なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2011年09月 来月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2011年09月01日(木) [n年日記]

#1 体調

ちょっとふらつくがなんとか。

#2 行き

車。世田谷経由。

#3 [labo] 床磨き後

おお綺麗になった。どけておいた PC を、配線を戻しつつ配置。あつい。

babaserv は、一応二日間の休みの間は無事であった。

#4 [labo] JEOL 鶴本さん来研

CS 活動ということで訪問いただく。 保守契約はやっぱり 50 万/年とかか。むー。

#5 [labo] 買い物

相原さんに rfsp 用の M3 cap-18 など。自転車で行ったが超暑くて後悔。 昼はお店近くの幸楽で。

#6 [labo] eprof 装置

植田さん・丸山Mくんと Smartprobe のセットアップとテスト。 なぜか初回は -50〜50V くらいで -1〜1 mA の電流が出てなんじゃこりゃ、 となっていたのだが、もういっぺんやったら通常の uA オーダーのノイズになり、 プラズマ点火したら通常の I-V プロファイルが取れた。 あとは Cleaning のタイミングをどう入れるかと、 何回くらい測定するか、というところ。 preliminary な結果を取って boss に相談するか。

そういえば今年度は研究室に丸山くんが二人いるんだけど、 院生の丸山くんのイニシャルが J、 学部生の丸山くんのイニシャルが M、 となかなかややこしいことになっていたり。 まあ junior は 3 年生だから、その点での誤解はないはずだけど…

#7 [labo] VOx 装置

O2 ラインの MFC 交換を、小曾根くんに指導してもらって :) やっていただく。 MFC の入り側が微妙にリークして、だいぶ固く締めたらしい。ふに。

ついでに疑惑のリークバルブ (とブランクフランジ 1 ケ) を交換。 圧力上昇が止まった。あー、ここだったかー。

#8 [labo] rfsp 装置

Ar/O2 のバルブ出口を Swage のティー・エルボでまとめ、 装置に繋ぐところまで。ここもちょっとエタノールテストで漏れていたが、 増し締めでとりあえず解決。ふに。

#9 [labo] 発注品

SwageLok FST へ継手類各種。

#10 [labo] 到着品

MonotaRO、ギヤマン。

#11 [vsj] 投稿審査システム

構築できたとのことで潜ってみる。 うーん直感的ですばらしいと思うが、しかし何もかも英語だ…

#12 帰り

車。五日市環八丸子橋府中街道。素晴らしく空いていた。

#13 [receipt] 読売センター鹿島田 3,568 円

コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月02日(金) [n年日記]

#1 行き

車。世田谷経由。

#2 [labo] PC ソフト関連

情報センターから MSDN の Visio をお借りしてインストール。 Office 2010 もインストール。学生さんのの upgrade はどうすべ。

やさしく名刺ファイリングの引越し。 このとき の通り。

しかし 7 機にインストールする際、 インストール DVD の autorun.exe が「動作を停止しました」と謎の halt。 フォルダを潜って setup.exe を叩いたら走った。なにこれ。

#3 [labo] rfsp セットアップ

スパッタガンの組み立て。cap M2 だと思ってたとこが M1.6 だった…はうはう。 レンチが同じ 1.5 だったので油断した。M1.6-12 だな。 ターゲット押さえは M1.6-8。 またいくつか買っておかないと…

とりあえず仮止めして排気。RP の位置を変更しないと…と思って ベローズを外したら派手に油漏れ。この個体は逆流防止弁がやられた模様。 掃除してオイル追加。当座は停止の度にリークして、という方向か。むーむー。

Ar ボンベの配管は小曾根くんに依頼。

引いてリークチェック+増し締め、Ar を入れてちょっとだけ放電テスト。 2.5 sccm でも維持できていた。 順序が逆になったが、Ar ラインのフラッシングx3 をして停止。 ちゃんと RP のベローズのところでリークした。

#4 [issp] 編集のお仕事

督促したりお願いしたり自分担当分を片付けたり。 うう何もかもが遅くなっていてすみませんすみません。

#5 帰り

車。五日市環八ガス橋。今日も空いている。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月03日() [n年日記]

#1 休み

レンジ磨きと部屋の片付け、あとは私用関連の書類整理。

家の電子レンジが加熱しなくなった。寿命か?
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月04日() [n年日記]

#1 休み

昼前に実家に帰省していた妻子が戻り。 昼の買い物をして、あとはテンションの高い子供の相手。

ときどきもの凄い豪雨。それも 10 分くらいで通過するのがまた。

寝たあとに編集関連のお仕事など。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月05日(月) [n年日記]

#1 行き

そろそろバイクで、とも思ったのだが天候が心配で車にした。 世田谷経由。 案の定、二子玉〜仙川で豪雨に。

#2 [labo] 発注品その他

相原ネジに SUS M1.6 のネジそのほか。
さすがに 1.6 は通常在庫になかったとのことで、 仕入れて到着次第 fax いただけるとのこと。

prosp の MFC 板は穴開けだけなので、 ブランクの Al 板を切ってもらえばいいや、と 港鋼材 さんに頼もうと電話したら、どうやらご商売を畳まれた様子。 水曜日に工作室の佐藤さんに伺う方向で。

真空用の工具をまた MonotaRO へ。

LEED のオープンラック、 いまある EIU のやつに、JIS ピッチのフロントフレームだけ買えないか、 という無茶なお願いを 電話 でしてみる。確認の上返信とのことで。
購入可能らしい。ありがたい。

ベーキング用電源、高城さんからの見積もり着。 おおむね想定の 5 割増しだったのでちょっと考える。 松永の PC-110 とか 105 とかを使って大昔に作った自作箱から いくつか流用できないか考えてみたり。 角穴開ければなんとか…となるとニブラ買うのかなあ。うーむ。

てなわけでラックの件・電源の件を高城さんにメール。 いつもめんどくさいことばかり申し上げて大変申し訳ない。

#3 [labo] 実験

M の皆さんに仕事を振ってばかり。

erosion SP:

植田さんにラングミュアプローブでの計測をしてもらう。

50 点取ってもらったので、 このとき のワークシートを引っ張り出してちょっといじってレクチャ。 うーん、どうも bi-maxwellian に見えるぞえ。 あと、各直線・曲線の交点はどうやって求めてたんだっけ…

ああそうだ、ソルバーで解決してたのね。

rfsp:

小曾根くんにベーキングのヒータ巻き見積もりをしてもらう。

uhvsp:

関谷くんにビルドアップテストの結果をレポートにまとめてもらう方向で。

#4 [Windows] ソルバーアドインを読み込む

Excel の。

ソルバーの呼出しをマクロにしてボタンでみようと思ったのだが、 ひとつめは SolverOK が関数として呼べないとこで嵌まり、 こちら で解決。
下記の手順で[参照設定]をすれば使えるようになると思います。
  1. Excel VBA のエディタを開く。(コードを書く画面のことです)
  2. メニューで [ツール]-[参照設定]
  3. "SOLVER.xls" を指定し、OK。
もし選択肢に "SOLVER.xls" が無いようであれば、ヘルプを開いて、"SolverOK" を見てください。 抜粋すると、こんな風に書かれています。

「SolverOk ヘルプの抜粋」

この関数を使う前に、ソルバー アドインへの参照を設定しておいてください。 Visual Basic モジュールをアクティブにした状態で、[ツール] メニューの [参照設定] をクリックし、 [参照可能なライブラリ ファイル] の [Solver.xla] チェック ボックスをオンにします。 このチェック ボックスが [参照可能なライブラリ ファイル] に表示されない場合は、 [参照] をクリックしてから、Office をセットアップしたフォルダの \Office\Library にある Solver.xla を開きます。
もう一個は変数範囲を非負数にするかどうかのチェックボックスで、 これは結局マクロのどこで設定すればいいのかわからなんだ。はて。

#5 帰り

家の事情でいつもより 1h くらい早く帰る。 環八はまずいかと思って多摩堤通りにしたが、 しかし世田谷通りとの交差点・二子玉の手前で道がクソ混みで参った。

#6 [Windows] Windows 7でチェック・ボックスを使ってファイル/フォルダを選択する

メモ。X201 ではこうなっていたのを、学校のデスクトップでどうやればいいんだろ、 と不思議に思っていたのだが。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月06日(火) [n年日記]

#1 [issp][snap] プロシーディングス編集委

品川の京大東京オフィスにて。直行直帰。 午前が補充査読者の選定、午後前半が split decision の判定、 後半が online 作業についての打ち合わせ。17:30 まで。 その後次期 ISSP の体制についての意見交換というか相談というか。うーむ。

帰宅して子供が寝てから宿題をいくつか。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月07日(水) [n年日記]

#1 行き

車。登戸を経由してみたら、やっぱり遅かった…

正門から歩いてくる間に、OG の菅野さんとバッタリ。 お元気そうで何より。

#2 [issp] 続編集会議後始末

数本メール。電話対応。

#3 [labo] 発注品

高城さんに LEED フロントパネル 1 対。

#4 [Windows] 7 機のローミングプロファイル

C:\Users\nakano.DOMAIN だったのが、どこぞでクラッシュでもあったせいか nakano.DOMAIN.000 に移動。それによって各種アプリケーションで不都合が。

やさしく名刺ファイリング:

samba ドライブにデータベースを移動できた。

ScanSnap Organizer:

7 だとキャビネットをネットワークドライブに作れないという仕様らしい。 なんじゃこりゃ。

ロープロその後:

7 だと Documents のデータ含め、C:\User 以下のものを全部 down/up するので、 大きいデータを入れておくとログオン/ログオフのときのデータ転送が莫大になって死ぬ。 XP のときは Samba のネットワークドライブをマイドキュメントに map していたので この問題はなかったのだが、7 だとどうするのがいいのかなあ。

#5 [labo][snap] rfsp・スポットウェルダ修理

ヒータ配線をしてもらおうと思ってスポットウェルダを持ってきたら、 エネルギーモニタランプが LOW から NORMAL にならず、 放電しない。ついでに打点カウンタの液晶表示も上がらない。 ヒューズはチェック、どれも無事なので こちら の番号に電話。対応は営業のタサキさん、 後に技術の方か折り返し連絡いただけるとのこと。

現有品は NRW-100A、備品番号によれば 1989 に買ったらしい。 こちらは 7 ヶ月前に販売終了、 あと 7 年は保守部品をキープしていただけるとのこと (^_^;

頑張って梱包して FAX で連絡いただいた住所に発送。

本体はシュルツゲージの取り付けと NI-10B の移設、 測定テストと小曾根くんへのレクチャまで。

#6 [labo] 到着品

MonotaRO からドライバーとスパナ。いくつかのレンチは後日着の模様。

#7 [labo] その他

VP:

現状伺いを FAX した。

情報センター:

借りたメディアを学内便で発送、メールでお詫び。

#8 帰り

車。仙川越えて千歳台〜環八〜丸子橋。 明日に備えて給油しておく。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月08日(木) [n年日記]

#1 [vsj] 夏季大

子供を送った車で出発。東名川崎から乗る前にコンビニに寄り、 富士川・牧の原と 2 stop。後者で昼御飯食べたので、 菊川インターで降りて到着は 13:00 くらい。

その後土佐先生、板倉さん、高橋先生と講演を聞き、 演習の間にちらっと森林の湯に往復し、飲んで終わり。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月09日(金) [n年日記]

#1 [vsj] 夏季大

8:45 から講義。 ああ、MFP のところテキストを直したのだがスライドがやっぱりヨレていた… ごめんなさい。しかし話してみると、プラズマのあたりの話の流れがイマイチ。 来年やれるようなら要改善。

試験時間にロビーで待機して金原先生のお出迎え、 午後は応用講座の部屋担当など。 掛川まで金原先生・岡本先生・谷本さんをお送りし、 日本平、海老名の 2 stop で高速降りて帰宅。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月10日() [n年日記]

#1 留守番

奥さんが節電シフト勤務で出勤。 もともと留守番の予定だったのだが、 子供が昨晩から咳が出て、今朝発熱したので、 午前にかかりつけの小児科へ。 薬もらって帰宅、昼寝して昼食、夕方まで。 夜に 38.7 ℃まで上がる。だいじょうぶかなー。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月11日() [n年日記]

#1 休み

子供の熱は 37 ℃台まで下がったが、下痢気味。 明日の保育室は休みにして自分が対応する方向で。

どうも気が抜けて、生産的な活動は全くできず。申し訳ありません。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月12日(月) [n年日記]

#1 休み

ということで子供と付き合って休み。 どうやら風邪を移されたらしく頭痛と関節痛。ううう。

#2 [labo] 節電対応

9/9 解除を受けて、研究室の閉室も解除された由。 しかし明日は約束入れちゃったのであった。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月13日(火) [n年日記]

#1 AIST 訪問

解除されたんだが閉室日予定だったので、 前に約束を入れてしまった AIST の長尾さんのラボをご訪問。 自宅から直行して秋葉原に 11:00、ドスパラ〜愛三と回って買い物をし、 TX で go。はやい。 昼食を取って 13:15 発の無料バスに乗ったら中川原さんと板倉さんがいたり(笑)

AIST 第二の受付まで中川原さんが案内してくださって、 長尾さんに無事連絡できた。 イオン注入装置、クリーンルームの各種装置、 あと吉田さんが入っていらっしゃる原さんのミニマルファブの各種装置を 見学させていただく。うーむ大変勉強になった。

16:45 発のバスで TX つくばまで。満員で乗れない人が出たので、 早めに連れていっていただいて助かった。 秋葉で再度愛三に行き、忘れた買い物をして帰宅。

#2 [book] 『宇宙を織りなすもの』ブライアン・グリーン 草思社

買って から 1 年 8 ヶ月(笑)、やっと行き帰りの TX にて読了。

たいへんたいへん面白かった。力学・物理学の講義をする上でも ネタになる部分多数。 個人的に一番面白かったのは、 割に冒頭のところなのだけれど「回転するバケツ」が受ける遠心力について。 これはニュートン力学の範疇では絶対空間の存在を理解するための思考実験なのだけど、 絶対空間は特殊相対論によって否定される。 じゃあ回転座標の相対性はどうなるんだ、というと、 これは 4 次元時空間が絶対、であるというところに押し込まれる。なるほど (しかし このようなコメント も)。

その後、時間の矢の問題、量子論の観測問題、 そして現在のひも〜ブレーン理論の議論へと続く。 正直終盤は「ふんふん」と話を聞くだけになってしまったが、 高エネルギー物理学の現状と今後について、 著者からの展望をうまく見せてくれていると思う。

ただ前著の『エレガントな宇宙』でも思ったのだけれど、 やはり実験との対応がつくのかどうか、というところではないかと 個人的には思う。ヒッグスどうなるかも楽しみですね。

…とか言ってるうちにもう同著者の 新作 が出ていたり。うひひ。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月14日(水) [n年日記]

#1 行き

バイク。世田谷経由。あつい。

#2 [labo] 到着品

MonotaRO からのスパナの残り。
相原さん、アビオニクスの返信は特になし。 電話してみるかなー。

東栄化学さんから流量計付き減圧弁。

三栄紹介さんから減圧弁の修理品。

#3 [receipt] 紀伊国屋 BC 3,465 円

#4 [labo] rfsp 関連

工具洗浄を小曾根くんに依頼。すみません。
減圧弁が到着したところで、O2 ボンベに装着してもらう。

#5 [labo] prosp MFC 配管パネル

工作室の佐藤さんに港商会さんの新電話番号 (048-596-1044) を教えていただく。 しかし実寸を測って研究室を徘徊していたら、 ぴったり使えるアルミ板を発見。おれはアホか。

#6 [labo] PC メモリ

昨日買ってきた 1Gx2 の 4 セットのうち、 2 セットを S のシリーズへ。これで学生さんの XP PC は全部 2G になった。 まあこれだけ安くなって 2G ってのもナニではあるけどなあ。 1 セットは自分の旧 XP 機へ。まあなんかに使うだろ。

#7 [dept] 実験室 PC 整備

余った 1 セットをベースにメモリの玉突き。 結局 CFD の 1G と ADATA の 2G は、セットのうちの 1 枚が不良 (らしい)。 まあリコールする手間の方が面倒なので、単純に捨てた。

その後諸々のソフトウェアの upgrade/update。

#8 メール

たくさん返信。うううすみません。

#9 帰り

原付。二子橋で渡河。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月15日(木) [n年日記]

#1 行き

車。VP〜ケーヨーと経由、東小金井の宝華で昼飯を食って登校。

#2 [labo] VP

rfsp のシャッター、uhvsp のステージ、O リング、ケーブル、を受け取り。 NI-10D はちょっと stuck している模様。 あとマグネットは某 T 社が撤退ちうことでどうしようかなーという感じに。

#3 [labo] いろいろ

erosion:

植田さんにプローブ計測の続きをしていただく。 出てきた馬橋くんも、近々使うので参加していただく。

rfsp:

小曾根くんにシャッターの取付と O ラインの配管を依頼。

uhvsp:

関谷くんにステージの setup をお願い。
18:30 くらいからベークしていただく。 一応明日までは通常の通りにやる方向で。

VOx:

昨日来た流量メータ付き減圧弁を牧くんに渡して取付をお願い。

#4 [vsj] メール

なんとか収束しつつある。ふにふに。

こちらは終わった。大変に精神が削られた。うーん。 申し訳ないけれどこういうのやっぱり苦手だ。 まあセールスの商売してたらろくなもんになれんかっただろうとは思っていたけれど。

#5 [labo][stock] アビオニクス駒井さん来研

修理関連、製品紹介等々。

#6 [labo] 予算確認

帳票を研究室のお小遣い帳と対応させて反映。

#7 [labo] 発注品

高千穂の福田さんに Ar ボンベ (R,3.4L)。

#8 帰り

車。仙川から千歳台、丸子橋〜府中街道。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月16日(金) [n年日記]

#1 行き

原付。世田谷経由。 いつもよりおおむね 1h 早い時間なので、さすがに混んでいる…

#2 [labo] prosp

朝、来客待ちの間に BA ゲージケーブルの配線作業など。

そんで頼まれごとの Ti 膜の depo。1445 からベーク。 どうも圧力が下がらん。ガス導入配管のあたりにブロア吹きつけたら BA の表示が動いたので、うだうだやっていたのだが、 どうやらリークバルブの締めが緩かっただけらしい…あほだ。

ベーク止めて引きっぱの状態にして撤退。節電解除とは言えすみません…

#3 [labo][snap][stock] SEM メンテ

10:00 に JEOL 鶴本さん、森本さんが来研、装置部屋へご案内。

作業後確認、おおむね良い状態だが、光学系のヤケがあるので、 クリーニング・交換すると絞りが改善されますよ、とのこと。 まあそうだろうなあ、という感じで。別途価格見積もりとのこと。

作業報告を snap。鶴本さんに頂戴した受託分析の資料は stock へ。

#4 [labo] スポットウェルダ修理

ウイングの石上さんから電話、次いで見積もりの FAX。 boss に通して平野さんへ…と思ったら今日はお休みの日だったか。 とりあえず書類を机に置かせていただいて、石上さんに状況説明のメール。

名刺整理していたら、竹田理化さんでアビオ製品を扱っていたことに気付く。 あらら、すみません…

#5 [labo] 到着品

リードのラックのフロントパネル。
amazon から Kingston の DDR2-800 2Gx2。

#6 [labo] uhvsp

関谷くんにお願いし、ちょっと昇温してみるテスト。 まあこんなもんですかねえ、という感じに。

#7 [labo] rfsp

小曾根くんに O2 ラインのフラッシング操作をしてもらう。 ウェルダが直ってくるまでは計測系の方を考えますかねー、という感じで。

#8 メール処理

8/10 頃から inbox をイイカゲンにしていたので酷いことに。 なんとか片付けた。しかしものすごく返信が遅くなってたりして大変申し訳なかったり。

#9 帰り

バイク。登戸で渡り、文教堂を探してみるか、と思ったら迷った。 溝の口で南武線沿線道路に出れると良いようだ。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月17日() [n年日記]

#1 留守番

奥さんの土曜出勤の日程はどうやら変更がないようで。 娘と留守番。グッタリ疲れた。加えて腰痛が顕在化。うう。

#2 [book] 楊令伝 4

読んだ。盛り上がって参りました。

#3 [URL] 情報リテラシーについて (内田樹の研究室)

情報リテラシーとは、情報に関するメタな知識であると。 んでそういう判断は個人では不可能で、 「集合知」の構成メンバーになる必要がある、と。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月18日() [n年日記]

#1 休み

晴れて凄く暑い。掃除洗濯。 晩飯にサンマ。いつものように 2 尾。大変旨かった。

#2 [Windows] Pioneer BDR-206 と Windows XP

前に買ったバルク品。家の XP 機につなげてみたら Blu-ray の disk を認識せず、 ちょっと調べて こちら 、UDF 2.5 ドライバが必要とのことで。 こちら からもらってきて inf でインストールして再起動したら認識。

とはいえ MPC-HC は DRM があるやつは再生できないのか。 再生ソフト買わないとだめか。どうしよう。

#3 腰痛

やばい悪化してきた。むう。

#4 Release for CentOS-5.7

そんなわけで学科のサーバを upgrade。 apache の穴などが このタイミングで塞がった らしい。うーむ CentOS 使い続けるのは止めた方がいいかなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月19日(月) [n年日記]

#1 体調わろし

起き抜けから異様にだるく、腰痛、腹具合もいまいち、鼻水。 風邪のようなもの?

ノート PC を開けてはみたが作業できず、長時間昼寝。 家事や子供の相手もほとんどできず、 家人にご迷惑をおかけする。すみませぬ。

夜にドリンク剤を投入してみたり。早く寝よう。

#2 バイク点検

という重い体ではあるが川崎のバイク屋さんへ。 震災翌日依頼の点検。特に問題なし、 14000 km になったらオイル交換にいらっしゃい、とのこと。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月20日(火) [n年日記]

#1 行き

車。降り際にちょい雨。

#2 [labo] babaserv メモリ増設

amazon で買った Kingston の 2Gx2 に換装。

#3 [labo] Ti デポ

一回目は 11:30 から 1Pa 100W で 75sec。BA が切れた orz。
rfsp から球を借りて二回目。1305 からベーク、17:00 から 15min pre, 150sec デポして取り出して終了。

#4 [VP] 発注その他

UGD-1S を 2 本、あとステージ関連の物品・在庫の溶接ベローズを当方より発送。

#5 [labo] MgO 計測

小曾根くんに TR6143 のマニュアルと格闘してもらい、 自動の電圧印加の方法についてチェックしてもらう。 ついでに GPIB 経由での制御についての調査を依頼。

#6 [labo] uhvsp

Ar を 1sccm フローさせてのベークのテスト。 明日止めてくれる、とのことで関谷くんにお任せ。 台風が心配ではあったのだけれど…(これを書いているのは 9/21 の夜)。

#7 [issp] 編集関連

revise の分+αを送付、まだのひとへのお伺いのメール。

#8 [vsj] 広告関連、J3

フリーダム齊藤さんから電話、前向きなお返事を頂戴。
鳥海さんから電話、急ぎ改修依頼を送付準備。

#9 帰り

車。武蔵野郵便局で投函。仙川から千歳台、丸子橋越えて南武線沿線道路。 途中事故 2 件を目撃。あぶない。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月21日(水) [n年日記]

#1 休み〜台風

いつもお願いしている保育室の保育士さんの研修とのことで、 奥さんとのネゴの結果こちらが休み。 しかし午後からもの凄い風雨になるわ、電車も次々に止まるわで、 こりゃ行かなくてよかった、というところ。 みんな大丈夫だったかなあ。

奥さんは暴風域を抜けたあたりで徒歩 10 分で無事会社から帰ってきた。

#2 ENEOS NICOS カード

10 月から会費がかかるとのことで解約しようかと。 しかし 9 時からかけて悉く話し中、12 時すぎにやっと繋がった。 手続は一瞬。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月22日(木) [n年日記]

#1 行き

原付。区役所に寄ってから世田谷経由。混み混み。

#2 [labo] 平和電機 吉川さん来研

パルス電源絡みの話など。 道が混んだせいと約束をスケジューラに入れ損なったせいで 大変お待たせしてしまった。申し訳ありませんでした。

#3 [labo] uhvsp

昨日ベーク後処理を関谷くんがしていてくれたようで、 おおむね H2O も取れて良い感じ。 Ar 入れるとやっぱりレベルが上がる。 うーん m/e 20 のせいかなあ。ということでデポしてみていただくようお願い。

試料ホルダが正しい位置に収まっていない模様、とのこと。うーむ。

#4 [labo] erosion 関連

植田さんから報告、どうも n_e の値に疑惑。 ということはパルスの結果も NG か?ううん、こりゃまずいことになった。

#5 [vsj] J3 連絡

この期に及んでシナリオを色々試す。泥縄すぎる。 15:00〜17:00 に諸々連絡。

#6 [labo] MRS-j シンポ

ユーザ登録。うへ国際セッションだったのか。

#7 [labo] rfsp

小曾根くんに TR6143 調査の結果を聞く。 来週あたり作ってみる感じでせうかね。

#8 帰り

雨降りにてバス電車。吉祥寺・新宿の乗り継ぎで走ったのでヘタばった。 体が弱すぎる。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月23日(金) [n年日記]

#1 行き

電車。登戸でいろいろ寄り道。吉祥寺はすごい人出。

#2 [labo] 論文改訂

というわけでがんばる。レフェリーからの査読コメントが痛い。しかしありがたい。
ということで示唆いただいた論文いくつか購入したり (ひとつ前から持ってたやつをダブリ買いした…) ダウンロードしたり 刷ったり読んだり。というところで帰宅。

#3 帰り

原付。世田谷〜丸子橋。やっぱり二子橋の手前で詰まるんだよなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月24日() [n年日記]

#1 休み〜子守

台風通過後、急に涼しくなった。 今日も奥さんが節電シフト出勤のため子守。 午前に公園〜スーパーへ、午後は昼寝。

昨日の帰りから秋の花粉症らしき症状が出はじめ、 今日の外出はマスク着用。子供に「外して」と言われたが、 こればっかりはなあ。

#2 [URL] べからず集−情報処理学会

奥村先生の tweet から。反省した。

#3 [URL] 定点観測カメラ「レコロ」ってのが面白そう

これはほしい。研究室で 1 台買ってみようかなあ。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月25日() [n年日記]

#1 休み

午前は子供の冬服を買いに。 午後は論文の RSS 処理と本読み、夜に Vacuum 関連の査読仕事をちょっと。 しかし低調だ。やばいな。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月26日(月) [n年日記]

#1 行き

曇り。車で世田谷経由。空いている。酷い花粉症状。

#2 [issp] 編集仕事

週末にいろいろ対応いただけたので、その結果を反映など。

#3 [dept] 講義準備

無機材料プロセシングのネタ集め。 最初はガイダンス込みなので、 プロセス例の紹介、実際の製膜例の紹介、 固体・気体中原子密度の簡単な計算…という感じでせうかね。

#4 [vsj] 編集仕事

メールを整理しつつ。 こないだ頑張って clean up したのに、 すぐ 200 通とか inbox に溜まるなあ。

11 号の広告対応+編集後記を書いて送付。 J3 のチェックをこれから。時間がたりんよまったくもう。

うう、まだ完璧でなく嵌まるところが数件。 やっぱり時間が無いといろいろケアレスミスが残るよね。 放置していた俺がわるいんや…

しかし件の事業仕分けがなければ、 こんな苦労は一切不要だったと思うともうやりきれんな。

返信を受けてさらに確認。しかし同じ結果に。時間の無駄。

#5 [VP] 昇降ステージ図面

到着。明日依頼の方向で。

#6 [labo] 高城さん来研

伝票を頂戴。 べーく電源について相談。 そうか、ボルトスライダーて安いんや…すみません。

#7 帰り

車で五日市〜環八〜ガス橋。さすがに帰りの所要時間は短い。

#8 [receipt] 紀伊国屋 BC 2,583 円

コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月27日(火) [n年日記]

#1 行き

バイク。世田谷経由。ジャンパーを着た。もう手袋もメッシュだと寒いなー。

#2 銀行キャッシュカード

ヒビが入ってきてしまったので、この際ということで IC カードへの変更。 電話で済み。本人受取限定郵便というので送っていただけるそうで。

#3 [issp] 編集仕事

ちょっと気の重い 1 通を送信。うーんすみません。

#4 [labo] 発注品ほか

昨日の VP の基板昇降を特別研究費へ。
高千穂の担当者の方に送ったメールが反応ないようなので FAX で再送。
相原ネジ さんへ状況確認の電話、到着済みで FAX も送っていただけていた由。 ちょっと出かけて取ってきた。

#5 [Windows] FFFTP@sourceforge.jp

おお、開発継続していただけるようだと大変ありがたい。

#6 [dept] 講義準備

去年の物質生命物理の svn は、surf.st→surf.ml の名前変更があったので こちら に従って svn switch --relocate でお引越し。

ついでに去年の最終状態にタグを打ち、トランクを今年の作業ディレクトリに。
cd ~/data/10MLPhys
svn mkdir -m "create tags dir" svn+ssh://repobase/MLPhys/tags
svn copy -m "2010 end" svn+ssh://repobase/MLPhys/trunk \
	svn+ssh://repobase/MLphys/tags/Finish-2010
cd ..
svn switch svn+ssh://repobase/MLPhys/tags/Finish-2010 10MLPhys
svn co svn+ssh://repobase/MLPhys/trunk 11MLPhys
という感じで。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月28日(水) [n年日記]

#1 体調不安

6:00 に起床、喉がだいぶ腫れていて痛い。 ノドスプレー噴射、ヴィックスを投入して二度寝、 起きたら多少良くなった。しかし用心用心。 さすがに 1 回目の授業から病欠、という事態は避けたい。

#2 行き

車。世田谷を抜けて買い物等いろいろ経由。

#3 [issp] 編集仕事

ありがたい reply をいただいたり。ありがとうございます。

#4 [labo] 発注品・到着品

アスクルに文房具。明日着くのと取り寄せ分と 2 回。

昨日 push した Ar ボンベは 10/17 着との由。

#5 [labo] 到着品

ブックセンターにノートを買いに行ったので寄ってみたら、 実験 II で使う片対数方眼紙が入荷済であった。

#6 [dept] 講義準備

IMProc の部屋を偵察に行ってみた。結構大きいな… 初回はガイダンスとアプリケーションの紹介、 そんで簡単な計算をやる方向でこうなんとか。

夜なべして講義ノートを完成。

Subversionの特定のリポジトリの削除の仕方:

いや昨日つけた名前が気に入らなかったので (^_^;
svnadmin dump /oldrepo/ | svndumpfilter exclude --drop-empty-revs --renumber-revs REPONAME > dumpfile
[newrepo 作成]
svnadmin load /newrepo/ < dumpfile
という具合でやって、新しく import して完了。あほだ。

#7 [labo] 進捗

それぞれ。お疲れさまです。

#8 [vsj] J3 関連

公開日設定、返信来たので電話して状況確認。
帰宅してから 10/1 の資料書き。

#9 帰り

車。仙川〜千歳台〜丸子橋。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月29日(木) [n年日記]

#1 行き

ひさびさに電車バス。渋谷経由にて。 保育所まで歩いていったので出遅れた。あつい。

#2 [vsj] 編集業務

3 本の採否判定の確認。

#3 [dept] 無機材料プロセシング 1 回目

初回の出席 30 名。なかなか取り扱いやすい人数。 次回以降減らないといいんですが (^_^; あと、教室はもうちょっと狭い方がいいんだけどな。 まあしょうがないか。 10 分前に終了。成膜速度のあたりは次回回しにした。

#4 [labo][snap] 到着品

スポットウェルダの修理品と、アスクルの第一段。 前者は同梱書類を snapped, 受領書を返送。

#5 [labo] rfsp

てなわけでウェルダを戻し、ヒーターの固定作業に入っていただく。 9/7 以来であったか。むーん。

#6 [labo][snap] SEM メンテ関連

JEOL 鶴本さんより、検査結果とメンテ見積もり。 まあ残額を見つつ、ということでひとつ。

#7 [labo][snap] 資料拝受

吉川さんから。半導体開放スイッチ (Semiconductor Opening Switch) を用いた長岡技科大の江先生の電源の論文など。おもしろそう。

#8 [labo] erosion 実験

植田さんに整理してもらっていた結果。 どうやら良い方向でまとまりそうな気配。

#9 [sfj][snap] 依頼の件

boss と相談、受諾の fax 返信。

懸案の雑用がおおむね片付いてきて、 なんかやる気が出てきた。とりあえず投稿論文の改訂をせにゃ。

#10 帰り

バス電車。新宿経由。

#11 [dept] 講義準備

明日の物質生命物理。まあこれは去年作ったノートの再整理で ok。 電子化した方が楽だとは思うんだけども、 板書講義だからやっぱいっぺんノートを自分で書いた方が…という気がしている。
コメント [全部読む/投稿する]

2011年09月30日(金) [n年日記]

#1 行き

車で世田谷経由。遅くなった…

#2 [labo] prosp

rfsp が今日ベークのテストなので、借りていたゲージを戻した。 ついでにバタフライのネジの緩んでいたところを締めなおし、 ポートは試験管でメクラに塞いで排気したら、 ターボの回転数が 150 から上がらない。 試行錯誤のあげく、結局ゲージポートの O リングが傷んだせいらしく、 最終的には 800 rpm になった。やれやれ。

教訓:動いているものを 2 箇所いっぺんに変更するな。

#3 [vsj] 広告関連

連絡があり連絡 (謎)。行き違いがあった模様。 まあいま事務局大変だから…

#4 [labo] 各種進捗

rfsp はベークのテスト。もうちょい最適化が必要ぽい。
uhvsp はまた引っかかっちゃったので、VP に行って相談の方向。ごめんね。
erosion は計算中の由。頑張ってください。

#5 [dept] 物質生命物理 1 回目

ノートの 1 ページ分余して終了。 ニュートリノの話は食い付きが良かったように思うが、どうかなー。

しかし教室暑かった。下に着てた T シャツが汗だくに。

#6 [vsj] J3

システムをあれこれ。だいたい良くなったのかな。 しかしこの種のテストは異常に時間がかかってたまらん。

そして帰宅後明日の部会のデモ用の仕込み。はあはあ。
コメント [全部読む/投稿する]

以上、30 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ