なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2010年08月 来月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2010年08月01日() [n年日記]

#1 [dept] オープンキャンパス

10:00 入り、部屋片づけてデモの準備。 10:40 から来客。今回は大変盛況。80 人くらいは来たかなあ。 16:50 に入試課の方がいらして終了。ちと家からヘルプがかかり、緊急撤退。

#2 [receipt] 読売センター鹿島田 3,568 円

コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月02日(月) [n年日記]

#1 自宅待機

もともとの予定だったのだが、 イレギュラーな件が発生したため、 結局ほとんど自宅作業もできず。ううすみません。

#2 [labo] XPS トラブル?

金曜日にサンプル移動のときの圧力上昇で測定を待っていただいていた XPS が、 どうやらゲージのインターロックあたりで嵌まってしまった由。 電話でマニュアルの位置までは教えられたが、 どうも正しいスペクトルにならなかったようだ。まあ明日。

#3 [book] 『これからの正義の話をしよう』

読了。またミーハーな本を読むわたくし。 しかしさすがにおもしろかった。 ただまあ、著者の主張するところを通ったとしても、 結局ジレンマにぶつかるのではないか。 やっぱり政治としては中庸を、ということなのではないか、と思ったがどうか。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月03日(火) [n年日記]

#1 [labo] XPS

昨日の連絡を受けて、ゲージのインターロック設定を見てみる。 設定値は このとき のメール (+Order/783) にて教えていただいたのだが、 日記に書いてなかった。
SP1、5.0x10-5Torr
SP2、2.0x10-6Torr
SP3、5.0x10-7Torr
SP4、5.0x10-6Torr
ということらしい。 現場では全て 5E-7 Torr に設定。 無事 survey 測定できることを確認。はてさて。

先方の測定も終わった模様。 一応トランスファーロッドにはグリスを塗っておいた。 仕舞って帰宅。

#2 [labo] uhvsp

関谷くんと基板の処理から。13:15 にイントロへ。

13:40 から Ar の導入テスト。 やっぱり H2O のシグナルが出る… じゃあこれ配管由来じゃないってことかなあ。

その後いつものシーケンスで dc50W のdepo。 Ar 10sccm->1Pa 10min, N2 4sccm 追加 10min, depo 20min。 取り出して次のを入れて今日はおしまい。

#3 [labo] 平和電源吉川さん来研

パルス電源の改造の件について見積もりをお持ちいただく。 大変ありがたい値段だったので、その場で判子押してお願い。 20 に引取りいただき、IVC の後で再生品をお持ちいただく方向で。

#4 [labo] 植田さん実験

低圧力でもう一回やってみる方向でお願い。

#5 [labo] シリカゲル再生

こちら を参考に。デシケーターあたり 500W 5 分半でちょうど良いようだ。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月04日(水) [n年日記]

#1 諸連絡

issp のメーカー講演の件、ありがたいお話をいただいて転送。 JVSJ 誌の小特集の件連絡、あと土曜の部会の連絡。はふー。

#2 [labo] uhvsp

今日は N2 100% で関谷くんにほぼお任せ。 取り出しはもうちょい up/down のストロークを短くするのが良い模様。

#3 [labo] ivc18

registration した。$550。

#4 [labo] pulse

日留川くんに結果を見せてもらったが、どうもいつもと違う結果。 先に見ていたので気付いたが、Vb の電源を on にしていなかったらしい。 このへんやはり穴が開いてるよなあ。どうすればいいんだろうか。

Vb の電源を on にしないで作っちゃうと、 どうも float で電位が上がるっぽい。ふーん。

#5 [TDU] 試験採点

明日が成績送付〆切ということで昼過ぎから 22:00 過ぎまでかけて 150 枚ほどを採点。こちらも、当方が思ってもいなかったところに ポッカリ穴が開いていた。ごめんなさい。来年やらせてもらえたら、 ちゃんと埋められるよう心がけます。

#6 [labo] 発注品

エビサワさんに手袋ほか。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月05日(木) [n年日記]

#1 [labo] uhvsp

今日は関谷くんに XPS の測定をしていただく。

#2 [vsj] 編集関係

再度お手数をおかけして、おそらく fix。

#3 論文舐め

iop の rss アドレスが変更になっていて、 free access 期間を 2 本逃してしまった…

#4 [receipt] IOP 4,983 円

36£。論文ダウンロード 2 本。

#5 セミナー案

sent。

#6 諸連絡

書籍:

ブックセンターに発注。+Order/953

ラングミュアプローブ:

管財から発注した由、根津さんと伯東井上さんそれぞれメールいただく。 最短で 9 末あたりらしい。10 月から使えると大変ありがたいが。

リペラモニタ:

VP 大橋さんからお電話いただく。17 日に伺う方向で。 16 日にいったん電話してアポ取りのこと。

停電準備:

サーバ周りについて坂本さんとネゴ。

#7 [labo] boss 談

以上を受けて諸々。RF sp の装置のチャンバーを周囲とあわせるのがいいのでは、 という方向に。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月06日(金) [n年日記]

#1 [labo] 到着品

エビサワさんから手袋・ケース。

#2 [labo] uhvsp

関谷くんに PHIMAT のレクチャー。ありがとうございます。

#3 [issp] 査読者情報

やっとメールを舐めて update して提案。 というかほとんど現状の追認。ううすみません。

#4 [TDU] 採点結果

捺印を忘れていた (^_^; ため差し戻しの由。 あと未受験の人には−を引っ張らないとダメらしい。

#5 [receipt] amazon.com 20,872 円

#6 [receipt] amazon.com 15,850 円

コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月07日() [n年日記]

#1 [vsj][snap] 編集部会・教育部会

自宅からバイクで go。 早く着いたので事務局に行って、 大工原さんと回線についてちょっと相談。

編集部会:

10:00-13:00。やはり隔月なので論文の案件が多い。 12:30 より企画会議。 担当の小特集がぜんぶ手を離れたので、 そろそろ頑張らないと。

教育部会:

13:00-14:45。弁当を持って移動。 パワーポイントの〆切は 8/26。 ということは ivc に行く前に出さないと駄目。げげん。

戻り後:

石原さんに原稿送付、企画会議の議事録も送付。

#2 戻り

大学へ。あつい。

#3 [labo] ちょい相談

新井くんがデータを見せてくれたのでちょっと相談。 停電で早く追い出しちゃって申し訳なかった。

#4 [labo] 停電対応

明日は法定点検の一斉停電なので、そのお手当。 各サーバをついでに dist-upgrade。

17:30 から 1107A の XPS を停止、uhvsp を停止。 止めてみて音で気付いたのだが、 prosp がバルブオープンの RP 運転状態と酷いことになっていた。 なんちゅうこっちゃ。

18:00 から各サーバを停止の予定…停止した。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月08日() [n年日記]

#1 休み

7:00 に目覚め。もう習慣化してしまった。 洗濯朝食子守昼食子守読書昼寝買い物で夕方。 夕飯入浴子守読書にて 22:00 に就寝。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月09日(月) [n年日記]

#1 [labo] 停電復帰

10:00 から次々に入れる。 サーバはどうもラインが戻ったときにブートしてしまうものがあるようで。ふーむ。

電源投入を依頼された 1 台が起き上がってこなかった。南無。

復帰したら surf.st.seikei.ac.jp の dns resolve ができなくなっていた。 坂本さんにメールしたら折り返し電話いただいた。 ml 周りの設定でミスっていたとのこと。 しかし近い将来は surf.ml.seikei.ac.jp にした方がいいんだな。

で、どうやら @st.seikei.ac.jp なメールは、 一度転送に失敗すると再送してくれない模様。なんだと。 しょうがないので このとき の情報を引っ張り出して ssl+pop3 で取りにいった。 sylpheed に設定が残っていたのでそれで。75M。 しかし転送したメールが削除されていないというのはどうか。 今後同様のことが起きたらどうすりゃええんだろな。

XPS:

電源 on。しかしいつものノリで ion pump の一瞬 ON、 をしたらバチッという心臓に良くない音が。 引けたことは引けた。うーん。

#2 [labo] uhvsp ベーク

関谷くんが来てくれていたので、排気して水抜いてアルミ巻いてベーク。 一応夕方まではいつもの通りで焼き、 帰る前に Ar をフローさせてみる方向で。

というわけで 12:15 からベーク、おおむね 1E-4 Pa になったところ (17:45) で BA を止めて Ar を 5sccm フローさせて以下次号。

#3 [debian] gnuplot の kc_tek40xx

gnuplot では 4.3 から term/tek.trm の KERMIT が落ちて、 kc_tek40xx とかが使えなくなっていたらしい。 つうことで teraterm の TEK ウィンドウのカラーが出なくなっていた。 というわけで という感じで復帰。

#4 [labo] PHIMAT の curfvit 結果の集計 perl スクリプト

懸案だったのを編集、~/bin/cfs2tsv。 関谷くんに使ってもらえるように、 migrate:/usr/local/bin にも symlink した。

#5 [labo] vacuum の ldap 化・squeeze 化

こちら の通りで。ldap の super user は cn=admin,... で。

freeze されたそうなのでついでに squeeze にしてみる。 sources.list を書き替えて dist-upgrade --download-only したところで以下次号。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月10日(火) [n年日記]

#1 [labo] uhvsp

10:15 に Ar を止めてみる。-5 台。 10:30 に温度をチェックしたら CH9 が 50℃、 CH10 が 60℃くらいだったので、スライダックの #5 を 45V→50V へ。

12:30 に温度を見て、
 CH1: 40 => stay
 CH2: 30 => stay
 CH3: 40 => 45V
 CH4: 35 => 40V
 CH5: 50 => 55V
に変更。

16:55 に
 CH1: 40 => 35V
に変更。BA を停止させて再び Ar 5sccm をフローさせた。

#2 [debian] lenny→squeeze

udev の罠に嵌まる。 こいつはカーネルを新しくしてからじゃないと upgrade できないのであった。 あほか。

ついでに xen の罠に嵌まる。xen-hypervisor を 4.0 にして、 grub を (upgrade-from-grub-legacy で) 2 にするまで、 xen からの起動ができなかった。ふぬ。

そして X が起きなくなった。症状は これ 。 chat で 半ズボンの偉い人 に聞いてみたら、nv ドライバはもうメンテされないらしく、 nouveau はリバースエンジニアリングのナニでアレとのこと。うーんそうか。

しょうがないので lenny のとき駄目だった nvidia-glx を試してみたが、やはり xen カーネルだと立ち上がってこんな。 うまくいった noxen カーネルの /var/log/Xorg.0.logxen カーネルの Xorg.0.log を比べるに、 xen でもモニタの認識まではいってるみたいだが、 Assinged Display Device の行以降が無い。うむー。

そんな xen で頑張らなくても VirtualBox 使ったら、 という天の声があったので、そのようにする。 うわーこれは楽だ。Debian メニューから起動して、 あっという間に Vista がインストールできた。もうあほかと。

#3 [issp] 諸連絡

設定した期日になったので、もう大変大変遅まきながら 各方面へメールを送る。さてさて。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月11日(水) [n年日記]

#1 [labo] uhvsp

10:10 に Ar を stop。

12:00 に bake 停止、13:00 に QIG 起動して N2 のラインを fill。

17:30 からバラトロンを復帰。良い感じで引けている。 あとは Ar に対する反応がどうかだなー。

#2 [labo] 続 VirtualBox

virtualbox-guest-additions を apt-get install して ドライバを入れたら 1400x1050 の画面になった。これはいい。 つうことで Windows Update が終わったら、 いよいよ情報基礎の採点するか (←まだやってなかった)。

フルスクリーンモードすげえとかいってたら、 シームレスモードを教えていただいた。もっとすごかった。 うはー。

#3 [dept] 情報基礎

ということで、まず 09 の ppt 23 通を評価。 またがんばる。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月12日(木) [n年日記]

#1 [labo] uhvsp

ベーク終わって Ar フローのテスト。 むー、やっぱり -5 Pa 台の O2 が出る。さてあとはどこが問題だ?

#2 [issp] 某連絡

返信いただけた。すみませんすみません。 もういっぺん条件などの確認をお送りする。

#3 [dept] 情報基礎

そして朝から ppt を次々にめくる作業。先は長い…

09 の分は完了。やれやれ。力作が多くて面白かったんだが、 さすがに大変だった。でもまだ 22 の分をやらなければ…
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月13日(金) [n年日記]

#1 [dept] 情報基礎

今日は 22 をがんばる。
とりあえず期限後提出の分の score まで done。pptx のは 55 通。むー。

30 通見た。今日はこのへんにしといたる。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月14日() [n年日記]

#1 [vsj] 夏季大パワポ

編集開始。以前のセミナーで使ったものをベースにザクザク消すところから。

#2 [labo] VirtualBox

シームレスで使っていたら、Windows Update の再起動時の更新に気付かず、 電源をブチっと切った副作用が出て嵌まる。 スナップショットから復元したところ、 どうも NFS マウントしている ~/.VirtualBox に延々アクセスして、 大変時間がかかって参る。 しょうがないのでそのまま放置。

#3 吉祥寺飲み

暑気払いに 4 名にて。 いせや本店→MUKU とつないで 16:30〜23:00 くらいまで。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月15日() [n年日記]

#1 [labo] VirtualBox

このへん によると、どうも ~/.VirtualBox を symlink にしてしまうのが一番楽っぽい。 のでそのようにする。

#2 [dept] 情報基礎

今日こそ採点を終わらす所存。

おわったはあはあ。Score まとめるのは明日明後日でもいいか… とかやってるとまた死ぬか?

#3 [debian] mnews

という活動の逃避に。まあいまさらアホだなあとは思いつつ、 ちょっとソースを追った。 squeeze 以降 Date: フィールドがおかしかったのは、 tcplib.c で使っていた ftime() が obsolete になっていたからだった。 debian/config.sh.debian に -DDONT_HAVE_FTIME を追加して解決した。

#4 [vsj] パワポ編集

スパッタのところ、蒸着のところを主に。あと 5〜6 枚でなんとかなるかなー。 プラズマの Pachen 則のあたりがちょっと大変かしら。

#5 [TDU] 採点簿

判子を押して未受験の人の分の記入をして封緘して投函。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月16日(月) [n年日記]

#1 [labo] uhvsp

Ti ターゲットの質量変化のまとめ、 あと O2 ラインを繋いで関谷くんとビルドアップテストして 流量の評価。計算は依頼。すまん。

ターボの音がこのところ大きいのが気になるが…
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月17日(火) [n年日記]

#1 自宅待機

プライベートの事情による。すみません。
家で作業できるかと思っていたが、 全くできず。うう。 まあ夏休みかと思ってあきらめた。

#2 [labo] 流量計算

関谷くんからメールをもらい、続きの作業をお願いする。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月18日(水) [n年日記]

#1 [labo] uhvsp ターボ

over temp で停止していて回転数が上がらん。またかよ。 とりあえずチャンバーはロードロック側から引き、 メイン側ターボは停止してリーク。明日電話か。やれやれ…

#2 [dept] 情報基礎

ふにふに頑張って夕方までに scoring おわり。 やっぱり理系のクラスの方がなべて優秀だったけど。 で、web 経由で記入しようと思ったら pw をすっかり忘れていた…

ついうっかり VirtualBox 上の 2007 で作業したら、 途中使ったマクロが再読み込み以降効かなくなったり、 その関連かしらんが謎のフリーズをしたり。 結局 2003 に手戻り。またアホな時間を使ってしまった。

#3 [labo] uhvxp データ

関谷くんのおかげでデータが揃った。ありがとうありがとう。

#4 [labo] IVC ポスター

サイズ。 公式サイト のどこにも書いてねー…と思ったら、 こちら で発見。90cm x 120 cm の由。 ありがとうございます (^_^;

#5 [receipt] 紀伊国屋 BC 9,095 円

コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月19日(木) [n年日記]

#1 [dept] 情報基礎成績

教務に電話して PW を初期化してもらった。 というか ID から間違っていた (先頭の s が不要だった)。なんちゅうこっちゃ。

そんなわけで入力・転送完了。 ID と再設定した PW は秘密日記へ。

#2 [labo] uhvsp

午前に VP に電話してターボの件連絡。 大阪真空の 70 litter を推薦していただいたので、 一応そちらも見積もりをお願いする方向で。 とりあえず関谷くんと作業して外し、 メクラの蓋をしておいてイントロ側を回して以下次号。

#3 [VP] 訪問

13:30 に車で伺い、15:00 まで。 作っていただく装置の件、ターボの件など。 某ルートより余っていた部品をお土産にいただく。

#4 [vsj] 夏季大スライド

金原先生の分をカラープリンタで印刷。 自分の分を一応 finish して印刷して持ち帰り。

#5 [labo] IVC 準備

新井くん・日留川くんに第一稿を見せてもらう。 というか自分の分もかからんと。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月20日(金) [n年日記]

#1 [labo] 電源引取り

10:15 in、来てもらった日留川くんと ラックから外してキャスター足を取り付け。 ちょうど終わったタイミングで吉川さんがいらっしゃったので引渡し。

#2 [vsj] 夏季大スライド

見直して修正して白黒印刷、 昨日の金原先生のと梱包して発送。 ちょうど amazon.com の大きいサイズのダンボールがあり、 あつらえたようにピッタリ。

#3 [labo] IVC 準備

おおむね 1 日ずつスケジュールが後押しになってるんだよなー。 がんばらねば。しかしスライドで一作業終わってやる気が…

M のお二人の分はおおむね完成。最後は boss に見ていただいた。 というわけで自分のは明日まわしになった(笑)

#4 [VP] ホルダ詰め

図面のやりとり。こちらで作っていただく方向で。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月21日() [n年日記]

#1 [labo] IVC 準備

てなわけでかかる。わはは。

途中で来た新井くんが 17:00 頃に fix したので、日留川くんのと 2 枚を先に印刷。 自分は 22:00 になんとか仕上げて印刷。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月22日() [n年日記]

#1 IVC 移動

京急で川崎から羽田へ、シャトルバスで国際線ターミナルへ。 地方空港といった趣で、あらゆる手続きがあっという間に終了。 搭乗案内までブラブラと過ごす。

JL023 で、10:30 羽田発、現地 12:55 に北京国際空港着。 immigratoin 通って (何も言われなかった) 空港内電車に乗って荷物拾って一息入れて 14:00。 airport express 乗って終点で 13 号線に乗ってグルッと回って 五道口で降りて 15:40。 無事チェックインすませてシャワー浴びてネットに繋いで現在に至る。

陽射しは強烈なのだが、日陰は涼しい。 宿の部屋はいま空調 off で窓が開いているが、大変快適。

心配していたが、surf への ssh は無事通った。 gmail.com も ok、twitter は駄目だった。まあ tweet は自重の方向で。

ひまに任せて周辺をグルグル歩き回ってみた。 交通ルールが完全にカオス。 右側通行なのだが、どうやら交差点の右折は信号に関らず ok なようで、 かつ自転車道らしきところをバイクも電動自転車も下手すると車も通っており、 歩行者は歩行者で全く交通ルールを守る気配がない。

晩飯は屋台村みたいなところで 白飯に肉と茹で野菜がかかったやつを食ってみた。まあまあ。 スーパーらしきところに寄ってみて適当に買い物して帰宿。

宿に戻ってしばらくしたら日留川くんからタクシーで到着したとの電話。 晩飯まだとのことだったので、再び五道口へ。 遅かったので KFC くらいしかやっておらず、そちらで適当に。

#2 [URL] Pageantで、記憶させたパスフレーズを消去したいとき。

接続環境の構築中にうっかりやっちゃったのでメモ。
とりあえずレジストリエディタで、「HKEY_CURRENT_USER\Software\SimonTatham\PuTTY \Passphrases」を開いたところ、「crypto1」というそれっぽい文字列値がひとつだけありました。[snip]

そこで、その「crypto1」をさくっと削除してみたところ、次回からの鍵の追加時に再びパスフレーズを訊いてくれるようになりました。
ということで。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月23日(月) [n年日記]

#1 IVC 初日

9:00 くらいに出発。会場は歩いていけるところにあるはず… と思っていたら、全然それらしき気配がない。 近隣に散々聞いて回ったあげく、 Google で検索して第一候補に出てきた Map のところが、実際の会場ではなかった、というアホな話であった。 ということでなんとかタクシーで通じたので移動。 いきなりどっと疲れた。

registration して午前の plenary 聞いて食事して 午後は TF を聞いて Kushner 先生の Conference Plenary Lecture 聞いて離脱。 会場では Gudmundsson 先生、田中先生、齋藤先生、坂本先生、板倉さんほか の皆さんにお会いしてご挨拶したり昼をご一緒したり。

会場隣のホテルでタクシーを拾って戻り。 神風タクシーでとても怖かった。 ジョン・ウーの映画を生で見ているようだった。

晩は五道口の吉野家に行ってみた。 セットについてくる茶碗蒸しがうまかった。 日本でもやってほしい。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月24日(火) [n年日記]

#1 IVC 2 日目

7:30 に宿を出発。北京国際会議中心 (Beijng International Convention Center) が目的地のところ、国家会議中心 (China National Convention Center) に連れていかれ、あわててここじゃないよと言って道を変えてもらったり。 まあそんな遠くなかったのでちゃんと着いた。

オーラルのセッションは TF とか PST とか。 昼の日留川くんのポスターを見にきてくれた Depla 先生にご挨拶。 Gudmundsson 先生、Rocket 先生、Nyberg 先生が見にきてくださって、 Zone II なら column が見えるはずだけどとか、 Anders さんの energetic bomb の絡んだ zone モデルが 去年の TSF にあるよとか、 基板の電流はどうなってんのとか、 色々ありがたいコメントを頂戴する。 論文書いたの?とも聞かれたので、はやく書かないとなあ。

最後に Green 先生の plenary lecture を聞いて退出。 内容は去年 ISSP で聞いたのとおおむね同じだけど、 新しい結果もいくつか紹介されていた。

昨日の神風タクシーにこりたので、 近隣の地下鉄の駅まで歩いてみようか、と出発したのだが、 一駅 skip しちゃったらしく、えらい距離を歩く羽目になった。 どうも宿泊してるホテルの地図が粗く、 出発のときに「ここですよ」と教えてもらったポイントも間違っていたらしい (なんか今回こんなんばっかやな)。

宿についたが新井くんは外出していたので、 日留川くんと晩飯に出かけた…ところでバッタリ。 明日の相談をしてまた別れた。 晩は近かったのでピザ屋。北京まで来て食うものでもないような気もするけど… 注文の加減を間違えて残した。いわゆるピザ死。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月25日(水) [n年日記]

#1 IVC 3 日目

今日は 3 名でタクシーにて会場ヘ。 昨晩フロントに電話したのが通ってなかったり、 また national convention center の方に連れていかれたりで 8:00 をちょい回るくらい。 新井くんのレジストを見て自分のポスターを貼って会場へ。 TF, VS, PST, ES あたりをつまみ食い。

今日のポスターは廊下だったので、千客万来というわけにはいかず。 しかし色々話しているうちに、こちらで続けるべきネタを思いついたので、 やはり来てみて良かった (ということにしよう)。

今日は大人しくタクシーで帰宿。 宿のレストランに行って、 また腹いっぱいになるまで飲み食いした。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月26日(木) [n年日記]

#1 めも

寝ていたときの思い付き。MC で Z 分布 (あるいは R 分布か) の時間発展はとってみるべし。

#2 IVC 4 日目

7:30 出発、今日はまっすぐ着いて 8:00 前に現地入り。 新井くんのポスターを貼って、午前は TF, SE, VST あたりをうろうろ。 12:00 からポスター。会場の端の陰になってるところだったので、 流しのお客さんは捕まえにくかったのだけど、 それでも何名か面白がってくれたひとはいたのでまあまあかな。

齋藤先生が見にきてくださり、 まだ北京ダック食べてないんですよ、という話をしたら、 昨日みなさんで行ったという 上縁坊 のママさん (佐々木さん) の名刺をわざわざお持ちいただいた。

午後の session、酸化物膜を聞きたい気持ちも少ししていたのだが、 北京に来て会議にでずっぱりのまま帰るのも切ないので、 切り上げて一度宿に戻る。 荷物を置いて電車で天安門へ。 そんまま王府井まで歩き、地鉄 5 号線に乗ってお店へ。 日本人向けらしいおすすめコースを頼んだが、 ことごとく皆たいへん旨かった。 北京ダックも堪能した。というか腹いっぱいになってまた死んだ。 北京に行く機会がありましたらぜひお試しください。

諸々料理について (日本語で) おしえていただいたり、 帰りのタクシーまで呼んでいただいたり、 大変ありがたいお店でした。 ちなみに上縁坊の 1F はお粥の店。ダックを出す 2F の店へは、 建物の外のサービスカウンタいたお姉さんに名刺を見せて案内してもらった。 たぶん初見でいきなりだと入るのは無理そう。 行こうと思ったひとは予約した方がいいですね。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月27日(金) [n年日記]

#1 IVC 最終日

チェックアウトしてタクシーで会場へ。 VST, TF を聞いて plenary へ。 Lieber 先生の nanotube 話はすごかった。 曲げるというアイデアだけであれだけ展開が急激に広がるものなのねえ。

ポスターアワード。 木曜日にお隣りだった AIST の岡田さんが受賞しておられた。 おめでとうございます。NIMS (JVSJ 誌編集長) の藤田さんも受賞。 invited speaker なのに別発表のポスターで受賞というのもなあ (^_^;

会場の前列に Depla 先生がいらしたのでご挨拶して離脱。 廊下で藤田さんにお会いしてお祝い。 お土産の DVD をもらってタクシーで三元橋の駅まで。 airport express に乗って空港へ。 check in して昼食べて immigration 通って 財布に残ってた元で土産買って、 持ってきてた GEB を読んでいたら搭乗時間になった。 管制で離陸が遅れた分、到着が 21:08。 京急に乗って帰宅。やれやれ。

#2 IVC まとめ

TODO:

会議:

宿・生活:

コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月28日() [n年日記]

#1 後始末

午前から大量の洗濯、掃除買い物。

#2 大チョンボ

昼からの会を夕方〜夜からだと勝手に思い込んでいて見事にスッポかした。 携帯にメッセージを入れていただいていたのだが気付けず。

とり急ぎ吉祥寺(大学)へは来たのだが、 経路途中で会場に電話したところ、もう散会済みとのこと。 幹事の近先生にメール。はああああ。

返信受領。さらに色々お気遣いいただいていた。ううんごめんなさい。 タッパーに包んでいただいていた料理を佐々木先生のお部屋に伺って頂戴。

家で食べた。大変美味しゅうございました。ううう (涙)。

#3 [labo] 諸メール

出張中に来ていたいくつかの案件へ返信。 査読は原稿を見てみたが、ちょっと専門が違いすぎた。 引き摺った挙句に申し訳ないが、decline させていただいた。 執筆依頼はどうしようかな…
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月29日() [n年日記]

#1 日曜日

さすがに遅くまで寝た。 洗濯してクリーニングとりにいって昼。 午後から自室を掃除。エアコンを切ったので無茶苦茶暑かった。 買い物いって晩食べて伝票類の整理。 合間合間に子守作業が挟まるので諸々が一向に進行せず(笑)。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月30日(月) [n年日記]

#1 風邪ひいた

どうも昨日の晩から、エアコンの設定温度と体感が一致しないなあ、 と思っていたら、今朝になって 37.4 ℃になっていた。あらら。

まあ微熱だし、と思って車で出たら、だんだん上がってくる気配。 三鷹のコインパーキングに止めて三鷹南口内科へ。 歩くあいだ、気温を暑いと感じない。やばい。

受付で測ったら 38.4 ℃、順番先にしていただき、 まあ喉腫れてるし普通に風邪でしょう、 とのことで処方いただく。

すごく注意して運転して、大学に到着して薬を服用。 土曜のご迷惑分の清算と 8 月分の伝票起票依頼、 出張報告だけ出して帰ろうと思っていたのだが、 今日は学園休業日だった…健康支援センターで寝てから、 と思ったが支援センターも休業はやっていないようだ。うう。 研究室で少し回復したら電車で帰ります。ごめんなさい。

なんとか 14:00 頃帰宅。夕方まで寝たら熱下がった。
コメント [全部読む/投稿する]

2010年08月31日(火) [n年日記]

#1 寝込み

朝の時点で 37.0℃、午前に 3h 寝て昼食べて測ったら 36.6℃、 2h 寝て測ったら 36.0℃。ということでほぼ復帰した。 まだ喉の調子がちょっと悪いが、明日はなんとか出ていけるかな。

#2 [issp] ISSP2011 website

とりあえず暫定版。

#3 [book] 『ジャパンはなぜ負けるのか』サイモン・クーパー ステファン・シマンスキー著 NHK出版

武井さん に推薦されて買ってみたのを病床(笑)にて本日読了。 雑誌で見かけるサイモン・クーパーのコラムとは違い、 データを元にした分析が主内容。 重回帰分析をツールに、チームの勝率が年俸総額と対応していること、 移籍金との対応は良くないこと、黒人差別は80年代あたりから無くなっていること… などを述べている。おもしろい。

単純に趣味のために買った本だったが、 講義で回帰分析を勉強してもらうときの動機付けにも良さそうだ (ということをいつも考えてしまうのは良くない癖だが)。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、31 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ