なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2003年04月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2003年04月21日(月) [n年日記]

#1 [book] 『会社はこれからどうなるのか』岩井克人 平凡社

例によって ほぼ日 で紹介されてたのをきっかけに購入、読了。

1〜4 章までは準備。法人 (=会社) は、株主に所有される「モノ」としての側面と、 会社資産を所有できる「ヒト」としての側面をもっていることが解説される。 アメリカでは前者の意識が強く、日本では後者の意識が強いのも常識の通り。

5〜7 章あたりがとても面白い。 なぜ日本のサラリーマンが会社への帰属意識を強く持っているのかというと、 基本的には従業員が持つ「組織特殊的な人的資産」が、 日本の会社では高く評価されてきたからだという。 またこのことが、産業資本主義 (大きな設備を買って運転し、 労働力を農村から安く買って利潤を産もうとする方法) とマッチし、日本の高度経済成長に結びついた、としている。

でそれ以降 8〜10 章。 現代は安い労働力が枯渇したため、 ポスト産業資本主義といわれる状況になってきた (いわゆる第三の波とか、そのへん)。 IT 革命、グローバル化、金融革命も、この文脈で説明される。 安価な労働力を利潤に転化できなくなったため、 企業は市場価値となる、 なんらかの「差異」を継続的に産み出さなければならなくなった。 これには、組織特殊的な知識を備えた人間の集団が必要であり、 そのため株主に支配される「モノ」としての法人よりは、 そのような集団の構成員が帰属意識を持ちやすい 「ヒト」としての法人のほうが向いているかもしれない、などなど。

会社経営者はぜひ読んでおくべき本だと思いまする。 もちろん単なる知的好奇心だけで読んでも、ものすごく面白い。 ただし、特に 5〜7 章あたりは論旨を追うのに相応の集中力が要って、結構疲れた。

...というところで話は 組織戦略の考え方 につながってくるような気がするのだが、 これはいつ読めるかなあ。

#2 今日のビジネス英会話

というか金曜日の。冒頭に Thank God, It's Friday! とか言われて萎え。

I stepped down from being the president. 「会長を降りた」
spause spouse 配偶者

なんかインタビューで出たアドバイスは 『会社はこれから〜』の末尾の部分と重なるな。

#3 行き

自転車。

#4 [labo] 塩ビ管

水道屋さんだと、定尺 (4m) でしか売ってくれないようだ。 まあ呼び径 30 ならそれでも 1,040 円らしいけど。

#5 [labo] 昼食会

修士の進学祝いということで boss のおごり。場所は ここ。 11:45〜13:30 くらい、のんびり食事。

#6 [labo] 電源配線

FMS 山野辺さんが居室にいらっしゃって研究室へ。 清水建設の人たちと打ち合わせ。 多分水曜日の作業になるようだ。

#7 [labo] 科研費

だめだった。うーん。

#8 渋谷東急ハンズ

塩ビパイプ購入。

#9 [linux] LC プロ委

17:00-18:30 於神田 JLA 事務局。 さすがに砂原先生はパワーがある。

議事録を巴投げ。

#10 秋葉原ぷらっとホーム

試験導入用のギガイーサ、カード 2 枚 + メルコの 4 port hub 1 ケ。

#11 帰り

国分寺から歩き。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月22日(火) [n年日記]

#1 今日の英語リスニング入門

birches 樺
elms 楡
maples 楓
oaks 樫
pines 松
bunk bed 二段ベッドの片方、ユニットとしての二段ベッド (両方に使うらしい)

#2 行き

自動車。

#3 [labo] バキュームプロダクツ

リミットセンサの取り付けをしたステージと、 Cu ベース板の交換をしてもらったガンを受け取り。 膜厚モニタの図面も受け取り、feed through x1 のと x3 のそれぞれについて見積もりを依頼。

ガンのカバーが大変綺麗になっていたので聞いてみたら、 3M の「スコッチ・ブライト」という、 アルミナを分散させたスポンジのようなものを使っているらしい。 VP では #7448 を使ってるとのこと。良さそうだ。 10 枚入りの箱で 2000 円くらい。自動車用品店で売ってるのかな?

#4 [labo] 旭硝子研究助成

落ちた。ひーん。

たまたまお会いした学部長に慰めていただいたり。

申込時にお世話になった小島先生にご報告。むーん。

#5 [dept] 物情実験

17:00 くらいに終了。 アクティブフィルタは立ち上がりは良かったのに 解析に手間取ったらしく二重帰還の回路まで行かなかったので、 こちらの機嫌が悪くなった。

スケジュール:

~/data/03exp2/2003e2master.xls としてサイン帳とスケジュール表を作成。印刷。

レポート集計システム:

昨年 のシートに入ってたマクロをちょいと修正して、 apexp:/home/report/2003exp2Report.xls に保存。

成績入力表:

これ か。

done. MakeClassBook.bas の実行前に、生徒数のパラメータをいじっておくこと。まあ気づくけど。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月23日(水) [n年日記]

#1 今日のビジネス英会話

mock 偽の、見せ掛けの
interrogation 取り調べ、尋問 (→under interrogtaion)
trick 「落とし穴」
vernacular 話し言葉の、日常語の

We have plenty of time. 「時間はたっぷりある」
I have a quick question. 「ちょっと質問があるのですが」[ちょっと→quick(ly)]

#2 帰り

車。速い。

#3 行き

バス電車歩き。

#4 [labo] 4 年輪講

上野くん + (予定の 2 人が来れなかったので) ピンチヒッターで倉山くん。 みな活発に発言する雰囲気があって大変すばらしい。

#5 [dept] 午後

今度入る 12 号館 5F のネットワークについて打ち合わせ。 かなーり切ない話を聞く。surf 存続の危機かも。

というか、もっと頭の悪い状況だったらしい。 おかげで当面の危機は免れたが。しかし。

#6 [labo] AFM

上原研の分解能の良いやつをお借りできることになった。 明日 15:00 ちょい前に松原さんに電話のこと。

#7 [labo] 研究室工事

ケーブル配線、ダクト穴あけ。鍵をお願いするメールを小林さんへ。

#8 [labo] discuss with boss

19:00〜21:00。いろいろ。

#9 帰り

自転車。強風。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月24日(木) [n年日記]

#1 今日の英語リスニング入門

back 〜 into … バックで〜を (駐車場などに) 入れる
folks 両親
shed 納屋、物置 [barn との違いは?]
I might have known. そんなことだと思った。

#2 [labo] 新歓

5/1 でどうか。ということでアナウンス。

#3 行き

バス電車歩き。 吉祥寺 LAOX で 12 号館 5F で必要となる物品を買い込み。

#4 [labo] 上原研 AFM

15:30〜16:30、松原さんに lecture いただく。 鍵は高橋さん/鈴木先生にお借りすればよいとのこと。 いちおう月曜日に測定する方向で。

#5 [labo] 研究室引越し

鍵受け取り。 グロービックの人たちがやってきて、 上水道の配管とか、分光計のテストとかをやってくれた。 うちの作業は明日かな。

#6 [dept] ネットワーク引越し

dummy0 を使った IP 割り当てのテスト。 どうも ping が通らんと思って四苦八苦。 結局そのホストの iptables で localnet 以外からの ip を drop していたせいだった。あほすぎ。 \au さんのアドバイスに従って tcpdump で見たところ、 icmp の echo reqest は着信してるのに echo reply が通ってないのでわかった。 irc でお時間を取らせちゃった fujita さん \au さんごめんなさい。

#7 帰り

原付。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月25日(金) [n年日記]

#1 [book] 『トランジスタにヴィーナス 5』竹本泉 メディアファクトリー

16 歳編。

#2 今日のビジネス英会話

vague あいまいな、はっきりしない
big/large contribution 大きな貢献
relocation 転勤

#3 行き

原付。

#4 [dept] サクションホース

どうも話がうまく通じないので電話。 しかしネットワークがぜんぜん見れなかったので、 返事のメールに対応できず。

#5 [dept] ネットワーク引越し

午前から打ち合わせと集線作業の確認、 午後からちょい配線変更、サーバ移動、設定変更、などなど。 こちらは特に苦労することなくさっくり完了。 dummy0 を使った IP の RIP も routed -s だけでさくっと流れた。

#6 [labo] 研究室引越し

午前中、機器移設作業を行ってもらったグロービックへの作業指示、結果確認。 13:00 から院生に手伝ってもらいつつ、 boss 部屋にあった surf と babagw の移動、 その間 基礎コン演習 があったので、 院生には本の移動・ケーブル類の整理・掃除をお願いして演習へ。 やむを得ず surf は 4/12 の状態で停止 した babagw:/home で公開。/var/mail に溜まるよう、 自分の ~/.procmailrc を殺しておいたので、 復帰後 100 通以上の spam の嵐。

演習中に院生室の tiger の移動をしてもらっていたのに続き、 自分のブースにあった migrate も移動。 自分が入るスペースに PC 置いとくと明日の搬入で困るので、 邪魔にならなそうなところへ 4 台をえっちらおっちら移動、 NIC の挿し直し、各種設定の書き戻し、 tiger の /home データを babagw に rsync で移動、 移動中に tiger:/home の ext3 journal がぶっ壊れ (また IBM か!)、 ext2 で無理やりマウントしてなんとか無事完了、 その後さらに各種設定の書き戻し・調整などなどなどなど。

#7 [dept] 基礎コンピュータ演習

14:40〜16:10。 cygwin のインストール・g77 のコンパイルと実行、ファイルのリダイレクトなど。 まさに息をつく間もないほどの質問の嵐。 お前ら本当に自分で考えてますか?(わら

#8 [labo] 居室引越し

サーバ群の目処がついたので、 明日の移動に備えて仮居パーティションの荷物整理、梱包。

#9 帰り

原付。ぐったりと疲れた。しかし明日も 9 時から移動なのである。

#10 [dept] 芝田さん

昨年末まで川口研の助手だった芝田さんからメール、 高知工科大 (工学部 知能機械システム工学科) に赴任されたとのこと。おめでとうございます。 良かった良かった。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月26日() [n年日記]

#1 妹帰宅

冬物をしまいに来たらしい。うちは倉庫か。 しかし精力的に掃除をしているのはありがたい。

#2 [book] 「知」の欺瞞

到着。序文だけ読んだ。

その後引越中の空き時間に読み中。頭がグラグラする。

#3 行き

原付。眠い。

#4 [labo] 引っ越し

午前で次々に荷物が搬入。仮居先のパーティションはあっと言う間に空になったなあ。

ネットワーク絡みの作業が終わった後、 昨日空きスペースに退避していたサーバ群を机脇に移動。 うー、tiger うるせえな。 あとはひたすらダンボールを開梱開梱開梱。

#5 [dept] パケットソースアドレスの書き換え

dummy0 を作って受けられるようになったはいいが、 発信パケットの source address が eth0 のになっちゃうので外に出て行かない。 具体的にはメールが学外へ発信できない。 いろいろ調べて こちら へ到達、適用したらうまく行ったようだ。

どうも一定時間 (3 分くらい) 経つと接続できなくなる。 forward パケットも通らなくなる。 経路情報かと思い -p ! icmp したが、結果は変わらず。うーん。

ああ、rip が udp か。 というわけで -d で指定して、もともと届くとこまでは変えないことにした。 これでどうだろう。

うむ、問題なさげ。よしよし。

#6 メール返事

数件まとめて。

#7 [paper] Phys. Rev. Focus 25 Apr 2003

GROOVY METAL FOCUSES LIGHT:

Normally, when light goes through a slit smaller than its wavelength, it fans out in all directions. But last year researchers managed to create a focused beam by sending light through a sub- wavelength slit in a corrugated metal film. In the 25 April PRL they present a detailed theoretical analysis of the effect. They conclude that the beaming is caused by waves of electrons on the metal surface that emit light when they scatter off the grooves. The light from the scattering cancels the more widely-spread components of light emerging from the slit. Similar corrugated structures could be useful for many optical devices, especially ones requiring small light sources.

#8 帰り

原付。雨がぱらついていたが、幸いあまり濡れずにすんだ。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月27日() [n年日記]

#1 [linux] navi2ch

read.cgi が頻繁に蹴られるようになってきたので試してみる。 うーん、使い方がよくわからん。

つうか M-x navi2ch すると
Error: Wrong type argument: stringp
とかでるな。g linux とかしても "No match" と言われてしまう。 ちなみに sf.net の apt-line と
ii  emacs21        21.3-1         The GNU Emacs editor
なのだが…

解決:

このへん に従い、~/.emacs に
(setq navi2ch-list-bbstable-url "http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html")
を追加して解決。

スレメッセージ:

各スレの 1-100 と last message しか出てこないのはなぜだろう?
これ か。あほだ > オレ

武井さんのおすすめ:

~/.navi2ch/init.el に以下のように書いておくといいらしい。
(setq navi2ch-message-save-sendlog t)
(add-to-list 'navi2ch-list-navi2ch-category-alist
	      navi2ch-message-sendlog-board)
(setq navi2ch-bm-stay-board-window nil)
(setq navi2ch-history-max-line nil)
(custom-set-variables
 '(navi2ch-splash-display-logo t)
 '(navi2ch-article-cleanup-trailing-whitespace t)
 '(navi2ch-display-splash-screen t)
 '(navi2ch-article-auto-range nil))
(custom-set-faces)
(require 'navi2ch-head)

mona フォント:

こちら に書いてある旨杉山さんにおしえていただく。
(setq navi2ch-mona-enable t)

次の疑問を予想してもらった:

<t***> なかのさんの次の疑問を予想してみたす
<t***> ・名前/トリップ/メール欄/本文に 特定の文字列が入っているものを非表示にしたい
<t***> ・板ローカルルールを表示するには
<t***> ・書き込み失敗したら バッファが消えてマズー
<t***> (下2つはFAQにあるす

<t***> 非表示は M-x apropos-vars で navi2ch-article-message-filter-by とかすかね
<t***> apropos-variableか
<t***> ぼくのはこんな感じで↓
<t***> (setq navi2ch-article-message-filter-by-name-alist
<t***> '(("○○×" . hide)
<t***>   ("○○△" . hide)
<t***>   ("○○☆" . hide)
<t***>   ("○○XX" . hide)
<t***> ))

#2 今日の英語リスニング入門

金土と録音サーバが offline になっていたので、再放送を at で録音。 んー、前のブースよりは電波状態がちょっと悪くなったかな。

the wages of sin 罪の報い [聖書ローマ人への手紙 6:23]
blast furnance 溶鉱炉
fling 投げつける、投げ飛ばす、投げてよこす
cannot get over 〜に驚く
fir tree モミノキ

#3 .openfind.com.tw

apache の access.conf で deny にした。

#4 外出

夏物スラックス購入、選挙など。

#5 換気扇フィルター交換

自宅の。品番 FY-FST25。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月28日(月) [n年日記]

#1 今日のビジネス英会話

persistence 粘り強さ
connotation 暗示的意味、含蓄
allitteration 頭韻(法)

bubbles and busts (経済的) バブルと (バブルの) はじけ
If I had one hope it would be that 〜 ただひとつ希望することがあるとすれば〜だ。

#2 [URL] sed.sf.net

きたさん のところから。

#3 [labo] AFM 測定

お預かりしたホルダは物情実験室に置いたはず。 書いておかないと忘れそうなので書いておく。

午前:

鍵を借りたり サンプル固定用のリキッドペーパーを買ったりして、11:00 start〜13:20 まで。 望遠顕微鏡で tip 付近にピントを合わせるのがえらく難しい。 とりあえず MgO: 2x10^-2 200nm の sample。とてもきれいな画像が取れた。 さすが nanoscope。

午後:

14:00〜19:40 まで。 通しで 6 サンプルというところ。 慣れればもうちょっとサクサク測れるかな。 表面トポグラフはいずれもそれなりに取れたのだが、 結局作製条件に関する依存性は、いまのところあまりないなあ。

…というようなことを終了後に鈴木先生とちょろっとお話しした。

データ整理:

~/data/03mgo/20030428nano/ 以下。詳細は index.txt。 上原先生と松原さんにお礼のメール。

#4 行き

原付。

#5 [dept] 仮居室の鍵

工学部事務室に返却した。

#6 [book] 『アイデアのつくり方』 ジェームズ・W・ヤング TBS ブリタニカ

鵜飼さんのとこで見かけて amazon で注文したのが到着。 帯の通り 60 分で読了。 内容は既知だった。立花隆の本 (たぶんこれ) で refer されてた気がする。 ただし、まず間違いなくほとんどの人の役に立つ内容なので、 「情報収集→組み合わせ→寝かせる→発現→実現」 というあたりでピンと来ない人は、買っておくといいと思います。 安いし。

#7 [freshmeat] 4/27 分の新着メールから

#8 [labo] 輪講関係

提出されてきた宿題に数通コメント。
発表者のアナウンスを間違えた。ごめん。

#9 [labo] 膜厚モニタホルダ

見積もり着。boss と相談、高いほうのオプションで発注することに。

#10 [dept] ネットワーク

自分もそう思っていたのだが、 「遅くなった」と複数の人に言われてしまった。
やはり 10M のカードが刺さってる proxy がまずいようだ。

proxy.a.s.a.j:

e100 に交換した。ついでに 2.2.25→2.4.20 にあげた。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月29日(火) [n年日記]

#1 今日の英語リスニング入門

enough of a 〜 十分な〜
color pigments 色素
chlorophyll 葉緑素

「口の中で、上の奥歯のすぐ内側の歯ぐきを左右同時になめると発音できます。」ってアンタ…

#2 帰り

原付。
ツタヤで宮城谷昌光『管仲』を購入。GW 後半のお楽しみ。

#3 行き

バス電車歩き。吉祥寺でいろいろ買い込み。

#4 [dept] 某作業

終了した。

遅かった件:

forward 指定してた学園の DNS サーバが反応してなかったからかなあ。 とりあえず named.conf の forward first 指定をコメントアウトしてみた。

#5 [labo] 予稿

AEPSE と IUMRS のどっちにするかだが、 このご時世、あまり海外旅行はしたくないな。 IUMRS なら A-4 A-5 あたりだろうか。って chair が高井先生と吉田先生だ(^_^; Guidance for Paper Presentation Application & Registration for Speaker 300 word くらいか。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年04月30日(水) [n年日記]

#1 [URL] Reference for Word 2000 - 使用する単位を変えたい

ヘルプのとおりにやってもルーラーの単位が変わらないので google って見たらこれ。 「文字単位での編集を可能にする」のチェックを外せばよかったのだが、 そんなんわかるかい。

#2 [URL] SPIP

以前 チェックしていた AFM 画像解析ソフト。デモ版で使ってみた。 なかなかよさげ。自分で書いた DLL で拡張したりするのもできるらしい。 値段聞いてみるかな。

#3

牧君寄贈の折り畳みベッドにて。快適。

#4 [labo] 工事

冷却水循環装置のコントローラ取り付け。これで最後かな。

この人たちだと思うけど、配電 box 内部の hub の電源ケーブルが抜けていた。 たぶん収めてた脚立を抜くときに引っ掛けたんだろう。

今日の作業完了。 なんか配線作業はちんたらやってるし、 テストしたら send/return が逆だったことがわかったり *1 、装置を確認せずに流されたもんで、つないでなかったラインから水があふれたり。 なんだかなあ。
*1: もちろん直してくれるらしいが

#5 [labo] AFM 試料ホルダ

昼過ぎに返却。

#6 [URL] UTP(ツイストペア)ケーブル結線図

#7 [labo] 研究室立ち上げ

修士の 4 人が手伝ってくれ、 ズババと一気にネットワークが出来上がった。 特に佐藤君がケーブル職人として活躍。

どうもサーバとの通信がおかしかったのだが、 hub を買って来て入れ替えたら直った模様。

#8 [labo] IUMRS 2003

二件申し込んだ。confirmation は +misc/2477,2478。 原稿提出 は、向こうから確認のメールが来た後で良いらしい。

#9 今日のビジネス英会話

ほんとは一昨日の。

detour 回り道、迂回路
out-of-towner よそ者、観光客
cabbie タクシーの運転手 (くだけた表現)
mess 乱雑な状態
value (v) 評価する、価値あるものと考える

#10 [LDP] TLDP Weekly News 2003-04-29

#11 [labo] samba ユーザ登録

#!/usr/bin/expect --

proc add_entry {user preamble} {
    spawn smbpasswd -a $user
    expect "New SMB password:"
    exp_send $preamble$user\n
    expect "Retype new SMB password:"
    exp_send $preamble$user\n
}

set batdir /var/lib/samba/logon
set list [exec cat accounts.txt]
foreach account $list {
    add_entry $account $argv
    exec sudo -u $account cp $batdir/user.bat $batdir/$account.bat
}
という感じで。~/bin/addsmbuser として放り込んでおいた。 ユーザ名一行ずつのファイル accounts.txt をカレントディレクトリに置いて、
% sudo addsmbuser [パスワードのプリアンブル]
と実行すれば OK。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ