なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2001年10月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2001年10月11日(木) [n年日記]

#1 [labo] 第三実験 2 回目

今日のグループはノリが良かった。 16:50 頃終了。 先週分のレポートは速攻で採点して返却。 結果は ~/data/01exp3/meibo_exp3.xls に記録。

#2 [book] Ionized Physical Vapor Deposition

到着。ざっと眺めただけだが、おもしろそうだ。

#3 [labo] Resolver 修理依頼メール

response がなかったので、 別アドレスと 日本代理店 のアドレスに同報するかたちで再送。

#4 将来構想委員会中間答申説明会

先週と今週の 2 回だったのだが、 今日は前回の続きという位置付けで、 話が今ひとつ理解できなかった。 部屋の換気が悪くて (あくまで物理的に) 頭痛がしてきたため、中途退出。 予定が 17:15〜18:30 というところを 19:00 の時点で。

#5 [freshmeat] 10/10 分の新着メールから

#6 [debian] devel/constitution.wml

査読 ありがとうございます :)

#7 日記アクセス

最近学内からのアクセスが増えているなあ。

#8 [LDP] 10/8 の updates

メール一個見逃していた。

#9 続 webalizer

BTS の方でだいぶ話が進んでいる。 ちなみに学科サーバ (FreeBSD) の webalizer の ports は 2.1.6 だったのでちゃんと動いていた。

#10 [URL] amazon ソフトウェアストア

アカデミックパッケージは売ってないのかなあ。

#11 今日のラジヲ英会話

know one's stuff 自分の成すべきことを心得ている
be on to 〜 〜に取り組む
pass on 〜 to ... 〜を...に伝える
rival (vt) 匹敵する、競う
cruise trip クルーザーの旅
コメント [全部読む/投稿する]

2001年10月12日(金) [n年日記]

#1 体調

起き抜けの体がすげえ重い。

#2 7th S2P 2002

International Conference on Semi-Solid Processing of Alloys and Composites
September 24-28, 2002 TSUKUBA, JAPAN

#3 [labo] Quesant Resolver

返事が来たので EIU と 20um のヘッドを DHL で送る準備。 invoice は ~/mydoc-win/COMMUN/INVOICE-DHL4.doc。 レシートの書き方 。 カスタマー ID は CLIE のアドレスブックの DHL のエントリに記録。

気付かないうちに持っていかれていた(笑)

Quesant の担当の人にメール。 ついでに昨日催促メールを Cc してしまった日本代理店の方にもフォローのメール。

#4 [labo] Cu 定量準備

容器の洗浄を大川と丸地に頼む。 終了したところでシャーレ到着(苦笑)。 基板をひたすには 20ml 程度必要なようだ。 計算を大川に頼む。 測定依頼メールを小島研に送信する。

早々に小島先生からお返事。 濃度は 10ppm max とするのが良いとのこと。

#5 [freshmeat] 10/11 分の新着メールから

#6 [linux] Turbolinux7 WS と ptex

今日 Linux Magazine に買ってきた CD を眺めたところ、 確かに ptex, platex はないようだ。 turbolinux のリストページ にも見当たらない。 6 にはあった ようだから、6→7 で drop されたのか。うーむ。

#7 [labo] キレた

2 週間ぶりにやってきて「unix の勉強をしてました」と言う学生に、 とあるファイルの場所を教えても何もできなかったので、突き放してみる。 もうちょっと勉強してからまた来い。というか普段からちゃんと来い。

#8 bind-9.1.3 と isc-dhcp-3.0 で、dynamic update な DNS を作る

#9 今日のラジヲ英会話

without effort たやすく
indifferent 無関心な、無頓着な
family oriented (film) 家族向けの(映画)

#10 [DDTS] 今日の checkin

lftp, python-kjbuckets, python-glade.
コメント [全部読む/投稿する]

2001年10月13日() [n年日記]

#1 土曜日

学校に来ようと思ってたのだが一日中寝てしまう。やばい。

#2 [LDP] 10/13 の updates

#3 [freshmeat] 10/12 分の新着メールから

#4 今日のラジヲ英会話

partridge 猟の対象になる鶏
bear 持っていく
follow 〜 to the letter 〜を字義通りに履行する
mystified 当惑した
be head over heels in love 首ったけである [こんな曲あったなあ]
peasant 農民、小作農
make mincemeat こてんぱんにやっつける
pay one's respect to 〜 挨拶のために人を訪問する
satirical 諷刺的な
courtier 宮廷人
コメント [全部読む/投稿する]

2001年10月14日() [n年日記]

#1 コーヒー頒布会

@いせや、14:00〜17:00。 参加者は masy, hykw, tak3, fjt, fjt さんの奥様。 みなさん遠い所をお疲れさまでした。

#2 のど腫れ

のどスプレー噴射しまくり。 風邪かなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年10月15日(月) [n年日記]

#1 [labo][URL] 日本真空協会 〜 The Vacuum Society of Japan

M2 大川君の発表が実は明後日の 10/17 だったと発覚。 まあ修論の中間発表の内容で OK なので、まだ間に合うとは思うけれど。

#2 [URL] Windows で SSH/Port Forwarding を使う

ここでは Windows 95/98 で SSH の機能を利用する方法について説明します。
目次
1. 使用するソフトウェア 
2. SSH(Secure SHell)をインストールする 
 2.1. Tera Term Pro のインストール 
 2.2. Tera Term Pro 日本語版パッケージのインストール 
 2.3. TTSSH プラグインのインストール 
3. SCP(Secure CoPy)をインストールする 
 3.1. PSCP のインストール 
4. SSH でホストに接続する 
5. RSA 公開鍵暗号による認証を利用する 
6. ポートフォワーディングを利用する 
 6.1. ポートフォワーディングの設定 
 6.2. アプリケーションの設定 
 6.3. 利用の手順 

#3 [freshmeat] 10/14 分の新着メールから

#4 輪講

大川は上記のような理由で別作業、 結局四年生の 8 人。 いつものように長引いて 18:00 までかかってしまった。 発表者が consult した教官に発表の場で突っ込まれるようではいかん、 もっと前もって準備をちゃんとしておけ、 と (自分の事は棚に上げて) 説教してみる。

#5 左前腕痛

腱鞘炎ギミ?

#6 今日のラジヲ英会話

do a poor/bad job of 〜 〜を下手なやり方でする
shuttle back and forth 行ったり来たり往復輸送する
keep one in shape 体型をよい状態に保つ
root for 〜 〜に声援を送る
be big into 〜 〜にすっかり熱中している
keep 〜 on one's toes 〜を緊張させておく

#7 [labo] AFM データ解析

手伝い。~/project/Quesant/ にて、 あたり。

#8 じつは

あと 10 日ちょっとで出張じゃん。どうしよう(笑)
コメント [全部読む/投稿する]

2001年10月16日(火) [n年日記]

#1 体調

のど痛い。体ダルイ。バイクで来る途中鼻水ズルズル。花粉かなあ。

#2 物理情報実験第一 3 回目

特に引っかかったわけでもなさそうなのだが 19:30 までかかる。
空き時間を利用して Hall 測定のセットを新しいケースに移し変えた。

#3 真空学会発表

大川君の練習を聞く。いい感じ。

#4 [JM] LDP man-pages 1.41

佐藤さんと白方さんによる追従作業ラッシュ。 ちょっとしばらくお役に立てないかも...

#5 [freshmeat] 10/15 分の新着メールから

#6 [paper] Phys. Rev. Focus 15 Oct 2001

NOBEL FOCUS: THE COOLEST ATOMS:

This year's physics Nobel Prize went to three researchers who were the first to observe and study the Bose-Einstein condensate (BEC), a new phase of matter. Wolfgang Ketterle of MIT, one of the Laureates, published his first BEC observation in the 27 November 1995 issue of PRL, just four months after the other two Nobelists published their work in Science. Ketterle's experiment used a laser "plug" to trap the condensate and achieve much higher densities than the other team. Since then, dozens of BEC papers have appeared--each one further probing the nature of this strange form of matter.
(K. B. Davis et al., Phys. Rev. Lett. 75, 3969 (1995).

#7 [URL] ホームページ時刻表変換ツール「TrainConv3」

PCやPDAで良く利用されているNextTrain互換ソフトは大変便利で、時刻表データも多くのユーザーにより公開されています。しかし何故か自分に必要な路線データが無かったり、あっても古くて役に立たないことが良く有ります。データ作成を支援するツールもいくつか存在しますが、それらを使ってゼロからデータを作ろうとすると、これが非常に根気のいる作業になります。(私は途中でクジケマシタ…)
幸いインターネット上には大変便利な電車時刻表がいくつか公開されています。それらの時刻表ホームページを利用すれば簡単に時刻表データが手に入れることができます。 TrainConv3では「首都圏電車時刻表」に対応しており、クリックひとつで簡単に時刻表データを作成することができます。HTMLファイルの保存・編集など面倒な作業は一切必要有りません。

#8 今日のラジヲ英会話

run around 走り回る
get 〜 to and from ... 〜を...に送り迎えする
turn one on to 〜 〜に人の関心を向けさせる
the obvious 明らかなこと[名詞もあるのね]
athlete 選手
venues 競技場
organize 計画する
greenhause emissions 温室効果ガスの排出

#9 [labo] 理科大酒井先生にメール

土曜日にあった XPS 絡みの問合わせに返信。 申し訳ないが測定は公聴会の後にさせていただくようお願いする。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年10月17日(水) [n年日記]

#1 [labo] 最終練習

10:15 頃出校、10:45 頃から大川君の発表練習を聞く。 2〜3 minor なコメントを付ける。よくできてました。 boss が会場に行くとのことだったので、 自分は残ることにする。 M1 江成君も行ったらしい。

#2 [labo] IVC 発表準備

一応相対速度込みだと、5eV La → 3Pa 400K Ar の場合、 重心の位置は 5% くらいずれるらしい。 まあ error よりは確実に大きいが、 胸を張って「成果」と言えるかどうかは微妙なところかなあ。 後は Vr の map を作ればとりあえず OK かしら。

#3 [dept] 滝沢先生のメールマシン

余っていた win2k box をお貸しすることに。 ちょいちょいと設定。

#4 [labo] 4 年生

田中君と富永君。 田中君は、だんだん知識が深まってきている気がする。 この調子で頑張ってほしい。

#5 [freshmeat] 10/16 分の新着メールから

#6 今日のラジヲ英会話

be loaded with 〜 〜が詰まっている
chauffeur お抱え運転手として運転する
dedication 献身
devoted 献身的な [語源は違うのかな?]
a spare moment 手あきの一瞬
financial success 経済的な成功
participation 参加
participant 参与者、関係者 [上と間違えた]

#7 CANON BJ M70

旅先で公聴会の準備をすることが決定的になったので、 「旅先にもってけるプリンタないかなあ」と IRC で聞いてみたら 小松さん に教えていただいた。 1.4kg で電源も 240V 可、おあつらえ向きですね。 出入りの業者さんに来週までに手配できるかメールしてみる。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年10月18日(木) [n年日記]

#1 [debian] XFree86 news; users of TESTING or UNSTABLE, PLEASE READ

ML でも良く出ている /etc/X11/Xsession.d/99xfree86-common_start の問題について。

#2 [debian] debian tips (笑)

TF さん の日記から:
sawfish をインストールしても, 自動では GNOME のウィンドウマネージャ選択には追加してくれなかった.
sawfish-gnome の方だとどうでしょうか。
ruby はやっとパッケージでインストールできるようになった.使いたいのは 1.6.x なのだけど*1,potato のは 1.4 なので自分でインストールしてたのでした.
もうアレですが、
deb http://deb.ruby-lang.org/debian potato main contrib non-free 
deb-src http://deb.ruby-lang.org/debian potato main contrib non-free 
という aptline が使えます。 ruby-lang.org の debian の項 の最後あたり。

#3 [labo] IVC データ作り

終わった... やっと OHP にかかれるか。

#4 寒い

急に寒くなったなあ。

#5 [LDP] 10/18 の updates

(28:24 add)

#6 [dept] 物理情報実験第三

今日から D 班。初手からみんな眠そうだった。 自分も眠かった(笑)
17:00 に良い調子で終了。

#7 [freshmeat] 10/17 分の新着メールから

#8 [URL] mathtools.net

MATLAB, Excel, C/C++, Fortran などのリンク集。 学科の webmaster 宛に来たのだが、 松本研 に "matlab" という単語を含むページ名があったかららしい(笑)

#9 今日のラジヲ英会話

be over 〜ing むこうで[ここを離れて]〜している
run over 走っていく
play one's heart out 夢中になって play する
living standards 生活水準
win peoples' hearts 人々の心を捉える

#10 [labo] some discussions (or just a chat)

with 前田君:

今後の作業の方向づけについて。 評価関数には結局あまり適当なのが見つからなかったようなので、 とりあえず差分二乗和 (or 二乗積分) を最小にするかたちで行っとけ、 まず NR の最適化サブルーチンの呼び方を練習しておけ、と advice。 もっと頻繁に consult しに来るように言う。

with boss:

学科のホームページ改変作業について、当方の持論 *1 をちょっと。 MgO のイオン二次電子放出率の測定について、 ESCA のステージが利用できないかあれこれ。 その他 boss が新しく買った 17inch 液晶 display の使い心地とか、 学科の先生方が借りた本を返してくれない、 という話題から年齢と物忘れの関係(笑)について。

*1: 見てくれより文章量 (=情報量)
コメント [全部読む/投稿する]

2001年10月19日(金) [n年日記]

#1 BJ M70

発注。来週水曜日入荷の由。 M40 の方も聞いてみたのだが 10/29 とのことだったのでやめ。 どうせスーツケースだから多少重くてもいいか *1 ということで。
*1: といっても 1.4kg。M40 は 0.9kg。

#2 [URL] Yarrow PRNG

Yarrow is a flowering plant with distinctive flat flowerheads and lacy leaves. In China, its stalks have been used as a randomizer in divination since the second millenium B.C. For this reason, Counterpane chose the name Yarrow for its new pseudorandom number generator (PRNG).

#3 [linux] 非 KDE アプリの look & feel

The X Window User HOWTO から。
KDE のユーザに対して、X のリソースに関する注意を一言述べておきます。コントロールパネルに設定がありますが、これはアプリケーションにおける X のリソース設定を全て上書きします。これは便利な機能でもありますが、リソースを苦心して設定した人にとってはうっとうしい機能でもあります。コントロールパネルを開き、``Fonts etc.'' セクションを探してください。ここに ``Apply style to non-KDE apps'' というオプションがあります。これをオンにすると、KDE が設定したルック & フィールが全てのプログラムに適用されます (これを通知するために X を再起動する必要はありません)。この機能をオフのままにしていれば、リソースは以前に設定した状態のままとなります。
[ルック&フィール]-[スタイル] にあった。

#4 [LDP] 10/15 の updates

また見落としていた。いかんな。

#5 [LDP] 10/19 の updates

(23:13 add)

#6 [freshmeat] 10/18 分の新着メールから

#7 IVC の飛行機

帰り 11/3 の JL043 (13:50 発 17:50+1 着) が欠航、 JL001 (11:40 発 15:40+1 着) に変わってくれとの電話が来た。 了承する。特に変更チケットとかは送ってこないらしい。

#8 今日のラジヲ英会話

keep 〜 up 〜を寝かさない
do errands 使い走りをする

#9 [labo] 新サーバ物色

隣の研究室の人に 「Intel のコンパイラいいぞう。P4 だとばかっぱやだぞう」 と唆されたので、ちょっと欲しくなった。 学校で使うなら RIMM でいいだろうから、 P4 + 850 マザーにするか、 思い切って Xeon dual + 860 マザーにしちゃうか。 しかし後者の値段出せば前者が二台買えそうなところがにんともかんとも。

Athlon のマザーボードとしては、 Tyan の TigerMP を現利用者お二人 (kazuboso & HANZUBON) に推薦してもらう。ふむ。

#10 [labo] IVC 準備

衝突してるガスの分布関数を作っていて、 vp=0 の時のかたちが Maxwellian にならないので しばらく悩んでいたのだが、 相対速度の重みがかかっているのでこれで正解なのであった。 しかしそうすると、なぜ重みなし Maxwellian gas model で 最終的な vp の分布が Maxwellian になっちゃうんだろうか。 うーん。
コメント [全部読む/投稿する]

2001年10月20日() [n年日記]

#1 [book] 『チーズはどこへ消えた?』

M2 の前田君が来春就職する会社から推薦本として借りていたので、 ちと拝借して流し読む。なるほど。 「動いた先にもチーズはある」という信念(?)がミソだと思った。

昔とある先輩に誘われて ポジティブシンキングの講演 (というかワークショップみたいなやつ) を聞きに行ったのを思い出した。 なんつーか全然生理的に合わなかったのだが。 この本にもそういう匂いをちらっと感じた。

#2 寝まくり

4:00 に寝て 15:00 に起床。 就寝したときには寝床の頭上にある襖を閉めた記憶が (確実に) あったのだが、 なぜか起きたら開いていた。怖。

中田とイタリアでハンドボールをする夢を見た。謎。

ゴロゴロして洗濯して 19:00 頃大学に出る。

#3 [tp600x] win2k インストール

先頭の 4G 領域に win2k pro をインストール。 まず Debian のブートフロッピーを
dpkg-reconfigure kernel-image-2.4.10
で作っておく。その後 CD ブートしてあうあうとインストール、 こちら の方法で dual ブート対応に。 2kpro の領域は FAT32 にしたので、 boot.ini とかを linux から編集できて楽だった。

#4 [book] 『同じ年に生まれて』小澤征爾・大江健三郎 中央公論新社

副題が「音楽・文学がぼくらをつくった」。 数回にわたる両者の対談をまとめたもの。 それぞれの分野で押しも押されもしない大家の両者だが、 20代からの付き合いらしい。 ハーバード大学の名誉博士号を同時に受賞したのが対談のきっかけとか。

主なテーマは教育と芸術のふたつ。 教育に関しては「結局は個と個の関係につきる」 と喝破しているあたり、 芸術に関しては「国内・海外のダブルスタンダードをなくせ」 というあたりを興味深く読んだ。 科学についても後者は当てはまるのではないかな?

会話の端々に自分達の業績に対する自負が感じられ、 それを羨ましく思いつつ読んだ。 大江健三郎の小説は実は全然読んだことがないのだが、 今度手をつけてみようかしらん。

#5 今日のラジヲ英会話

ferocous 獰猛な
pounce on 〜 〜に急に飛び掛かる
render one speechless 〜を声も出ないほどにする
to boot おまけに、そのうえ
コメント [全部読む/投稿する]

以上、10 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ