki090528.pdf。

#4 [labo] 間接経費関連書類

判子押して提出。

#5 [labo] 発注品

三栄商会にテフロンパッキン 20 枚。担当キクチさん。

リコー販売に実験室のプリンタ消耗品 (マゼンタ・廃トナーボトル)。担当スエモトさん。

#6 [labo][stock] リキッドガスさん来研

ガス配管用のインラインフィルタの売り込みに来ていただく。 必要に応じて購入の方向で。

#7 [labo] uhvsp の QIG066

gpib からのアクセス時に Err 1.20 が散発するようになったので、 コマンドシーケンスをいじってみた。
P0          // emission off
sleep(1)
P3,K2       // emission on, pressure mode
sleep(1)
D2          // start scan
sleep(15)
H2          // query status
sleep(2)
H0          // send data
というような感じで安定した模様。

#8 [labo] XPS コントローラ PC の FDD

昨日から死んだらしく、write ができなくなった。 USB でデータを移動できれば楽なんだが、 入っていた Windows 95 のバージョンは 4.00.950B なので USB サポートはないらしい。 あたりが参考になる。 手元に OSR2 のインストール CD はあるので、これで書き替えればいけるかなあ。

とりあえず NIC が死んだマシン (Q1) から FDD を外して交換、 そのうち HDD のバックアップを取って OSR2 にできるか試す方向で。

ところがギッチョン、実は Q1 の FDD も死んでいて混迷を深める結果に。 結局 1107A 室の通信用 PC から FDD をパチって移植したら動いた。やれやれ。

開けたついでに HDD (容量 3GB) も取り出し、これdo台で 80G の disk にコピー。 そのままだと認識しなかったが、bios で C/H/S を manual 指定で original に合わせたら認識した。

そんで OSR2 をと思ったら、CD ドライブも死んでた(笑)
まあ HDD のバックアップを取ったと思えばいいか。

#9 [paper] 今日拾った論文 (PRL 99(23-26))

Electrically Benign Behavior of Grain Boundaries in Polycrystalline CuInSe2 Films:

CIS の GB がわるさをしない理由について、 CIS 結晶に dislocation を作ってその回りの PDOS を第一原理計算で求めて 議論した話。各原子いずれも deep level を作らないのだ、 という結果。KFM で GB 周りを見た結果と矛盾しない、と。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月29日(金) [n年日記]

#1 [labo] 到着品

リコー販売から M トナー・廃トナーボトル。14-303 へ。
エビサワさんから手袋・ケース・ピンセット。

それぞれ伝票処理。

#2 [labo] uhvsp

輪講のレジュメを作りつつ、昨日のテストdepoの測定。 今日は T-S 50 65W 1E-3PaO2 の条件で作ってもらった。 これで一応シリーズ揃うな。

#3 [labo] 修士輪講

自分は これ にしてみた。 日留川くんが TiN review の続き、 新井くんが Structure and secondary electron emission properties of MgO films deposited by pulsed mid-frequency magnetron sputtering をかけてくれた。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月30日() [n年日記]

#1 給油

4846.3 km 4.26 L

#2 [labo] アスクル伝票

請求書が到着してたので処理。 しかし 25 日発行のがなんで今日までかかるんだ。

#3 [labo] 1107A 室

XPS 測定、SEM 観察。

#4 [dept] 大学院特別講義

来週水曜にやるやつ。ppt を各所からかき集めて編集。 適当にやってたら 113 枚とかになったが、しかし 90 分だからなー(笑)

#5 自宅マザボ不調?

起動時に
Intel (R) Manageability Engine (ME) failed initialization and is non-operational
Press the Enter key to continue

Intel (R) Manageability Engine interface failed initialization and is non-operational
Press the Enter key to continue
というメッセージが出るようになった。 Enter を二度押すと普通に立ち上がるのだが。なんだろ。
コメント [全部読む/投稿する]

2009年05月31日() [n年日記]

#1 [debian] Re: ghostscript 8.64 の日本語

めも。

#2 [labo] uhvsp

XPS のデータ整理。 このとき のやり方に準じて。ただし、どうも work function がずれてるらしく、 exp の範囲は
Ti: -467:-447
N:  -403:-390
O:  -538:-523
C:  -290:-278
Si: -103:-92
で。 自分の PC だとなぜか PHIMAT が固まっちゃうので 作業は M2 で。curve fit 用の STP はΔなどを考慮して再生成。 cfedit の際の EDT を ~/data/09uhvsp/stp/ に置いといた。

結果は ~/data/09uhvsp/O2-T-S.xls に。

#3 [labo] pulse

5Pa 100W duty 10% Vb=+150V というところで。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、31 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ