なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2003年12月 来月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2003年12月01日(月) [n年日記]

#1 行き

雨。バス電車歩き。 iPod の BGM は Gould にした。

トートバッグ一杯の文庫本を小金井の青空文庫へ。 しかしここはいつ行っても空っぽになってるなあ。

#2 [labo] MgO 用 Si 基板酸化膜エッチング

ちょっと遅刻した。すまん。

#3 金原先生古希お祝い

学士会館に電話、詳細詰め。いつものように wiki へ。

まあ予想通りだが deadline 後の申込が数件。むに。

#4 [URL] Suffix Array

たつをさんのとこから。

#5 [dept] 学科ネットワーク再編

DMZ のゲートウェイマシンは、 上流の 133.220.125.2 がブロックされていて、 下流の 133.220.120.1 が dmz というめんどくさい構成になっているのだが、 この DMZ でない側の IP アドレスから 学外向けのパケットがでてるで〜という連絡。
iptables -t nat -A POSTROUTING -o eth0 -s 133.220.125.2 \
        -d ! 133.220.0.0/16 -j SNAT --to 133.220.120.1
  :
[中略]
  :
iptables -t nat -A POSTROUTING -s 133.220.125.2 -d ! 133.220.0.0/16 -j LOG
iptables -t nat -A POSTROUTING -s 133.220.125.2 -d ! 133.220.0.0/16 -j DROP
というのを入れてあったのに変だな、と思いつつも
tcpdump -i eth0 "src 133.220.125.2 and not dst net 133.220.0.0/16"
で見てみたら、DMZ 内部の存在しないアドレスへのアクセスに対する ICMP の unreachable メッセージが確かに 133.220.125.2 から出ているのであった。

いろいろひねくりまわしてみたが、結局上記の POSTROUTING の前に、さらに
iptables -t nat -A POSTROUTING -p icmp -j SNAT --to 133.220.120.1
というのを入れたら大丈夫になった *1 みたい。しかし変換されなかったことといい引っ掛からなかったことといい、 何でだろ?
*1: 副作用が心配だが…

#6 [URL] 浜松ホトニクス創立 50 周年記念展示会 PHOTON FAIR 2004

2/18〜20。おもろそうだ。

#7 [linux] octave 2.1.50 -> 2.1.51

ひどい変更があったようだ。
#!/usr/bin/octave -qf
for i = 1:10
  Vec(i) = i;
endfor
Vec
というスクリプトを sarge (octave 2.1.50) で実行した結果:
Vec =

   1
   2
   3
   4
   5
   6
   7
   8
   9
  10

sid (octave 2.1.51) で実行した結果:
Vec =

   1   2   3   4   5   6   7   8   9  10

おいおい…

#8 [freshmeat] 11/30 分の新着メールから

#9 [labo] CuIn 論文

集めた論文の DB 入力。コピーは佐藤・戸梶ペアに依頼。

#10 帰り

バス電車バス。米がないのでスーパーの開いてるうちに帰宅… と思ったら近所のいなげやは 12 月から 22 時までの営業になっていた。

今年初めて新米を買ったが、うわさどおり高いのお。

#11 [Windows] アイコン抽出

このプログラムは、デレクトリ内のアイコンを持っているファイル(exe, dllなど)を探し、抽出したアイコンを一覧表示するアイコン抽出プログラムです。 抽出したアイコンは、アイコン(.ico)、ビットマップ(.bmp)、JPEG(.jpg)として保存できます。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月02日(火) [n年日記]

#1 行き

原付。晴れ。風強く、欅がバラバラと葉を落としている。

#2 [dept] 物情実験第一

今日は富谷先生が海外出張でご不在。
18:30 終了。というわけでいつもの倍忙しかった。

#3 [linux] <=2.4.22 にローカルセキュリティホール

むにに。手元のはどうすっかな。

#4 [labo] スパッタガン修理

電話したところ、エラストマーの入手が (VP の取引している業者に) 今週の金曜、 ということらしい。 つーことで当方への到着は、早くて今週金曜、遅くて来週月曜、ということになった。

#5 [paper] JJAP オンライン版個人利用

う、いまのパスワード忘れた…

#6 [dept] 学科サーババックアップ

各マシン /boot /etc /home /var /usr/local あたりを babagw の /var/backup 以下に rsync で集めることにした。 5 台分で 2G くらい。ここは毎晩テープに落としている。 どうせ代替マシンはないし、 カットオーバーにシビアでもなさそうなのでこんなもんだろ (手抜き)。

#7 帰り

原付。引き続き風強い。

#8 あげます第二弾

ほしい方ご連絡くださいませ。希望者がなければ今週末あたりに売りに行きます。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月03日(水) [n年日記]

#1 行き

原付。曇り。寒い。

#2 [labo] 4 年輪講

各員に進捗状況を報告してもらった。 進んでいる人もあり、そうでない人もあり。 大丈夫かな、という人も 2 名ほど(誰かは秘す)。

#3 [debian] Debian Investigation Report

debian-ann@org に出たもの。まとまっていてわかりやすい。

#4 [labo] 実験手伝い

AFM のスケール解析プログラムの使い方とか Si 酸化膜エッチングとか。

#5 [labo] CuIn 論文

reference の仕分け、読み込み。グールド & アシュケナージを流しっぱなし。

#6 [URL] クイック・ガーデニング

元は webmaster@linux.or.jp に来た spam なのだが、 見積り依頼してみることにした。

#7 [linux] カーネル 2.4.23

あちこちあげまくり。

#8 [paper] arXiv cond-matt

Ion beam sputtering induced ripple formation in thin metal films:

We have observed the formation of ripples in a number of thin metal films, e.g. Au, Pt, Ag, Cu and Co under Ar^{+} ion beam sputtering at grazing incidence. The structures are found to be quite stable under ambient conditions. The results show that the ripple formation in polycrystalline metallic films relies on the erosion-induced surface instability similar to that in amorphous materials.

Ion beam sputtering method for progressive reduction of nanostructures dimensions:

An ion beam based dry etching method has been developed for progressive reduction of dimensions of prefabricated nanostructures. The method has been successfully applied to aluminum nanowires and aluminum single electron transistors (SET). The method is based on removal of material from the structures when exposed to energetic argon ions and it was shown to be applicable multiple times to the same sample. The electrical measurements and samples imaging in between the sputtering sessions clearly indicated that the dimensions, i.e. cross-section of the nanowires and area of the tunnel junctions in SET, were progressively reduced without noticeable degradation of the sample structure. We were able to reduce the effective diameter of aluminum nanowires from ~65 nm down to ~30 nm, whereas the tunnel junction area has been reduced by 40 %.

#9 帰り

原付。さむい。だいぶ冬らしくなった。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月04日(木) [n年日記]

#1 行き

原付。晴れ。しかし冬の気配。

#2 [dept] 物情第三実験

今日を入れてあと 2 回。
順調に終わり。

#3 クイック・ガーデニング

見にきてくれたらしく、見積りの連絡をもらった。 まあお願いしちゃおうかな。

#4 ボーナス

でた。なんか夏のボーナスに比べてだいぶ多いような。 一律なので変わることはないはずなんだけどなあ。

#5 金原先生古希お祝い

諸々連絡。

#6 [linux] rsync

うへ。

#7 [labo] In/Si の AFM 観察

構造らしきものは見えるのだが、どうもスパイク様のノイズが乗ってしまうな。 新井君の修論だと綺麗な絵が見えているのだけど、 やはり EIU が不調なのかなあ。うーん。

#8 帰り

原付。東小金井エフエフで晩飯。

#9 ボジョレーヌーボ

余ってたのを片付け。なるほど確かに果実味が残ってるんだな。 しかし好みかといわれると微妙なところだ。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月05日(金) [n年日記]

#1 行き

原付。寒い。

#2 [labo] SiO スパッタ

10:40 evac start. 5x10^-2 (Schulz) Ar 6 sccm/ O2 4sccm 50W 1h というところで。 どうかなー

#3

右に曲げると痛い。寝違えた?

#4 [labo] スパッタガン

バキュームプロダクツに電話。ちとまだ様子がわからんようだ。 月曜日の入手は無理かも。 マグネットの件も push。 もう一回くらい駄目押ししないと動いてくれないかも。

#5 [URL] 「冥福」は祈らない

うむ。

#6 [labo] CuIn 論文

さらに文献の整理。むかしの引用文献が DB に入ってなかったり、 発注したらファイルが見つかったりして右往左往。 しかしこれでだいたい揃ったかな。

#7 助手会講演会

講師は佐々木先生。NC-AFM のかなりディープな話。 大変おもしろかった。Δνの定量化にあたって、 カンチレバーのダイナミクスが非常に重要であるところなどは、 まさに蒙を啓かれたかんじ。 Ag/Si(111) の IET 構造など、最先端の話も。

その後校内某所で飲み会… 自分は原付だったので吟醸をなめさせてもらっただけだが。 なんか異常にテンションが高かった。

#8 [dept] 学科サーバ

reboot for 2.4.23。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月06日() [n年日記]

#1 帰り

原付。GUTS ラーメンでもやし醤油ラーメン。

#2 行き

原付。ジャケット+ネクタイ+コート。大変寒い。

#3 [labo] In/SI AFM 測定

昨日佐藤君が作った試料を見てみる。 2h ほど苦闘、どうも安定した像が取れない。 グレーティングのレプリカはたいていの PID パラメータでちゃんと見えるので、 膜面での散乱光がノイズになっているのかなあ。 制御パラメータで解決する問題か、 レーザの絞り焦点や入射角を変える必要があるのかなあ。

前者作業を佐藤君に任せて古希お祝いの会へ。すまぬ。

#4 古希お祝い

於学士会館。 いろいろ不手際を連発しつつも、一応終了。やれやれ。 散会後吉田先生、馬場先生ご夫妻、油谷くん、辻川さんと コーヒーを飲みつつまったりと談笑。

あう、次会の幹事を譲り損ねたことに気づいた…

#5 帰り

都営新宿線で市谷まで、そのまま電車タクシー。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月07日() [n年日記]

#1 晴れ

布団干し・洗濯。

#2 今日の課題

発送:

これこれ 発送しました。明後日配送の由。 めんどくさいので元払いにしました。 なんか機会があったら食い物とかでも送ってください :-)

不要本:

LC2002 紙袋 4 つ分まとめたところで袋が切れた。 発送ついでに売りに行って 1,800 円。安いなあ。

紙袋は持ち帰って、さらに 6 つ。 売りに行くのも馬鹿らしいからまた小金井駅にでも持っていくか。

部屋片付け:

寝室にとりかかる。うーん、今日中に片付け終えるのは無理そうだ。

開始時には畳が全く見えていなかったのだが、 一応部屋全面に掃除機をかけられるところまでいった。 良く頑張った。45 litter ゴミ袋×5。 発送した分も含め、処分した本・CD は、 いまのところ LC2002 紙袋 17 杯くらいか。

あとは本棚の再整理と、 押し入れに入ってる カセットテープや CD をなんとかしないと。 もうカセットテープは全部捨てて、CD ラックを新たに入れる方向で検討したい。

障子は剥がすところまで。日に当てて桟を乾かしてから次のを張ろう。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月08日(月) [n年日記]

#1 起床

埃が発生したせいか、あるいは無くなったせいか(笑)、 軽い喘息症状が出てあまり良く眠れなかった。

#2 行き

自転車。寒いね。

#3 [labo] Si 酸化膜エッチング

また遅刻した。ごめん。切断してある分はなくなった。 次にやるのは木曜日だそうなので、 それまでに切っておかないと。

#4 [Windows] WinLPrt 6.05.0

#5 [labo] 蒸着装置の温度制御

ディレクトリをあさっていたら 97 年頃のレジュメが出てきたので、 ちょろっと pdf にまとめて 研究室のマニュアルページ (外部閲覧不可) に貼っておいた。

#6 [labo] 真空協会年会費

払い込んだ。

#7 古希お祝い残務

写真を現像に出すところで、撮った 1 本と撮ってない 1 本を間違えた。 というか鞄に入ってなかった。コートにあるかなあ。 お願いした写真屋さんは明日は定休日の由。

小舘先生にメール。

#8 [labo] バキュームプロダクツ

電話受け。今日午後洗浄組立とのことで、明日午前にもらいに行くことにした。
管財で駐車場利用許可証をもらう。

#9 [labo] 伝票処理

する。 微妙に領収書が足りないような気がしないでもないが…

#10 [labo] 発注

フルウチに Al ターゲット。 こないだ 焦がされたやつ。 +misc/2840。 まあもっぺんスパッタすれば大丈夫だと思うが、念のため。

#11 [linux] ttouch

とある用途でちょっと書いてみた。 何個目の車輪だろうか。
#!/usr/bin/perl
#
# tar アーカイブの日付を、中に含まれるファイルのうち
# もっとも新しいものにする。
#
use Time::ParseDate;

unless ($ARGV[0]) {
	die "$0 <tarfile> ...\n";
}

while ($f = shift(@ARGV)){
	if ($f =~ /\.tar\.gz$/) {
		$opencmd = "gzip -dc";
	} elsif ($f =~ /\.tar\.bz2$/) {
		$opencmd = "bzip2 -dc";
	} elsif ($f =~ /\.tar$/) {
		$opencmd = "cat";
	} else {
		die "$f: unkown ext. sorry.\n";
	}

	open TL, "$opencmd  $f | env LANG=C tar tvf - |" or die "cannot open $f\n";
	$fsec = 0;
	$fstr = "";
	while (<TL>){
		chomp;
		@l = split;
		$date = $l[3];
		$time = $l[4];
		$esec = parsedate("$date $time");
		if ($esec > $sec) {
			$sec = $esec;
			$fstr = "$date $time";
		}
	}
	system "touch --date=\"$fstr\" $f";
}

#12 [labo] 表協

さてどうかなあ。

#13 帰り

自転車。明日 VP に行くことになったのでレポート採点を前倒し。

#14 Glenn Gould → George Winston

ウィンストンの方にも唸り声が聞こえる気がする…
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月09日(火) [n年日記]

#1 レポート採点

オワリ。第三実験の方までは手が回らなんだ。

#2 行き

車。

#3 [labo] バキュームプロダクツ

スパッタガン受け取り。マグネトロンについてちょい詰め、 伝票類を年内にいただけるようお願い。

#4 [labo] 新スパッタ装置

ガン交換:

うへ、装置のリークバルブが開いてた。 てっきり このとき 以来真空は保たれていると思っていたのだが。 誰かがリークしてそのまま放置していたのか? ちょっと信じがたい。

作業して排気。

19:00 頃見たらターボが止まっていた…いったいどうなっておるのだ!!!

Cu ターゲット入れ:

配線、配管、水漏れチェック。 21:35 からベーキング。
ちょい長めに 23:35 まで。 一瞬だけ DC power をかけて放電を確認。 やはり Schlutz ゲージの表示は間違ってる気が…

排気したまま帰宅。Ar は止めた。

#5 [dept] 物情実験第一

トランジスタのリードがソケットの根元で折れた。 まあ無事交換できて事なきを得る。
18:00 まで。今日は 24 が自力で理論値を計算できていた。

#6 [dept] 佐々木研 GW マシンカーネル入れ替え

はまる。 ブートフロッピーの 2.4.18-bf2.4 でインストールし、 その後 initrd 付きの 2.4.20 に入れ替えて稼動していたマシン。 最近の brk() の穴に対応してアップデートを、と思ったのだが。

まず kernel.org からとってきた 2.4.23.bz2 でつくったカーネルだと ルートファイルシステムの /dev/hda5 が見えず。 sid の kernel-source-2.4.22.deb から --initrd 付きでつくったカーネルも initrd 内部の構造がおかしいとかでブートせず。 結局ツルシの (穴には対応している) kernel-image-2.4.18-bf2.4.deb があったので、 これを入れてみたら起動した。 無事に動作したのでそれ以上触らないことにする (苦笑)。

うーんカーネルのブートでこれだけはまったの久々だ。 Dell の 92 年 bios だったので、 大きい disk の対応が良くなかったりするのかなあ。

2.4.22 カーネル:

ここ
Make sure to obtain the latest unstable version of the kernel-package package if you are to compile the latest version of the kernel.
に引っ掛かったのだろうな…あほすぎ。

#7 お歳暮

いただいた。いつもありがとうございます。

#8 [labo] 表協申込

一応 fix。頑張ってください > 佐藤君、藤本君

#9 [labo] RICOH ipsio 2000

すごい音が発生。とりあえず電源断。要修理か。

#10 [dept] 物情実験室 PC 電源

ちょっと前に飛んだ。いまはケースを開いて、 そのへんに転がっていた ATX 電源を無理やり使っている状態。 いわゆる省スペース PC 向けのちっこい電源なのだが、 佐藤君に教えてもらったところ SFX 電源というものらしい。 これ とか。 明日表協に行くついでに物色してきてくれるとのこと。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月10日(水) [n年日記]

#1 帰り

車。楽〜

#2 行き

自転車。さむい。

#3 [labo] 4 年輪講

先週と同じく進捗報告。 今年もあと 3 週間か…

#4 [labo] 新スパッタ装置

うぐぅ、シャッターが引っ掛かる状態であった。 しょうがないので装置のチェックをかねて、 基板ホルダのない状態での 50W 測定をし、 事故前のデータと比べてもらうよう岩佐君に頼む。

#5 [dept] 工藤研 GW

無事にブートはしたが、2.4.18-bf2.4 では組み込みになっていた 8139too が 2.4.18-1-686 ではモジュールになっていたため微妙にはまる。 最終的には /etc/modules に書いて解決。

#6 [labo] ANSYS

12/18 でレンタルの期限切れ。 学生の頃だったら喜んでいろいろいじって遊んでいたと思うけど…

#7 [labo] ipsio

西東京リコーに連絡した。明日午前サービスの人が来てくれるとのこと。

#8 JLA 忘年会

鍋〜雑炊〜
前田さん、樋口さん、小野澤さん、奈良原さん、中原さんといろいろお話。

#9 帰り

神田から電車バス。

#10

帰ったらきれいになっていた。 なんか家の寒気が厳しくなった気が。 サツキがかなり痛んでいた。扉もなおさんとなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月11日(木) [n年日記]

#1 森本さん来宅

福本伸行マンガの受け渡し。

#2 行き

バス電車歩き。さむい。本を 2 袋処理。

#3 欧州 CL

結局アーセナルはトーナメントへ。後半三連勝したのはさすがと言うべきか、 何で前半あんなだったんじゃと言うべきか。

#4 [labo] スパッタ

今日は新旧スパッタ装置で MgO と Al バックボンドの作製。 仕込みのお手伝い。

#5 [labo] ipsio

RICOH のサービスの人が 11:30 頃来てくれた。 クリーニングローラの部分のギヤが噛まなくなってしまったらしい。 交換部品を取り寄せるので、修理はたぶん来週火曜くらい、とのこと。

#6 [dept] 物情実験第三

実験は今日が最終回。
順調に 16:30 終了。うむ。

#7 金原先生古希お祝い

写真 CD を閲覧ページにしてメール。 いつも のように このとき のスクリプト群をちょいいじって作成。 あとは日本女子大の方に撮っていただいたデジカメデータ待ち。

ぐは、メッセージを差し替えるの忘れてた。あほすぎ。

#8 [debian] kernel-image-2.4-ほげ

2.4 系の virtual package らしい。 武藤さんによると sid にはしばらく前からあったとのことだが、 woody の proposed-updates にも入ったようだ。 一度 boot の設定 (/etc/modules など) ができれば、 後は apt-get update → update-grub → reboot で最新版に更新できるわけだから、なかなかよさげ。
kernel-image-2.4-386 - Linux kernel image for version 2.4 on 386.
kernel-image-2.4-586tsc - Linux kernel image for version 2.4 on Pentium-Classic.
kernel-image-2.4-686 - Linux kernel image for version 2.4 on PPro/Celeron/PII/PIII/PIV.
kernel-image-2.4-686-smp - Linux kernel image for version 2.4 on PPro/Celeron/PII/PIII/PIV SMP.
kernel-image-2.4-k6 - Linux kernel image for version 2.4 on AMD K6/K6-II/K6-III.
kernel-image-2.4-k7 - Linux kernel image for version 2.4 on AMD K7.
kernel-image-2.4-k7-smp - Linux kernel image for version 2.4 on AMD K7 SMP.
など。まだ woody だと initrd-tools の依存関係でインストールできんけど。

#9 [labo] 発注

藤本理化に HF、高純度エタノール、廃液ボトル、消石灰。 メールで発注できると楽じゃのお。

#10 帰り

原付。先週土曜日以来か。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月12日(金) [n年日記]

#1 行き

原付。さむい。

#2 [labo] 卒研関係

MgO 用の Si 酸化膜エッチング、ANSYS のコンサル、 PS のカット (boss がやってくれた。HF もあった。やれやれ)、 午後から XPS のヘルプ、 真空装置の立ち上げ…はちとリークが多い。物情実験の 18 番のを使うのがいいかなあ。

#3 [OSX] WebDAV

標準でクライアントになれるのか。 Finder から [apple]-K で、http://ふがほげ/もげもげ/ と入れるだけで普通のフォルダとして開くことができた。 うーむすばらしい。日本語ファイル名は試してないが。

#4 [book] トラ技 1 月号

新春恒例定番回路集。あと Pb フリーはんだのはんだ付け技術について。 In は次世代はんだの候補にはなっていなかった。 低温でできるのは嬉しいはずなんだけど、やっぱり高いんだよな…

#5 偏頭痛

うむう、また風邪ひいたか?

#6 帰り

原付。雨上がりにて晴れ。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月13日() [n年日記]

#1 晴れ

週末が晴れるのはありがたい。 庭木伐採のおかげで、やっと 1F の部屋にも陽が差すようになった。

#2 今日 (or 今週末) の課題

部屋片付け:

PC エンジン、スーパーファミコン、ノーマルファミコン及びソフトを捨て。 一応動くかどうかテストしてみた(笑)が、PC エンジンは CD-ROM が回らず、 ファミコンsはコネクタが馬鹿になっているようでダメ。 超兄貴とかイース I〜IV とかへべれけとか、 なかなか (今でもちょっとやってみたい) 懐かしいソフトがそろっていたのだが。

障子:

日曜に剥がした やつ。やっと貼った。 アイロンで加熱接着するタイプ。簡単。

寝室本棚・押し入れ:

カセットテープを全部捨て、CD を袋詰め。 さらに本棚整理を完了、また処分本が 5 袋。 大量の埃を吸ったせいか肺呼吸が苦しい。

部屋片付け:

本や CD を整理していたので終わらなかった。うぬ。

#3 [URL] メラビアンの法則

TF さんのとこから。ふむふむ。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月14日() [n年日記]

#1 晴れ

昨日に引き続き晴れ。

#2 今日の課題

本:

売りに行った。7 袋 1,600 円。毎度覚悟はしているが、 値段を言われる瞬間はせつないのう。 一部文庫本は値が付かなかったが、 そのまま処分を依頼。

部屋片付け:

14:00〜17:00 終了。つかれた。 きのうの反省を踏まえマスクをして作業。

蛍光灯交換:

done。明るくなった。

#3 トヨタカップ

ボカの PK 勝ち。 うちの妹は横浜まで見に行ってたらしい。 現場で見てたら面白い試合だっただろうなあ。

しかし放送のゲストにさんまを呼ぶのはいいかげんやめてほしい。 喜ぶ視聴者が嫌な視聴者より多いとはまったく思えないのだが。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月15日(月) [n年日記]

#1 行き

原付。晴れ。やや暖かい。

#2 [labo] 卒研関連

SiO 用カバーガラス切断。うう、Si ばっか 切ってたから力加減がわからん。

その後陽極化成にお付き合いして物情実験室に詰め。 結局週末にはできなかったレポートの採点。 11:00〜15:00 まで。第一実験レポートの採点は終了、 結城さんの JAVA 入門本上巻 の読み残し (末尾 2 章+付録) を読了。 実に良い本だ。 下巻買おう。 注文した。

今日作った大島くんの陽極化成 Si を物情実験の真空装置へ。

岩佐君が基板加熱時の OES。 うむう、暗いところをみてると MOS からの信号に変なノイズが出る。 明るくしてやると大丈夫なのだが。なんかリセットがちゃんと効いてないっぽい?

#3 時計回路

チップは これ ですか。 値段にもよるけど秒パルスジェネレータとしては手軽そうだ。覚えとこう。

#4 ゲームソフト

捨てるのはもったいない、というコメントを複数の方からいただいたのですが、 すでに袋詰めしてしまったので、ちといまから発掘する気にはなれませぬ。 これも引き取り手を募集すればよかったかなあ。

#5 [linux] Apache URL Rewriting Guide

まあ数が少なければ .htaccess に
RewriteEngine on
RewriteRule RI-Poisson.pdf /~nakano/exptext/22RI-Poisson.pdf [R]
RewriteRule OpAmp.pdf /~nakano/exptext/23OpAmp.pdf [R]
RewriteRule ActiveFilter.pdf /~nakano/exptext/24ActiveFilter.pdf [R]
のように書いておくだけで良いようだ。

#6 [iPod] バッテリー

というわけ で持ち歩く時間が長かったのでテストを兼ね、 聞いてない時間もかけっぱなしにして使い切ってみた。7h くらい。

#7 [debian] sid の hdparm

config ファイルの書式が変わって io32_support 絡みで引っ掛かるようになった。 こういう ことらしい。いままで
io32_supoprt = on
だったのが
io32_support = 1
という指定をしなければならなくなったのだな。 ちと文句ついでに follow を投げてみた。

#8 [linux] bzImage stands for 'big zImage', not for 'bzip'!

ですね。まあ最近は make-kpkg しかしてないけどな。

#9 [dept] 第三実験レポート採点

done. 結果に単位も書いてないようなレポートを見るたびに、 グッタリして HP をどんどん吸い取られていったのだが、 最後に見た大山君のレポートが史上最高と言えるほどすんばらしかったので、 かなり元気になった。

ただ こちら を典拠に記述していた四端子法の測定原理が ちと自分には良くわからなかったので、 まじめに計算してみた *1 。 メモだけだけど結果は こちら 。このへんは複素関数の等角写像で記述するのが、 そのへんの教科書では一般的なはず *2 だけど。
*1: 元気になったせい。笑。
*2: といいつつその教科書が出てこなかったのだが。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月16日(火) [n年日記]

#1 帰り

自転車。さむい。

#2 [URL] 高校生のための知的生産の技術

たつをさんのところから。 どうも散漫な印象を受けるし、もうちょっと刈り込んでよい文書だとは思うが、 ポイントポイントでは良いことを言っている。

#3 行き

自転車。sunny.
庭作業の代金を郵便局で振込。

#4 [labo] ipsio 修理

感光体をクリーニングする経路のギヤにトナーが噛んでいたということらしい。 修理代は 4 万円ほど。保守契約について教えてもらうようお願いした。

#5 [dept] 物情実験第一

最終回。馬場先生が出張、やはりいつもの倍疲れた。 18:30 に終了。うひー。

採点:

今日提出の分をやっつけた。あとは来週月曜日提出の分がラスト。

#6 [JM] at.1

これ
Subject: [vine-users:063505] Re: at コマンドについて
 :
$ jman at
ですと
「 -f file 標準出力でなく、 file からジョブを読み取る。」
とありますが、これは間違いで
$ man at
では
「 -f file Reads  the  job  from  file  rather  than standard input. 」
とあり、「標準入力」の代わりにファイルが読まれます。
ぐはっ、おれだ…cvs で直しておいた。

#7 帰り

原付。自転車用の防寒装備だとたいへん寒い。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月17日(水) [n年日記]

#1 [iPod] 日付と時間

あ、 バッテリー使い切る と設定しなおさないとダメなんだ…あたりまえか。 転送時に sync してくれないかなあ。

#2 [book] 『コンサルタントの道具箱』ワインバーグ 日経BP社

読了。『〜の秘密』が外向きの Tips 集だったとすると、 これは自分の内部に向いた Tips 集と言えるかな。 いろいろ考えさせられるところの多い本であった。 自分には特に「酸素マスク」がそろそろ必要になるかもなあ。 人生に悩んでいる人は読んでみるといいのではないか。

#3 行き

原付。ちょい雨。完全防寒だが、これだと自転車で帰るには重いんだよな。

#4 [labo] SiO エッチング

ちと dry 後にパターンが…

#5 [labo] 4 年生報告会

10:40〜12:10。だいぶみんな進んできたけど、ひとり来なかった子がヤバイ。 む、発熱か。うーん。

#6 [URL] moriyama.com 科学系 DVD 2003 冬

お。

#7 [labo] Si カット

PS 組の Al 蒸着したやつ。2 ミス。うう。

#8 [labo] 発注

藤本理化にアズワンのスチロール角型ケース (1型x2, 5 型x5)

#9 [labo] 到着

これ 。追加発注の直後でちと気まずかったり。

#10 [book] 『改訂版 JAVA 言語プログラミングレッスン』結城 浩 ソフトバンク パブリッシング

上巻読了時 に注文した下巻が届いた。 ちと今日の午後も卒研関係の割り込みが多くて 論文書きする感じにならなかったので、 15:00 くらいから (割り込みを受けつつ) ずっと読んで 20:00 頃読了。 とても良かった。

評判どおり、本当に流れるようにすらすら読める。 上下巻通して唯一引っ掛かったのは、 13 章の「チェックされる例外」「チェックされない例外」 の説明が (ほんのちょっとだけ) 前後していた部分だけ。 あとは「○○章で説明します」という留保がちゃんとついていて、 安心して読み進めることができた。 背後にある配慮や工夫は空恐ろしいほど大量なものだったに違いない。 本文を読んでいてあやふやになりがちな部分を 的確に押さえている練習問題もすばらしい。

個人的には java で本格的な開発をすることはしばらくなさそうだが、 良くできた教科書の例として大変参考になったし、 何より読んでいてとてもおもしろかった。おすすめ。 暗号本 はちょっと立ち読みしてなんとなく買わずにいたのだが、 これも読んでみようかなあ。

#11 [debian] OOo で日本語メニュー

メモメモ。
おお、できた。すばらしい(笑)

#12 [dept] 卒研ガイダンス

boss からもらった ppt をちょっとだけをいじる。 今年のデータや写真をかき集めてきてペタペタ貼りこみ。

#13 帰り

自転車。コートは置いてフリースのみ。さすがにちと寒いが、 少しもがいたら平気になった。

#14 [book] 『確率の世界』ダレル・ハフ 講談社ブルーバックス

読了。これも古典すな。ネタ満載。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月18日(木) [n年日記]

#1 行き

自転車。冬らしい晴れ。

#2 [labo] Si 切断・エッチング

もろもろ。

#3 [book] UnixUser 200401 号

GNU Screen4 完全攻略につられて購入。 いまはセッションの数だけ端末ソフトを開いてるからなあ。

#4 [linux] GNU screen

というわけで入れてみた。激しく今更感が強いが、さすがにこれは良い。 ~/.screenrc には
escape a
defencoding euc
と書いただけだが、ウィンドウ切り替えがとても便利だ。

嬉しいオマケとして、ncurses プログラムを実行したあとの PuTTY 端末の文字化けが解消された。これからはずっと使うことにしよう。

#5 [linux] 2.6.0 is out

ですか。

#6 [OSX] ことえでぃ

ことえり4で採用された「ウインドウズ風キー操作」のキーボードショートカット(キーバンド)定義を変更するためのユーティリティです。
これか!

うへ、「ひらがな変換」「カタカナ変換」あたりのキーバインドは動かせないのか。 それだと厳しいなー

#7 [dept] 卒研ガイダンス+懇親会

15:50 から 10 分しゃべった。
17:30〜19:00 懇親会。第一希望、という人二人と話をしたけど、 さて今年の人気はどうかしら。

#8 帰り

原付。新小金井街道つばきでラーメン。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月19日(金) [n年日記]

#1 行き

バス電車歩き。良い天気。 最後の本入り紙袋を武蔵小金井駅で処分。
あう、iPod 忘れた。

#2 [dept] 備品確認表

提出。

#3 [labo] 発注

アスクルにフォルダ・ブロア・コンテナ。
バキュームプロダクツに FAX、水晶振動子と O リング。 ついでに伝票の件とマグネトロンの件を問い合わせ。
追って電話。伝票類は fax してくれるとのこと。

#4 [labo] 到着

フルウチから 12/8 発注 の Al ターゲット。早い。

#5 [linux] The Wonderful World of Linux 2.6

#6 日本語入力

現在 Win は MSIME、Linux は VJE-Delta。 さて OSX はどうしよう、としばらく考えていたのだが、 あまり悩むのも生産的でないので、ATOK で統一しちゃうことにした。 Debian には安井さんの atokx のインストーラパッケージもあるし。 SKK を使いこなせるよう頑張る、という選択肢もあったのだが、 まあ仕事で使うものだし、今回は金で解決することにする。

#7 [book] ローマ人の物語 XII 迷走する帝国

16 日に出たようだ。また大学図書館に頼んでみるかな。

#8 [labo] CuIn 論文

夕方から静かになったので reference を読み込む。 bib ファイルへのエントリ登録と本文へ summary 書き。 iPod がないと寂しい…
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月20日() [n年日記]

#1 帰り

自転車。いい気になって飛ばしていたら、 途中で背中側の左肋骨付近の筋肉が攣った(笑)。

#2 曇り→晴れ

宅急便を待ちつつ洗濯。

#3 行き

家で余った PII-400 の臓物を乗せて車。

#4 [labo] Si 切断

今日はこいつのために来たのだけど。 だいぶ感触を取り戻してきて順調に進行していたのだが、 最後の最後に 1 ミス、二枚損する。嗚呼。

#5 帰り

車。ケーニッヒに寄って進物発送と昼飯の購入。

#6 今日の掃除

最後の一部屋。ビデオテープ・カセットテープを捨てる捨てる捨てる。 コンポ裏までは手が回らなかったが、 それはまあ明日ということで。 やれやれ、これでなんとかまともな家で年越しができそうだ。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月21日() [n年日記]

#1 [book] 日経バイト

高林さんの記事だけ読んだ。 あとはやっぱりツマラン。

#2 今日の掃除

午前に洗濯・布団干し、諸々お買い物。

12:00〜14:00 までかかって audio 周りの分解 *1 掃除。

エアコンのフィルタ (CZ-SF134) と換気扇のフィルタ (FY-FST25) を買ってきて交換。ついでに正月用の餅を注文。
*1: といってもケーブル外しただけだけど。

#3 古希お祝い関連

42M のデジカメ画像メールを受けとる。作業して web ページにする。 ん、フラッシュ焚いてないやつが混ざってるな。色調整しないとだめか。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月22日(月) [n年日記]

#1 行き

原付。晴れ。冬至。さすがに太陽が低い。

#2 [dept] 実験レポート受理

最終。補充実験を〜という人が 2 名ほどいたのだけど、 今回は無しにしてしまった。 やはり時間に遅れてくる奴がいた…

入力表まとめ:

発送。 最終段階でミスに気づく、が 2 回。Excel 作業にマニュアル操作が入るのが辛い…

#3 古希お祝い作業

写真ファイルの明るさ・コントラスト調整。やれやれ。 写真屋に持ち込んでプリントしてもらうのに CD-R を焼くことに。 一昨年 買った USB の CDR ドライブはあるのだが、 Windows 用の添付ソフトが失われていた。 Linux から認識するか、いろいろ調べたりカーネル作り変えたり(笑)していたのだが、 何の事はない iMac でやるのが一番早かった。というか一撃。すばらしい。

出来上がってきたのでアルバムに詰め、発送。 web ページも各 OB にメールでアナウンス…って金原先生にも送っちゃったな。 まあいいや。

#4 [labo] 到着品

藤本理化からサンプルケース、アスクルからフォルダその他。

#5 [labo] バキュームプロダクツ

土曜日付け (20:00。お疲れ様です…) の fax が届いていたので電話。 ヘッド改造費・物品類は問題ないとして、磁石が 12 万円というのが、 書類上ちょっと問題になりそう、と電話したら、 まだメーカーからは連絡が来てないとのこと。いったん保留に。 水晶振動子は届いたら 12/26 までに電話してくれるとのこと。

#6 [labo] DDS クリーニングテープ

使い切った。補充を買わねば。

#7 [labo] 発注

藤本理化にサンプル管瓶。

#8 [iPod] 故障

前面のボタンが効かず、液晶も表示セズ。うえええーん。 少し前から液晶の上部の表示がおかしかったのだが、 ちょい落としたのがトドメをさしたか。ボタンに気付くまえに音は鳴っていたので、 たぶん前面パネルへの接続コネクタが断線したとかなんだろうなあ。

#9 原(万) さん歓送会

すず音にて 20:30〜0:30。u-texas か。がんばってください。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月23日(火) [n年日記]

#1 帰り

駅まで歩き、電車歩き。

#2 宿酔い

5:00 頃強烈な頭痛で目が覚める。 ビール→日本酒までは良かったのだが、 最後に飲まされた「ピンクのすずね」とかいう正体不明の発泡酒がまずかったようだ。

#3 [iPod] iPod 修理サービス

ということで申し込み。

あう、学校に来てみたが iPod の保証書がない。ピンチ。 とりあえず注文確認書のコピーを送ってみるか。どうかなあ。

発送。明日先方に到着の由。年内に直るかのう。

#4 [URL] 達人のゆでたまご

きたさんのとこから。

#5 [book] 読了

酒抜きに長風呂。

#6 行き

バス電車歩き。国分寺循環のミニバス経路が出来ていたので乗ってみる。 国分寺源でうどん、吉祥寺 LAOX でクリーニングテープとポータブル HDD。

#7 USB 2.0 HDD

メルコの HD-P80U2/UC というやつ。 ファイルシステムは FAT32 らしく、 Mac OSX だと再フォーマットが必要、というようなことが書いてあったが、 10.3 だと大丈夫みたい。あっさり認識した。

#8 [Windows] 物置小屋。

フリーの CD ライティングソフト "CD Manipulator" の配布場所。 が、手元のドライブでは焼けないようだ。

#9 Word of the day

   Hobson's choice \HOB-suhnz-CHOIS\, noun:
   A choice without an alternative; the thing offered or nothing.

   The  origin  of  the term Hobson's choice is said to be in the
   name  of  one  Thomas  Hobson  (ca.  1544-1631), at Cambridge,
   England,  who kept a livery stable and required every customer
   to  take  either  the horse nearest the stable door or none at
   all.

   In  1914  Henry Ford offered customers of the Model T a famous
   Hobson's  choice, making it available in "any color so long as
   it is black."
ちなみに livery stable は貸し馬屋、stable door は馬屋の戸のこと。

#10 [dept] 物情実験第一レポート

せっかく来たので採点。

#11 帰り

原付。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月24日(水) [n年日記]

#1 下痢

夜中 3:00 頃、胃〜十二指腸あたりの痛み・違和感で目覚め、 太田胃酸を投入。 唸っていたら続いて 5:00 頃胴震いが来たのでパブロン SG も投入。 しかし明け方まで胃腸の違和感、身体中の関節痛が収まらず。 10:00 に boss に欠席の電話をかけ寝込む。 13:00 頃、薬を追加せねばならんのだが胃にものを入れられる状態ではなく、 野菜ジュースだけ飲んでパブロン。 その後 15:00 頃まで激しい下痢状態に。 17:00 近所のかかりつけの医者へ。 流感が胃腸に来た、という見立てで薬をもらう。 うどん・カステラを買って帰宅、ひたすら寝込む。 中華お粥のレトルトをいくつかいただいていてたいへん助かった。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月25日(木) [n年日記]

#1 続下痢

収まらず。粥、スパゲッティ、カステラ、うどん。 体重 3kg 減。 胃腸はずっとゴロゴロ。

学科の実験担当の皆さんへメールを1通打ったら、 佐々木先生も同様の下痢症状との由。 風邪かと思っていたが、もしかして月曜日の牡蛎に中ったのだったりして?
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月26日(金) [n年日記]

#1 続々・下痢

いまだ糊状。

#2 行き

午後になって無理やり起きだして原付。

#3 [labo] 真空 proceedings

査読結果が戻ってきていた。田中君のは minor revision、 多久島君のは major revision か。うーむ。

#4 帰り

原付。バキュームプロダクツに寄って水晶振動子受取り。

#5 [iPod] 修理完了?

不在伝票が入っていた。返ってきてたらしい。はやい。

#6 晩飯

ふやかしたサッポロ一番+達人のゆでたまご。

#7 シティバンクからのお知らせ

お客様各位

謹啓 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたびは弊行の元行員が起こした事件の報道等により、お客様には多大な
ご迷惑とご心配をおかけすることとなり、深くお詫び申し上げます。
弊行は捜査当局へ全面的に協力し、事実解明に向けて全力を尽くしております。
また、今般の事件を真摯に受け止め、再発防止に向け管理体制をより一層強化し
また社員教育の徹底を図るなど、お客様の信頼の回復に最善の努力をして参りま
す。このような事件の再発防止のため、下記の諸点につき、再度ご確認いただき
ますようお願い申し上げます。
というメールが。なんだろう?

これ:

らしい。あらきさん、あきらさんから教えていただく。 ふーむ。 犯罪行為は現役の支店長の時に行われたのか。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月27日() [n年日記]

#1 [iPod] 到着

本体交換だったらしい。

#2 一日

寝ていた。ドリトル先生とかローマ人の物語 (文庫) を読み返していたり。

病状:

だいぶましにはなったが相変わらず下痢。 ご飯は普通に食べられるようになったが、 食後しばらくは胃が疲れた感じになるな。

#3 [book] 『思考のレッスン』丸谷才一 文春文庫

読了。インタビュー形式なので新かな遣い。 文系研究者向けだけど、なかなかおもしろい。 蓄積・沈積のルーチンはやはりここでも。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月28日() [n年日記]

#1 床上げ

布団干し、掃除洗濯。まあ熱が出ていたわけではないのでほとんど洗濯物はない。

#2 忘年会

行き:

国分寺までミニバス、源で軽くうどん、『プログラミング作法』を読みつつ電車。

買物:

開始前にぶらぶらして HDD、ホイールマウス、結城さんの暗号本、 宮野先生の英語本などを購入。

たん清:

17:30〜21:30。小野澤さん吾妻さん武井さんのテーブルにて。 久々に服部さん藤田さんともお会いし、いろいろわけのわからない話を話し込む。 またぬきさんもお久しぶり、彼女さんは初めてお目にかかった。 良く食った。しかし食うとまだ疲れる。

帰り:

電車歩き。新宿から座れた。暗号本。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月29日(月) [n年日記]

#1 ディスク交換

買ってきたディスクを自宅の Windows マシンに取り付け。 旧いディスクのバックアップは USB 外付け HDD に取っておいたので、付け替えて書き戻し。 随分前に mediakeeper のライセンスを持っていたのだけど、まだ使えた。 しかし USB2 なのに転送がやけに遅い。40G に 10h 近くかかった。

#2 [iPod] Windows 版 iTunes でのウムラウト処理

というところで iTunes で少々問題が。 iTunes はアルバム名でディレクトリを掘り、曲名をファイル名にするのだが、 ここでこれらの名前にウムラウトが入ってると、 ときどき Windows アプリケーション *1 では普通に読めないファイルが出来てしまうようだ。 たぶん問題の原因は このへん と同根なのだろう。iTunes からは問題なく読めるんだけど、 バックアップが取れないというのはそれなりに困った問題だよなー。
*1: 上記 mediakeeper など

#3 行き

原付。まだ腹ちょっと痛いな。

#4 年賀状刷り

はがきスタジオ:

インストール…と思ったら DVD 版 *2 。ドライブがないので、 Linux マシンにマウントして samba 経由で…と思ったら、 ディスク上のファイル名が mount 時にちゃんと反映されていないっぽい。 結局 iso9660 ではダメで、udf でマウントしないとダメだったらしい。 ということでまたカーネルの作り直しから。

うむ、進行中。しかし遅いな。

チェック:

うーむ自宅にあったデータと大学にあったデータとどっちが最新かよくわからん… ちゃんと更新して捨てないとダメだなあ。 ということで去年来たやつの全数チェック。うーむ。

宛名印刷:

100 枚。 ぐは、刷り終えたところでメールアドレスの末尾 jp が切れていることを発見。 …まあいいか(おい

文面印刷:

くっつき BBS をいじっている間に終了。

*2: ってもちろん自分で選んで DVD 版を買ったはずなんだけど。

#5 くっつき BBS

hns でもいけるようだ。うちもつけようかな。

というわけでくっつけてみました。 なぜか手元の IE とかだと src=kblog/%2320031229.js ではだめで、 src=kblog/d20031229.js では OK みたい。 よくわからんがあまり深く考えずにおきます。すみません。 hns だと ?20031229 にできると一番いいのかな。うーん。

つーことで japanese/theme.ph の差分。
--- /bhome/2003/12/29/nakano/public_html/diary/japanese/theme.ph	2002-12-16 00:16:09.000000000 +0900
+++ /home/nakano/public_html/diary/japanese/theme.ph	2003-12-29 23:04:15.000000000 +0900
@@ -70,6 +70,7 @@
  div.list { margin-left: 1em }
  div.fn { margin-left: 1em; margin-top: 0 }
  div.url { margin-bottom: 0 }
+ div.comments {margin-left: 1em; margin-top: 1em; background: #EEEEEE}
  pre { 
   white-space:  pre;
   padding:      0.5em;
@@ -81,6 +82,7 @@
  span.bold-red { color: red; font-weight: bold }
  div.bold-red { color: red; font-weight: bold }
 --></style>
+ <META HTTP-EQUIV="CONTENT-SCRIPT-TYPE" CONTENT="text/javascript">
 );
 
 #$BodyVal = undef;
@@ -298,7 +300,14 @@
  %user{HOSU}%user{HON}%user{KITAKU}
 </div>);
 
-$Foot = qq(<hr>\n);
+# $Foot = qq(<hr>\n);
+
+$Foot = qq(
+<div class="comments">
+<a href='./kuttukibbs.cgi?url=d%year%month%day'>コメント...</a>
+<script language="JavaScript" src="kblog/d%year%month%day.js"></script>
+</div>
+<hr>\n);
 
 package HNS::Hnf::Command::CAT;
 $Template = qq([<a href="./title.cgi?CAT=%enc_var">%var</a>]);
conf/head.txt の差分:

--- /bhome/2003/12/29/nakano/text/diary/conf/head.txt	2003-10-16 20:25:14.000000000 +0900
+++ /home/nakano/text/diary/conf/head.txt	2003-12-29 22:26:58.000000000 +0900
@@ -1,3 +1,10 @@
+<script language="JavaScript" src="kuttukibbs.js" type="text/javascript"></script>
+<script language="JavaScript" type="text/javascript">
+<!--
+ function CallFunc() {KbShowCommentShort(num, 5, 50)}
+//-->
+</script>
+
 <H1>いつまでつづくかな?</H1>
 <P>
 <A HREF="./">最新版はこちら</A>。

副作用:

access log に大量の 404 が出るのがやや切ない。
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月30日(火) [n年日記]

#1 帰宅

原付。うう寒い。

#2 年賀状

ひとまず (目上の方 || 遠い人) 50 枚ほどを目指す。

書いていたら:

15:00 頃佐々木くんから電話。 西門守衛室の鍵が部屋に閉じこもっちゃったらしい。 うーん、改善が必要だなあ。 ドアにかけるようにすれば忘れないと思うんだけど。

第一弾発射:

車で出る。ついでに買い物、さらについでに学校まで足を伸ばして鍵を救い出す。 さらに佐々木君がお世話になった佐々木先生 *1 へのお礼も兼ね、今日が忘年会(!)ということだった佐々木研に差し入れ。

*1: 同姓ですが親戚関係とかじゃないですよね?

#3 妹帰宅

曰く「ものは片付いてるけど埃だらけじゃーん」
…くそぅ(笑)
コメント [全部読む/投稿する]

2003年12月31日(水) [n年日記]

#1 続年賀状

書き終わり。iTunes の取り込み作業をしつつ。

出してきた。第一弾と同じ、近所の郵便局のポストに入れてきたのだが、 集配時刻を良く見たら第一弾もまだポストの中なのであった…あほだ。

#2 格闘技

4ch, 6ch, 8ch はどれがどれやらワカラン。 吉田−ホイス戦は、膠着状態になったとこでチャンネル回したら いつの間にか引き分けで終わっていた。 曙−サップ戦は、相撲だったら曙の圧勝だったんだけどね。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、31 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ