なかのにっき

最新版はこちら。 突っ込みは各日付の BBS エントリのほか、 メール (nakano@st.seikei.ac.jp) や フォーム からどうぞ。 なおスパム除けのため、BBS 機能には 緩い認証を入れて います。 検索エンジンから来た方は、エンジンの方のキャッシュを見るか、 下の簡易検索を試してみてください。


hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5

先月 2008年01月 来月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Namazu for hns による簡易全文検索
詳しくは 詳細指定/ヘルプを参照して下さい
検索式:

2008年01月01日(火) [n年日記]

#1 謹賀新年

風呂で年越し。今年は本厄なので、体に気を付けつつ頑張ります。

起床は通常通り。日の出の直前くらい。
amazon の宅急便が来て、午前はそれらを読みつつ。元日から配送してるとは思わなかった。
天皇杯を TV で観戦。まあ鹿島が強かった。小笠原がやっぱり凄い。
ケーブルをザッピングしてガイアの夜明け。日産の GT-R 開発話。
初詣に貫井神社へ。今年は健康祈願の御守りも買った。 その後ちょっと散歩。生協もサンドラッグも元日からやってて驚いた。
朝は雑煮と煮しめ他、昼は汁粉+餅と煮しめ他、 晩は貰ったソーセージとサラダと生協で買ったバゲット。ワイン二杯で大分酔った。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月02日(水) [n年日記]

#1 正月二日目

午前は本をつまみ読みしたりネットぐるぐるしたり。
午後から大学ラグビー観戦。あまりダラダラしてると体力が落ちそうなので、 小金井の駅前あたりまで歩いて往復。ゲーム屋で DQ8 を買う。
その後 3D 酔いと闘いつつ適当に遊ぶ。
食事は雑煮、餅入り汁粉、イクラ丼。各食で煮しめ他順調に消費。

#2 [book] 北方水滸伝 6

読んだ。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月03日(木) [n年日記]

#1 1/3

朝は雑煮、昼はラーメン。煮しめ等々は昼で食い切り。あと蒲鉾が残っているが。
年賀状の整理。3 枚返して、丁度購入分がぴったりなくなった。
DQ8。3D 酔いは、ワイド→ノーマルにすると少しはましになることがわかった。
晩は余りもの整理。これで正月の食い物は餅以外無くなった。

#2 1バレル100ドル

どこまでいくのか。そういえばインジウムの値段は随分下がったそうだが。
対円も 110 円/$ を切っているな。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月04日(金) [n年日記]

#1 1/4

午前に洗濯掃除。
午後から新宿に出てナショナルトレジャー見てきたり。 なんというかこうもろにディズニー映画という感じで。
その後昨年に引き続き明治神宮へ。厄除けの御守りを買う。わはは。
帰宅後ちょいと車を転がして諸々終了。

#2 Solid-State Physics: Introduction to the Theory

PT の alert に載ってた書評。まだ 2008 の AIP online 購読を activate してないので、大学に行ったら読む。

1/6 に読んだ。固体物理の教科書のレビューとしても秀逸。 本そのものについての reviewer の Harrison 先生の評は、 versatile ではあるが記述に粗いところが目立つ、とやや否定的。

#3 東証大発会→日経平均 -616

うはー。今年はどうなるんすかねえ。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月05日() [n年日記]

#1 [book] 北方水滸伝7

読んだ。面白くなってきた。しかしこの著者独特の暑苦しさも。 好きな人は好きなんだろうけどなあ。

#2 1/5

休みもあと二日か。
朝は解凍バゲットとソーセージとツナサラダ。 昼は大勝軒にチャレンジ。特に異常なし。そのままサンドラッグ→生協と徒歩で買い物。晩は湯豆腐。
kill time は北方水滸伝とか DQ8 とか。
灯油を要補充。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月06日() [n年日記]

#1 1/6

朝は解凍バゲット。目玉焼きの黄身の半分を猫食に出しておいたら、 ちゃんと消費されていた。
朝から良い天気だったので、午前はかけ布団のカバーをまとめて洗濯。 干し場が確保できるか微妙だったが、なんとか収めた。
昼は磯部焼き。残りはあと 7 個。
午後は高校サッカーを見たり、明日出す紙・布ゴミの整理をしたり、風呂入ったり。
車で灯油補充と晩飯の買い物。鰈の煮付けと芽ひじきの煮物。

ということで休みも終わりか。だいぶゆっくりできた。 9 日続けて家で休んだのなんて、就職して以来はじめてじゃなかろうか (こないだの入院のときも 9 日休んだけど)。 ちょっとまた頑張りましょうかね。

#2 五輪予選やり直しを拒否 ハンドボールのアジア連盟

gdgd。

#3 [book] 北方水滸伝 8

読んだ。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月07日(月) [n年日記]

#1 行き

原付。久々なのでエンジンのかかりが悪かった。

#2 [labo] 年明け作業

サーバ再起動:

年末にやり残した分。 babaserv は backup job が走っていたので、まず surf。 どうも ipsec と nfs の実行順が良くないみたいだなあ。
cron backup が終わったとこで、皆にログアウトしてもらって babaserv もリブート。

うむどうも surf の HNS の index.cgi がログの lock を取れずに刺さっていた罠。 やはり順序を守らんと駄目なのか。リブートしたら解決した模様。

メール返信:

インドからの別刷請求 (というのか) に返信。 yahoo.co.in の html メールなので家からは読めなかったという罠。

ICCG7 の abstract request に返信。1/15 までに 400 words とのこと。

その他数件。

AIP subscription confirmation:

done。

Physics Today の書評:

読んだ。

#3 [labo] バラトロン

見積依頼をした富士交易田所さんから電話。1/9 に来研の由。

fax も来ていた。値引率を見てちょっとニヤリとする (謎)

#4 [dept] 実験レポート受取

昨年の最終回分のやつ。大木さんに受理・整理してもらい、 各先生に配布・メール。

#5 田中(邦)くん来研

昨年卒業の田中くんが来研。 自分がエレベータに乗ろうとしたところで開いた扉の向こうに大木さんと乗っていたのを見て、最初てっきり現役のひとかと思ってしまった (^_^;
年末年始に出たので代休ということだそうで。仕事について色々聞く。 やっぱりなかなか大変そうだ。

#6 [labo] 実験

SiOx の方は宮内くんにルート指示、真空炉の振動・試料保持あたりの調整。
UHV SP は H2O で圧力較正、開いて Al ターゲットに交換 (3mmt の新品はちゃんとあった)。
MgO は年末では解決していなかった。ちょい薄いやつだとどうか、 breakdown を取るとどうか…など話してみる。

bakeplot.pl で tm->mon を使って unix time を日付に直し gnuplot に食わせていたのだが、 こいつは 0 始まりなので gnuplot に invalid range として蹴られていた。 月までは x 軸に現われてなかったのでわからんかった…

#7 [paper] 今日拾った論文 (JVSTB 25(4))

後半は PCSI-34 の proceedings。

Band gap narrowing of ZnO:N films by varying rf sputtering power in O2/N2 mixtures:

metal Zn、bp 5E-6 Torr, pp 2E-2 Torr に O2 5% N2 95%, RT, T-S 8cm という環境で、ZnO:N を depo、RF 電力を 80-200W に変えて XRD, EDS, opt bandgap を求めた話。 power が小さいと Zn3N2 の XRD ピークは見えなくなり、 optical gap は高エネルギー側に移動する、という結果。 第一原理計算して N の 2p が ZnO の valence と混ざるからーとかも言ってるが、 電気測定はしてないので band gap narrowing かどうかはなんとも。 power が上がると N 組成が増えるのは (結果はないけど)、reasonable か?

Conformal metal thin-film coatings in high-aspect-ratio trenches using a self-sputtered rf-driven plasma source:

4 本の RF アンテナを並列に繋いでターゲットとした面白い構造。 具体的な条件とかは述べられてないし、Cu の ionization rate も調べてないし、 なんか宣伝っぽくて、良い印象ではないな。つうか conference での発表が 流れてきたものらしい。

#8 帰り

原付。もうちょい続く自宅晩メシ。
朝日夕刊の健康欄にちょうど胆石症の記事が。

#9 今日の英会話上級

年も明けたので再開。だいぶブランクを感じる。
exigency 緊急事態
balk (at) 〜に尻込みする、躊躇する
shun 避ける、逃げる
litigation 訴訟
DUI 飲酒運転 [driving under the influence (of alcohol)]
lay assessor system 裁判員制度
tenor (人生などの) (一定の) 方向、傾向
the age of majority 成年
civil dispute 民事紛争
have one's hand (finger) on the pulse of 〜の実状を正確に把握している
stringent 厳しい、切迫した
lofty そびえ立つ、高尚な、気高い
inaugurate 〜を開始する、式を行って人を就任させる
notwithstanding 〜にもかかわらず、やっぱり
itinerary 道程、計画、行程

be set in stone 動かし難い (通常否定で使う)
be laath to 〜することを嫌がる
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月08日(火) [n年日記]

#1 行き

原付。道路工事が多い。

#2 SP 本

昨年の会議後のまとめをやっと。 というか情報をちゃんと抑えてなかったので、 ここまで引っぱってしまったのだが…と言い訳。

#3 [paper] 今日拾った論文 (RSI 78(7))

コンビの特集から 3 つ、一般から 1 つ。

Linear combinatorial approach to thin film research:

ロールコーターベースの装置。 一例めはイオンビームアシスト蒸着+エピ蒸着。 前者はイオンチャネリングで poly 基板に配向膜を育てるもの。 RHEED と K+ によるイオン散乱が評価。 もう一例としては PLD と XRD。厚さと FWHM とか。

High-throughput combinatorial study of local stress in thin film composition spreads:

MEMS で作る微小片持ち梁アレイと、光梃子によるそれらの検出。おもろい。

Getter sputtering system for high-throughput fabrication of composition spreads:

コンビだと bp 下げるのが大変だからガン−基板周りを 窒素シュラウドで覆ってやろうという試み。 Pt,Pb,Ti,Co の 4 源系で、混入する酸素分率とか、エタノールに対する触媒活性とか。 EPMA による組成解析に GMRFILM という電子軌跡やらを追跡する MC プログラムがあるそうで。 ググってみたら昔から使われてる割と有名なやつらしい。ふーん。

In situ mask designed for selective growth of InAs quantum dots in narrow regions developed for molecular beam epitaxy system:

FESTA のグループ。MBE 用のマスク設計。 RHEED の e-beam 用の窓、alignment 用 depo の窓を作りつけたところが新工夫とのこと。

#4 [labo] 実験

uhvsp 圧力較正:

UHVSP は較正データを星くんに計算してもらう。 バラトロンと Qmas で 10 倍違うのか。 チャンバーからポンプまでの配管のコンダクタンスによるけど、 そんな小さいかなあ。

バラトロンで測ってる圧力領域は、 もう中間流に近いのだが、 そうするとコンダクタンスは大きいから B-A での測定部と MC との圧力差は逆に減少するのか。 ということは 10 倍はさらに拡大する方向か。うーん。

uhvsp ベーキング:

ベークは下げ止まったので一旦停止。特に漏れはないっぽい。 というか配管の減圧弁からの Ar/N2 が原因か。 H2O を見つつ、もうちょい焼くかどうかを判断する予定。

まあ、一応もう一発焼く方向で。

SiOx XPS:

15:30 開始となった。
18:40 に終了作業をして後を任せそのまま直帰。

#5 [paper] Google Reader で拾った論文 (JPD 41, PRB 76)

A continuous non-linear shadowing model of columnar growth:

KPZ を大きい角度でも使えるようにしたモデルに Bales-Zangwill / Karunasiri らのものがあるそうだが、 これは columnar growth を再現しないらしい。 つうことで、flux のあるところで diffusion が enhance する、 というアイデアを入れて計算した話。W vs t のグラフに shadowing による変化が現れる、としている。 実験でこういう例はあまり見たことないけど、 これは valley に probe が突っこめないから?

Fast (tens to hundreds of eV) neutral beams for materials processing:

ISSP2003 にもいらっしゃってた Houstaon U の Economou 先生。 プラズマで発生し、 Neutralization grid を通過するイオンが表面で中性化するプロセスを 電位分布計算とイオン軌道追跡によって評価したもの。なるほど。

Mechanism of higher photocatalytic activity of anatase TiO2 doped with nitrogen under visible-light irradiation from density functional theory calculation:

TiO2 への N ドープの第一原理計算。PW-ultrasoft pseudopotential。 O site への substitution と interstitial とその mixture の場合 (+いろんな濃度) を対象にして gap energy とか DOS とか absorption spectra とか。 実現可能性は interstitial の方がありそうとのこと。

Hybrid method for modeling epitaxial growth: Kinetic Monte Carlo plus molecular dynamics:

bcc/hcp な grain 境界上での原子の動きを KMC-MD で扱ったもの。 要するに critical なところ (今回は境界近く) を MD で、 それ以外は KMC でやりましょ、 というアイデアらしい。MD ドメインのサイズをどのくらい取れば OK かの評価とか。

First-principles study of thermodynamical and mechanical stabilities of thin copper film on tantalum:

bcc な Ta の上に fcc な Cu を積むとどうなるか、というやつの第一原理計算。 monolayer は安定するがそれ以上は stress やらで不安定に→たぶん SK 成長? という感じで。

#6 [URL] RGD26

今年は京都であるらしい。

#7 帰り

原付。今日は暖かい?

#8 今日のビジネス英会話

やはりだいぶ聞けなくなってる。というか難しくなってるのか?
beau [仏語] しゃれ男、(女性の相手となる) 婚約者、恋人
best man 新郎の介添人
altar (教会の) 祭壇
blushing bride 頬を染めて恥じらう花嫁
maid of honor 花嫁の付き添い役
bride and groom 新郎新婦
pose a problem 問題をもたらす
get an earful さんざん叱られる
grove 小森、林
coastal 海岸沿いの [=seaside]
majestic 壮大な、威厳のある、堂々とした
demur 難色を示す、渋る、異議を唱える
wonder aloud 疑問を口にする
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月09日(水) [n年日記]

#1 TODO

#2 行き

原付。曇り。

#3 [labo] 実験

uhvsp ベーキング:

星くんからヒータの一部が灯いていない旨。 スライダックの一次側のケーブルが断線していた。 というかプラグの圧着端子の締めが足りずに接触不良だったっぽい。 ちょっと近々に見直しておかないと危ないな。

W プローブ:

購入時の記録 (hidden) を見たら、10 本入りの KM50 を買っていたらしい。 さてどこに置いたか… こういうやつ らしいんだけどな。

みつかった。というか元から装置のところにあったらしい。 discommunication のせいで余分な時間を食った。 まあそれはそれとして、 ちょい先端の尖った針のシリーズもあるといいかもということで、 追加注文はすることに。

MgO:

Si 基板切った。これで今回のロットはおしまい。
15 分の測定はうまくいったらしい。やっぱり試料の方の問題かのお。

SiOx:

二人に配管してもらう。ガンを交換するかどうか、 これまでのデータを見てから決める方向で。 それはそれとして、明日 VP へ伺うことにした。

装置との接続部を作業、TP で引いてみた。後ほどリークテスト。
エタノールテストはパス。

#4 [labo] 発注

エビサワさんにクリーンノールM 1 箱、サニメント ML 各 5 箱。

共和理研 に KM10, KM50 を 10 本ずつ。

#5 [dept] 実験レポート

返却日時場所の掲示。

#6 [labo] 富士交易田所さん来研

ニヤリとした 件については飲んでいただける方向で。 書類をいただいた段階で発注の予定。

#7 [labo] 第四実験

おお今日も授業期間だから普通にあるのか。全く念頭になかった。 ということで、前回の実験結果を対象に最小二乗法の原理説明→実際に計算してもらう、 というのをやる。付け焼刃でごめんなさい。

#8 [paper] 今日拾った論文 (JAP 102(2))

Enhancement of photoluminescence from excitons in silicon nanocrystals via coupling to surface plasmon polaritons:

神戸大のグループ。 n-Si 層の上に Au を貼ったもの、さらにその上に photoresist の 1D/2D グレーティングを載せたもの、に対して normal incidence で励起光を入れ、PL を取った話。 SPP の分散関係と grating の周期性とから PL スペクトルのピークを考察していたり、 減衰時間の波長依存性を取っていたり。

Microstructure and mechanical properties of sputtered intermetallic Al-Au coatings:

UBM で Al-Au を作って XRD, TEM 観察、Hardness 測定・crack 発生の観察などをした話。 もともとは LSI の Al パターン + Au ボンディングで知られていた系らしいが、 耐酸化性・高強度を生かして protective coating に、という motivation らしい。 Al2Au の intermetalic phase が単相でできる組成が良いとのことで。

Subnanometer surface roughness of dc magnetron sputtered Al films:

RT〜200 ℃、1〜9mTorr, 数種の電力にて Al を 0.5um 程度スパッタ、 roughness を測った話。 温度・圧力が高いと粗い、電力が小さいと粗い。 酸素の影響とかも議論されている。

Elucidation of homojunction formation in CuInS2 with impedance spectroscopy:

spray pyrolysis で SnO2:F 付きの TCO ガラス上に n-TiO2 と CuInS2 を付け、バイアスかけてインピーダンススペクトルを取った話。 n-CIS が界面にあるんではないかという主張。 なんとなくこの話、見覚えがあるな。

Analytical model for island growth in atomic layer deposition using geometrical principles:

ALD 成長の初期における cycle と堆積量の直線からのずれ (substrate inhibited growth というらしい) を、 島密度と成長速度とによってモデル化した話。 ちょっと数式が多いのでモデルはちゃんと追ってないけど。

#9 帰り

原付。ふむ。
お世話になった伯父の訃報。1/14 がお通夜とのこと。
ラジオは昨日の再起動のせいで録音できてなかった…orz

#10 [book] 北方水滸伝 9

読んだ。馳星周の解説が爆笑モノ。

#11 今日のビジネス英会話

ということで昨日に続いてこちらに。
squabble over 〜を巡る口論 [あまり重大でない内容。類 quibble]
biodegradable 生分解性の
flatware (ナイフ・フォークなどの) (銀製) 食器類、(平皿などの) 食器類
stump (質問などで) 困らせる
off the mark 的を外れて、検討違いで
incandescent bulb 白熱電球

dish up (料理) を提供する [盛り付ける; 料理以外にも使う]
ravage 破壊する、荒廃させる

party favor パーティーの記念品
figure on 〜を計画する、あてにする、胸算用する
be right up with 〜にうってつけ
the times 時代
baffle 困惑させる、惑わせる
surmise 推量、推測、意見
pledge (n もあるが vi では) 誓約する、確約する
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月10日(木) [n年日記]

#1 年賀状〆

VP 大橋さんとのアポまで時間があったので、 家で年賀状の最終〆作業。返信 1、転居して戻ってきた人への再送 3。

#2 行き

原付。VP 経由にて。

#3 VP 訪問

10:15-11:00、VCR-swage 変換受取、諸々依頼、技術相談等。

#4 abstract 書き

ICCG の。なんとか明日までには一通り仕上げておきたいところ。

#5 野田さん来研

新年度からご転職とのこと。頑張ってください。

#6 [labo] 実験

uhvsp:

ベーキングを終了にし、MFC までガスを詰めて冷却待ち。 ほぼ H2 になった。これを取ろうとするならさらにハードなベーキングを要するが、 まあしょうがないかな。
その後 AlN の depo。終了を見届けたところで撤退。

SiOx:

x の流量依存性を出してもらっているところ。苦戦中?

Si cut:

大木さんの依頼を受けて。ノーミスだったが、ちょっと軽すぎた感あり。

#7 帰り

原付。今日は鍋。体重が減らなくなってきた。歩かないと駄目かな。 しかし電車通勤にして風邪捕まえるのも嫌だしなあ。

#8 今日の英会話上級

thwart 妨げる、阻止する
allot 定める、割り当てる
commensurate (a) 相応する [s は濁らない]
minor 未成年
age of majority 成人年齢
if anything どちらかと言えば
entail (結果として) 引き起こす
opposition 野党
judicial 司法の
jurisdiction 司法権
jurisprudence 法学、法理学

#9 [receipt] 紀伊国屋 BC 3,663 円

コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月11日(金) [n年日記]

#1 行き

原付。遅刻した。

#2 [labo] 実験

昨日つけた AlN の測定。中央付近のは剥離ではなくヒロックっぽい。 depo は 1E-4 で。

SiOx の方はデータ吟味、一応現状でもう一回着けてみる方向で。 配管、ベークまで。

#3 ICCG abstract

半ば予想通りではあるがすすまない。やばい。

#4 [paper] 今日拾った論文 (PRL 99(5), APL 91(5))

Dynamics of Step Bunching in Heteroepitaxial Growth on Vicinal Substrates:

ヘテロ系での step flow→bunching の安定性を議論したもの。 step 長に対して critical thickness があるよ、というモデルをもとにした提案と、 STO 上に SRO をつけた実験で実際に CT が見えた、とい議論。

Thermoelectric property studies on bulk TiOx with x from 1 to 2:

TiO の hot press 酸化によって作った試料で、 Seebeck 係数の符号の温度変化が組成に依存した、という実験結果。

Strain on wrinkled bilayer thin film:

SiGe の x が違う bilayer を Si(001) 上に MBE 成長させるとトレンチ端に wrinkle が発生するとのことで、 AFM と micro ラマンを使って応力分布と形状について解析した話。

#5 帰り

原付。どうも右の腰の上あたりに張りというか痛みがある。石かなあ。
てな感じでビクビクしながら暮らすのもナニなので、 やっぱり取っちゃう方向かなあ。

#6 今日の英会話上級

juror 陪審員
civic responsivility 市民責任
verdict 評決 (return a verdict→評決を出す)^ allegedly 言われているところでは
dreaded 不安な
obligation of secrecy 守秘義務
mum (a) 黙っている、口をつぐむ

acquit 無罪とする [acquittal (n) 釈放、無罪放免]
testimony 証言
defendant 被告 (a 被告側の)
deliberation (公式な場での) 審議
litigation 訴訟、起訴
immense 非常に大きい、巨大な
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月12日() [n年日記]

#1 [vsj] 編集部会

ひさびさに東大生産研。雨降りだったので電車、10:30-14:20、ちょっと押した。

#2 大学へ

そのまま井の頭線。 Si 基板を切ったり、 大澤くんの応物予稿を見せてもらったり、 部会の結果を受けて調整用のお手紙の作文をしたり。

#3 石の件

高校〜大学で同期だった T さんに相談してみて返信をいただく。
だいぶクリアになった気がする。たいへんありがたい。

#4 帰り

バス電車武蔵小金井からバス。 しかし今日は寒かったなー。

#5 今日のビジネス英会話

walk of life 階層、職業、社会的地位
fine and dandy 結構な、とてもすてきな
nod to 〜への同意 [nod→頷き]
fad ブーム、一時的流行
right off ただちに [= instantly]
off the beaten path 奇抜な、辺鄙な [beaten path→踏み固められた道]
guide a couple through the vows 二人を導いて結婚の近いをさせる
pronounce a couple man and wife 二人が夫婦になったことを宣言する
meticulous 入念な、細心の
set the stage for 〜のきっかけを作る、〜のおぜん立てをする
cherish 大事にする [hold dear]

shudder at 〜に身震いする、ぞっとする
swarms of 〜の大群 [〜horde of]
orchestration 調和の取れた統合

injurious 有害な、不利な [〜harmful]
stage (vt) 上演する、演出する、行う
rite 儀式、儀礼
win popular opinion 多くのひとに受け入れられる [capture 〜]
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月13日() [n年日記]

#1 行き

原付。昼から晴れた。風は強いが。

#2 修論発表会

しまった試験監督とバッティングした。交替依頼のメール。

#3 [URL] USB温度・湿度測定モジュール

某 irc channel で教えていただく。よさげ。

#4 [labo] 実験

11 日につけた AlN の XPS 測定のお手伝い。

#5 応物予稿

書き。
書いた。

大澤くんにも pdf 変換のレクチャー。

あれ、申込の基本情報は送れたけど、pdf 送信でエラーになるな (エラーメッセージは秘密日記へ)。 とりあえず様子見。予稿集も申し込んだ。以上の返信は +misc/4923〜4925。

うぬ、 原稿送信 から pdf 送ろうとしてみたが、「登録番号が間違っています」とかで原稿送信エラーになるぞえ。システムが不調なのか?

IE 使ったら送れた。やれやれ。+misc/4927。

む、大澤くんに入会してもらったら、 学会から「紹介ありがとうございます」メールが。新機能か。

#6 [paper] 今日拾った論文 (JMR 22(8), TSF 515(19))

JMR の Focus Section は "multiferroics"。強誘電体かつ強磁性体な材料らしい。 Section の各 review を見ていると、 主に酸化物の強相関系で材料探索が行われているらしい。ほー。

TSF は EMRS 2006 (2007?) Symp I (J?) の proceedings。 large area coating for electronic devices ということで、主としてポリシリコン。

response of TiN monolithic and multilayer coatings during microscratch testing [TBO]:

TiN only および TiN/Ti 積層膜を filtered アークで付け、 5um の針でスクラッチテスト、FIB ミリング・TEM 観察などをした話。 単相膜だと normal force に対して colum 間の slide が生じるが、 積層膜では tangential force での grain tilt→rapture が主で、 強度としては積層膜の方が強い、とのこと。

Effect of elevated substrate temperature on growth, properties, and structure of indium tin oxide films prepared by reactive magnetron sputtering [TBO]:

基板温度を RT〜510℃ まで変えて ITO を反応性パルススパッタで付け、 構造を見て zone モデルから議論した話。高温でつけると抵抗も下がり、 (222) 配向した膜ができるとのこと。

RF-superimposed DC and pulsed DC sputtering for deposition of transparent conductive oxides:

Applied Materials, Phillips, Advanced Energy の共著で、 DC (or pulse DC) に RF を重畳すると良さげな ITO がでけるちうことらしい。

#7 JMR subscription

あ、JMR の購読を 2008 の membership renewal のとき option に入れそこねてた。 うーん online only のオプションは相変わらず無く、 print 込みで $235。どうしようかなあ。

しょうがねえ一本注文すると $20 だから買う。やれやれ。 たぶん 12 本くらいは見るだろ。

#8 [receipt] MRS 25,738 円

JMR の 2008 subscription。$235×109.523。 Confirmation Number は gmail の JMR label starred なメール。

#9 帰り

原付。超寒い。なんじゃこりゃ。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月14日(月) [n年日記]

#1 午前〜昼

飯洗濯風呂飯。猫が庭先でニャーニャーうるさい。

#2 [book] 北方水滸伝 10

読んだ。

#3 今日の英会話上級

be light (まだ日が出ていて) 明るい
catch on (理解する、会得する、などのほか) 流行する、定着する
deliberately わざと、意図的に
excruciating 過酷な、尋常でない
habituate 慣らす、習慣づける
facilitate 助長する、容易にする
wrap up 包む、まとめ上げる、終わりにする
anecdote 逸話
legalize 法制化する
referendum 国民投票、住民投票

#4 お通夜

城風の伯父さんのお通夜。八王子周りで新横浜へ。 中座の後、兄夫婦共々大伯母とちょっと会食、ご馳走になる。 帰りも同じルートにて、日付変更線のちょい前に帰宅。

#5 [book] 北方水滸伝 11

電車と帰宅後の風呂 (またか) で読了。 だんだん消化のペースが早まってきたが、 文庫が完結するのはまだ先なので追い付かないほうがいいかも?
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月15日(火) [n年日記]

#1 行き

原付。無茶苦茶寒い。入試センターの院試監督の出欠簿にサイン。

#2 [dept] 院試監督

11:00〜11:50。

#3 [dept] 試験監督

25 日のを EM の伊藤さんに交替していただいた。ありがとうございます。

#4 [dept] 実験レポート返却

12:30〜13:00。

#5 [receipt] 紀伊国屋 BC 425 円

#6 [labo] 実験

AlN の XPS 測定、SiOx は 1.9sccm での depo をもう一回。

#7 [issp] 連絡仲介

どうも Vacuum Editor の Hurley さんからのメールが 受け取れていない方がおられるようで、 電話したりメールしたり。

#8 ICCG7 abstract

というわけでいよいよヤバくなってきた。

がんばって作文。 word-count.el はいい!

できた。結局 373 words。わりとちゃんと書けたな (←もっと早くやれ)。

boss に速攻で見ていただいて (ありがとうございます) submit した。やれやれ。

#9 帰り

原付。寒い。
駐輪場で押してえらく重く感じ、後輪を触ってみたらスカスカ。 急遽空気入れにガソリンスタンドに寄ったところ、 後輪に針のようなものが刺さっていた。 突出部は切断してもらい、一応家までは無事帰れた。 明日また圧力チェックして、抜けてたらまたバイク屋行きか。

#10 今日のビジネス英会話

arboreal (a) 樹上性の、樹木の、木に住む
burial plot 墓所、墓地 [=grave]
cardboard 段ボール
opt for 〜を選ぶ
casket 棺桶、棺 [=coffin]
burlap 黄麻布 [burlap sack 黄麻の袋]
wrought 造った、(念入りに) 作られた [work の過去(分詞)の古語]
adjacent to 〜に隣接した [=right beside]
deceased (a) 死去した [=dead]
be laid to rest 埋葬される、安置される

plight one's troth 誓約する、婚約する、固い約束をする
be on view 公開 [展示] されている

surpass 〜にまさる、凌ぐ、凌駕する
inhale / exhale 吸入する/吐出する [breathe in / out]
requisition () 徴発する、要求する

All the more reason 〜 だからこそ〜だ [All the reason more とも]
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月16日(水) [n年日記]

#1 バイク

やっぱダメー。って今日はいつものバイク屋さんも定休日だったか。
明日まで圧力持つかな。

#2 行き

ということでバス電車歩き。

#3 firefox の del.icio.us ツールバーの手動 sync

家と職場で同期が取れなくなっていたので探したところ こちら
手動同期は [ツール]->[オプション]->[del.icio.us] の [General] タブにある "Sync Now" ボタンを押すと実行できます。
とのことで完了。

#4 [paper] 今日拾った論文 (SCT 201(22-23), TSF 515(20-21,22))

SCT は Euro CVD 16 の proceedings。 拾わなかったけど、マルチスケールモデリングが最近のキーワードらしい。
TSF #22 は APAC-SILICIDE 2006 の proceedings。京都開催だったようだ。

Molecular design of improved precursors for the MOCVD of oxides used in microelectronics:

これは review っぽい。Zr, Hf, Pb, Sr 等々用プリカーサの molecular design とか。

Effect of O2 concentration on metal--insulator transition properties of vanadium oxide thin films prepared by radio frequency magnetron sputtering:

韓国 Inha U. のグループ。反応性 RF スパッタで O2 分圧を変えて作った VOx の金属絶縁体転移がどうなったか見た話。

Electrical and optical properties of electroluminescent device using nanocrystalline silicon:

電機大の平栗先生。エタノールに分散した nc-Si 粒子から 目で見える赤色発光を示す EL 素子を作ったとのこと。

Facing target sputtered iron-silicide thin film:

津山高専、岡山大、岡山県立工技セなどのグループ。 光学特性、hardness、Hall 特性など。

#5 [receipt] 紀伊国屋 BC 630 円

#6 [labo] 発注

フルウチにセミコクリーン56。しまったうっかりしてた。 明日発送の由。

#7 [labo] 実験

SiOx 組が付けた膜の XPS 測定。
あとガンの交換。例によっていろいろ部品が足りなかったりしたが、 なんとか真空引きまでこぎつけた。

リークチェック、ターゲット交換・ベーク作業は宮内くんに任してみる。

#8 [labo] 修論要旨

〆切が明日なので、順に出てきたやつを読む。

#9 [labo] 予算〆

VP 大橋さんからツケで買ってた (笑) やつの額を出してもらったので、 Excel の表を睨んで再配置。金額的には問題ないのだが、 枠の縛りとかがあって例年通りややこしい。 依頼で買ってる分の枠と額だけ再確認後、先方へ返信の予定。 だいたい残り 10 万くらいまでには追い込めた。 あとはなんとでもなるか。

#10 [dept] CE 管理

来年度から 2 年担当。3/14 の講習会で OK なら行く方向で事務の賀屋さんとネゴ。

#11 帰り

目前でバスを逃して吉祥寺まで歩き、電車、武蔵小金井からバス。

#12 今日の英会話上級

accomplice 共犯者
draconian 厳格な、過酷な [古代アテネの厳格な執政官 Dracon から。Hurry Potter の登場人物にもいるそうで]
a spate of 多数の、相次ぐ、一連の
take to the road (車などで) 旅立つ、出立する
designated driver 指定ドライバー

stake 賭け金、出資額、(引き受けるべき) 債権と責務
fatality 不幸、死亡 (者数)、致死 (率)
heavy snow 大雪 [なんで俺は big snow だと思っていたんだろう…]
in a state of 〜の状態で [口語では "in a state" だけで「動揺している、 落ち着かない」になる]

deter 抑止する、防止する
misdemeanor 軽犯罪、軽罪
felony 重罪
constitute (罪を) 構成する
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月17日(木) [n年日記]

#1 行き

原付でジュピターへ、預けて電車バス。

#2 [labo] 実験

SiOx のケーブル (M--RG-8/u--N) を作る。 昨日閉めてもらった宮内くんによると、アースとピンの間が 100Ω以下、 実際に測っても 40Ω。うーんどこか短絡してるか、 でもまあ放電するかくらい試してみるか、と冷却水を流したら数 M に。 ふむ?

とりあえず放電。1 Pa 以下だと一発では点火しないようだ。 導入ラインを変えたときの flow-voltage カーブを取ってくれるようお願い。

いちおう取れているが、どうも放電が不安定みたいで、 電圧のピークが出たところで 2 度ほど消えてしまった。 前回のマグネットを流用可能か?

#3 [URL] New material pushes the boundary of blackness

こちらは CNT による吸収らしい。 TiO2/SiO2 のウィスカーを積層させて、という話はどこで見たんだっけか。 いずれにしても、こういう膜内にメソ構造を作った機能発現というのは、 齋藤くんの人工モルフォとかもそうだけど、 色々おもしろそうな展開がありそうな気がする。

#4 [labo] パルス電源

極性変更は有償にての機能追加、という方向で。 処理が可能か、確認しておくこと。

#5 [URL] MDB

via DM。データ入力とか加工とかを請け負ってくれる会社らしい。 真空協会の作業をしてもらえたりするかな?

#6 [dept] 修論要旨集

ことしはページ番号をコピー機の機能で振る方向で。 うまく行くようだ。実際に刷るのは明日やろう。80 部。
表紙の word ファイルは ~/text/Misc/2007MasterResumeCover.doc。

#7 [paper] 今日拾った論文 (PRL 99(6), APL 91(6))

PRL は当たらず。AIP のページはまたちょっとモデルチェンジしたっぽい。

Interference method for the determination of the complex refractive index of thin polymer layers:

スピンコートした膜厚の違う有機膜の透過率を測って、 通常のモデルにフィッティングして複素屈折率を決めた話らしい。 表面層の問題とかがあるんでわ、 というツッコミがすぐ思いつくのだがどうなんでしょうか。

Optical investigation of p-type ZnO epilayers doped with different phosphorus concentrations by radio-frequency magnetron sputtering:

ZnO に P2O5 を混ぜたターゲットを RF スパッタして 800 度 RTA で activate、 PL とか電気測定とかをした話。あと PL から bound excition とか deep level transition とかの energy 同定をしていたり。

#8 帰り

バス電車バス。

#9 今日のビジネス英会話

復習。やっぱりこの回の dialogue は難しかったんじゃないかなあ。
demur, flatware (opp. hollowware), convert (!) をいずれも落とす。むー。
utensil 器具、道具、(調理)用具、台所用品
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月18日(金) [n年日記]

#1 行き

バスで小金井へ、パンク修理してもらった原付を拾い、 ケーヨーでプレスファイルを購入して大学へ。

#2 VP 大橋さんに電話

昨日泊りがけ出張になったとのことで、 午後会社にいらっしゃってたところを捕まえて電話。 予算の件を先に fax、適宜収めていただくようお願い。

スパッタガンのマグネットについても尋ねてみる。 基本的に従来と磁石室の寸法は同じはず、とのこと。

交換してみた。0.6 Pa 50W でしっかり点火。これなら OK か。 できればベースプレートは Cu のにしておきたい。 こんどまた頼んでおくこと。 あとガード電極も、5mm ターゲット用のを作ってもらおう。

#3 [labo] 実験

スパッタガンの磁石交換。

0.6 Pa で放電テスト→OK、ベークしてじゃあ基板位置合わせようか、 と下げたらシャッターが引っかかったり。 後のベーク作業と部屋戸締りを宮内くんと boss に任せるかたち。 すみませんすみません。 ちうかここで嵌まったの久々なんだが、どこで動かしちゃったのか…

#4 [labo] 発注品

リコー販売 (スズキさん) に黒トナー 1
アスクルにエアダスターとプレスファイル
エビサワさんに 1 型ケース×4箱、5型ケース×2箱

#5 [labo][stock] 到着品

セミコクリーン 56
ThinkPad X61 (→管財に連絡済。保証書は stock へ)

#6 X61

環境作りと live update。 KB943899 はとりあえずスルーしといた。

X31 に比べるとだいぶ軽い。しかしケチって Centrino の VISTA home edition モデルなので、 起動とかの動作はやっぱりモッサリしているな。

#7 [dept] 修論要旨

刷った。1h ちょい、紙交換 4 回。

#8 [paper] 今日拾った論文 (JAP 102(3))

Aluminum-nitride codoped zinc oxide films prepared using a radio-frequency magnetron cosputtering system:

RF で AlN, ZnO ターゲットを pure Ar 1.33 Pa で co-sputter した話。 2 つのターゲット上を基板 rotation、比は ZnO ターゲットのパワーで制御。 XRD、Hall 測定 (with anneal)、XPS、PL。

#9 帰り

原付。うおお寒いぜ。 晩飯は鰺の塩焼と高野豆腐の煮物。

#10 今日の英会話上級

復習。passage review では exigency, balk, pulse, loath to, ultimate を、 Zero in on the lesson では That's why I propose.. を落とす。 てかまあ balk, loath to とかの動詞は押さえておきたい。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月19日() [n年日記]

#1 新宿

中村屋でカレーを食ったり。

#2 国分寺

いよいよ最近の寒さに耐えられなくなったので、 ユニクロで耐寒用品を買いこみ。

#3

いままで着てたオーバー等々をクリーニングへ。 晩飯は正月から余ってた牛蒡をピーラーで薄く笹掻きにし、 その他諸々の余り物といっしょに鍋。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月20日() [n年日記]

#1 モラルハザードの構造 (内田樹の研究室)

道徳律というのはわかりやすいものである。
それは世の中が「自分のような人間」ばかりであっても、愉快に暮らしていけるような人間になるということに尽くされる。
これはわかりやすいですね。

#2 休み

午後から洗濯と風呂。 晩飯は麻婆春雨。緑豆春雨 1 ブロックに挽肉 120g は多すぎた。

#3 [book] 北方水滸伝 12

読んだ。

#4 今日のビジネス英会話

英会話学校へ行く→get oneself into an English Conversation School
Listening challenge は full mark。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月21日(月) [n年日記]

#1 TODO

#2 行き

原付。寒いが防寒具が威力を発揮。 手袋も買い替えたいが、バイク用のってやっぱりバイク屋で買うんやろか。

#3 [URL] KDDI「ひかりone」の営業に危うくだまされそうになった話(1) - ただのにっき

および (2) 。うちも週末には必ず (昨日は 2 回も)、断っても断っても NTT の代理店から電話が来る。 どういう収益構造になっているのか非常に謎。

#4 [OSX] Leopard

いまさらだけど あち こち で評判が良いようだ。 どうも AquaSKK がいまいちだったので、 相変わらず常駐環境は XP のままなのだが、そろそろどうか。 そもそも G4 imac で使いものになるかどうか。

増設メモリは これ

#5 [labo] 到着品

リコー販売から K トナー
アスクルからフォルダ・エアダスター

#6 [labo] 実験

宮内くんに Si 50W での V-flow 遷移をもう一回。ターゲットは Ti に変更。

#7 [labo] rwiki 2.1.1

spam にやられていた。 本家 に行ったら ruby1.8 向けの 2.x が出ていたので (っていろいろ security hole があったのか…) インストールの試み。

インストール環境は sarge で ruby 関係の library は
surf(nakano) ~ [336] dpkg --get-selections | grep ruby1.8
libbsearch-ruby1.8                              install
librd-ruby1.8                                   install
libreadline-ruby1.8                             install
libromkan-ruby1.8                               install
libruby1.8                                      install
libuconv-ruby1.8                                install
ruby1.8                                         install
という感じ。どれが本当に必要だったかは確認していない。 なお libgettext-ruby1.8 を入れると、 どうも内製のものとconflict してしまう模様。

こちら から tar 玉をもらってきて展開、そのディレクトリで
sudo ruby install.rb
すると /usr/local/lib/site_ruby/1.8/rwiki/ 以下にライブラリなどが展開される。

ここで tar 玉展開後の site/ サブディレクトリへ移動、 rw-config.rb を編集する。 従来の 1.x の contents は、ここで指定した DB_DIR へ移動したのち、 拡張子 ".rd" を補っておく。その後
ruby -dv -Ke rwiki.rb
でバックエンドが起動する (実際の運用の際には -dv は取る)。

その後 tar 玉展開後の interface/ にある rw-cgi.rb を ~/public_html/rwiki/ に移動、chmod +x してやればアクセス可能に。 申し訳ないが spam 除けのため、POST メソッドには例によって trivial な Basic Auth を入れた。

ちょっと css との相性が良くない。このへんは要調整か。 あと log を /var/tmp に吐くので、このへんの調整 (rotate 含む) も必要。

#8 帰り

原付。微妙に雪が振ってた。

#9 今日の英会話上級

validity 正当性、妥当性 [stress は 2nd]
affirmative action 積極的差別是正 (措置)
desegregation (人種) 差別廃止
bussing バス輸送
pluralism (文化・社会的) 多元主義、多元的共存
legitimacy 合法性、正当性
deliberative 審議の

underpin (構造物) につっかいをする、補強する、支持する
forge (鉄を) 鍛える、鍛造する、案出する、作りだす
freedom of assembly 集会の自由
air (vi) 見せびらかす、(意見・不満などを) 世間に発表する、訴える
divergent 分岐する、互いに異なる
dispute 論争する、議論する、抵抗する
legislation 法律、法律制定
multiracial 多人種の
abundance 豊富、多数、多量
contentious 議論好きな、議論(異論)のある
abide とどまる、待つ、甘受する
strive 努力する、励む [strove/striven]
consolation 慰め

hold A to B A (人など) に B [名詞] を守らせる
afford A to B B に A を与える [give と同じだが A には「喜び」「機会」 に類するものが入る]
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月22日(火) [n年日記]

#1 [book] リフトウォー 第一部 5

読んだ。

#2 TODO

#3 行き

原付。晴れ。さむい。というか顔とか手とか痛い。

#4 [labo] SiOx XPS

出てきた結果が微妙だったので生データを眺めてみる。 うーむこれはピークが測定レンジからはみ出てるのがあるや。 やっぱり測定のときも一緒に見てないと駄目だったか…

#5 [URL] Googleウェブマスターツール完全マニュアル|αSEO(アルファSEO)

ひまがあったら。

#6 英語を使って議論の練習:「例外」を表すには

except と except for の違いを調べて見付けた。
exceptの表す例外は、たった一つの例外である; except forの表す例外は、たった一つの例外でなくてもよろしい
というところだけど、なかなか難しいようで。

#7 [labo] 続予算〆

パルス電源の仕様変更の話と、VP に依頼した伝票分類が進行、 結局各方面にご迷惑をおかけするかたちに。すみませんすみません。

#8 [labo] 実験

まだやってるのか(^_^; という話はともかく、 Ti の遷移測定と SiOx 最後に焼いたやつの XPS 測定。

#9 [labo] 修論・卒論

boss と修論のスライド案を見せてもらって色々言ったり、 出てきた卒論の要旨を見て色々言ったり。

#10 帰り

原付。うーむ寒いのう。

#11 今日のビジネス英会話

be in a furor 大騒動の渦中にある
conniption fit 激怒、かんしゃく [n の fit は→発作、痙攣]
totter よろよろ [よちよち] 歩く、よろめく (〜toddle)
junk (vt) (口) (がらくたとして) 廃棄する、捨てる
dump ごみすて場
by the thousands 数千単位で
root cause そもそもの [根本的な] 原因
first-class mail 第一種郵便
cut costs down to the bone コストをぎりぎりまで切り詰める
decline and fall 衰亡
part and parcel of 〜の要、〜に不可欠なもの (〜fixture)
be numbered 限られている、余命いくばくもない [one's days are...]
yesteryear 先年、昨年、往年
Americana アメリカの風物、アメリカらしい事物
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月23日(水) [n年日記]

#1 行き

原付。雪降ってたけどまだ路面は大丈夫そうだったので。

#2 [labo] 到着品

エビサワさんからケース

#3 [labo] 発注品

リコー販売に ipsio の廃トナーボトル
フルウチに Si, Nb 各ターゲット

#4 [labo] 卒論要旨

編集中。
まあだいたい収束。
もう一山あったけど越えた。

#5 [dept] 試験監督

5 限: 気象と地球環境:

60 分の試験。持ち込みすべて OK。 ということでこりゃ楽だろう、 交替していただいた 伊藤さんに悪いことをしたかなあ、などと最初は思っていたのだが。 始まってみると、どうもイヤな感じに視線を泳がせている学生が数名。 結局イエローカードまで出したのが 2 名。 ということでだいぶ気疲れした。やれやれ。

#6 [OSX] Leopard

結局買ってしまった。

AquaSKK:

「外部 skkserv 辞書」→「サーバ名:ポート」 で外部サーバを指定できるようになっているようなので、 そのように。しかしまだ not-well documented ではあるな。

#7 [receipt] アップルジャパン 13,400 円

#8 ばんめし

すき屋でミニカレーと野菜。大学近辺での外食は退院以来だ。

#9 [labo] chattr -R +i /home/*home/

過去の卒業生のホームディレクトリを immutable にした。 xfs でもちゃんと使えた。

#10 [URL] PowerPoint図をきれいにTeXからPDFへ入れ込む方法

たつをさんのところ から。
なんで今時、eps をエディタで開いて Bounding Box の座標を 変更しなきゃならないんだよ。20世紀かよっ!
わろた。

#11 帰り

原付。家までずっと路面に雪は残っていなかった。助かった。

#12 口内炎

右の上下に 2ヶずつ。 日曜日に噛んでできたもの。いたい。

#13 今日の英会話上級

massacre (大量) 殺戮する
go on a rampage 凶行に及ぶ
entrenched 根づいている、定着している
Amendment (合衆国憲法) 修正条項
militia 民兵組織
populace 民衆

mayhem (故意、無差別の) 暴力、傷害
lax 緩い、厳しくない
oppresive 圧政的な
What need is there for 〜 to ...? 「〜が...する何の必要性があるのか?」

enact 法律にする、立法化する
lunatic (a) 精神異常の、狂気の / (n) 狂人、精神異常者
notion 概念、観念、意向、意志
bilateral treaty 二国間条約
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月24日(木) [n年日記]

#1 行き

原付。朝は綺麗に晴れていたのだが、だんだん曇りに。

#2 [URL] プラズマ・スラスターで飛ぶ、極小飛行機

この推進システムを使えば、マイクロおよびナノスケールの無人航空機(UAV)に動力を供給できるかもしれないという。マイクロとは約30センチメートルまで、ナノとは15センチまでの大きさを指している。
えー

#3 [labo] 修論発表練習

11:00-12:30 第一段。
18:00-20:00 第二段。

#4 [receipt] イートレンドオンラインショップ 7,566 円

俺はなにをやってるのかなあ。 受領メールは +misc/531。

#5 [receipt] 紀伊国屋 BC 477 円

#6 強風

ブックセンターまでの往復で酷いめにあった。 どうやら試験答案らしい紙を散らばらせて 「ああ、個人情報が〜」と悲鳴を上げている先生 (female) に行き違い、 回収を手伝ったり。

#7 [paper] 今日拾った論文 (PRL 99(7))

SiO2 中 Ge nc の融点の hysteresis 論文 への コメント (導出された諸物理量の再評価) と 返信 も載っていた。

Electron Kinetics in Radio-Frequency Atmospheric-Pressure Microplasmas:

He の RF 大気圧プラズマのシミュレーション。 ちょうど 昨年末 に聞いた話と似ている。 EEPF に 3 つのグループがあり、それぞれ時間発展する旨の結果。

#8 [paper] MRS Bulletin Jan 2008

Water purification 用の材料の特集。メンブレンとかそのへん。 OB の森さんの仕事に多少近かったりするやろか。

#9 [dept][stock] 米倉さん公聴会

滝沢研で社会人 D (と言ってもだいたい常駐しておられた気がするけど) を取られた米倉さんの公聴会の賑やかしに行く。 大変素晴しい成果かつプレゼンだった。とても勉強になった。

#10 帰り

原付。クソ寒い。

#11 今日のビジネス英会話

workforce 全従業員、労働人口
dwindle down to 徐々に減って〜になる
in connection with 〜との関連で [= in line with]
telegraph 電報
phase out 〜を段階的に削減(廃止)する
outstrip 〜に勝る、〜を追い越す
expertise 専門知識
decimate 大幅に削減する、〜の多くを殺す (破壊する) [古代ローマの懲罰、くじ引きによる 1/10 人の処刑、から]
boon ありがたいもの、恩恵
breadwinner 一家の稼ぎ手
temp (口) 臨時職員

telly (口) テレビ(受像機)
be rolling in one's grave 墓で輾転反側する→草場の陰で嘆く ( (ということ らしい。over なかったけど。)
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月25日(金) [n年日記]

#1 行き

原付。晴れた。寒いのは相変わらず寒いが。

#2 [dept] 試験監督

1 限:有機化学II:

加藤先生の。ほぼ ML の全員が受ける試験。大教室なので大変かと思ったが、 そこはご人徳(?)で恙無く進行した。

#3 [labo] 平和電源吉川さんから電話

まあ送ったメールの方向に進行。値引きの件は華麗にスルーされた。
情報を整理して管財の原田さんへメール。

#4 [paper] 今日拾った論文 (APL 91(7))

Liquid crystal surface alignments by using ion beam sputtered magnetic thin films:

ITO ガラスをスパッタエッチングしただけで LC の alignment が取れた、 という話。周囲の SUS 電極の Fe が γ-Fe2O3 を作り、 磁性によって起きたものであろう、と。 これは uncontrollable な話だろうから色々ナニな気が個人的にはする …の割にはあっさり accept されてるな。

#5 口内炎

昼飯でドレッシングかけたサラダ食ったときに痛くて涙目になった。

#6 [dept][stock] 修論発表会

13:00〜17:10。今年は人数が多くて二会場。 板村さんがうちの発表を聞いてくださるということでベル係を交替。 まあ boss によれば、だいたい練習の状態を反映していた、 とのことだったけど。

#7 [LBC] 新年会

青学会館。会計担当ということで受付のお金をもらったり会場に支払ったり。 二次会の声もあったが、まあ一応まだ半病人ということで失礼。

#8 帰宅

吉祥寺〜武蔵小金井からバス。さむい。

#9 クロネコ ID

取った。秘密日記へ。

#10 今日の英会話上級

miles above はるかに上回って
deterrent 抑止するもの、抑止力
wuss 弱虫、意気地なし [ほぼ罵り言葉]
get one's way 思い通りにする
regime 政治体制、政権
hostile 敵対する
tyrannical 専制的な、暴君的な、非道の
ready availability 入手しやすさ
render 〜にならしめる、〜にする [make と同じだがより文語的]
astounding びっくり仰天させるような、度肝を抜くような
life-term 終身刑、無期懲役
sentence 刑罰、宣告、判決
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月26日() [n年日記]

#1 行き

バス電車、ヨドバシに寄って歩き。

#2 [dept] 某業務

まあバレバレだけれど。15:00〜18:40 まで。 今回はほぼ無事に終了したということで、何よりだった。

#3 口内炎

ときどき「のどぬ〜るスプレー」をかけてやると癒りが早くなる (経験則) のを忘れてた。下側はだいぶ良くなったが、 上はまだスプレーの度に涙目。

#4 帰り

昨日置いていった原付。

#5 [book] 北方水滸伝 13

読んだ。

#6 今日のビジネス英会話

gadgetry 小型機器、電子装置
sweep away 〜を一掃する [〜wipe out]
rise-and-shine time 起床時刻
metallic voice 金切り声、金属質の声
drill sergeant ハートマン軍曹みたいなひと
bark an order 大声で [どなって」 命令する
hospitable 快適な、もてなしの良い
shake someone awake 〜を揺り起こす
crack-of-dawn plane 早朝の飛行機便
itinerary 旅行日程
now and again 時折、たまに
correspond 連絡を取り合う、文通する、通信する

drone 単調な音、もの憂げな話し声
hefty 大きな、がっちりした [heavy の良い意味風]

souvenir お土産、記念品
keepsake 形見・記念の品
turn in (レポート・書類などを) 提出する、差し出す [他にもいろいろ]
stout 強い、勇敢な、頑健な、太った、恰幅のいい
grating noise (grating sound) ギーギーいう音
embezzlement 横領、着服
serene 穏やかな、静穏な
outmoded 旧式の、時代遅れの
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月27日() [n年日記]

#1 休み

良く晴れていたので洗濯掃除、車で灯油その他の買い出し。良く働いた。 サンドラッグに口内炎の薬 (ケナログというやつ) が売ってたので買ってみた。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月28日(月) [n年日記]

#1 行き

原付。

#2 [dept] 液体窒素当番

いきなり基準値を割っていたので充填依頼の電話。
夕方に電話。木曜充填の由。

#3 [labo] 平和電源さん来研

パルス電源の改変の引き取り。

#4 [labo] 卒研発表練習

監督の合間を縫って断続的に。

#5 [dept] 試験監督

3 限: テクニカルコミュニケーション II 2a:

島先生、2 年のやつ。全員出席、全員途中退出にて。

5 限: Media II:

大石先生、これも 2 年の。

#6 添付ファイル付きメール配信問題に関して

む。どっかにリンク貼っといたほうがいいかな。

#7 [labo] 研究室 local の wiki

ファイルアップロードなどができるとよさげなので、 hiki に乗り換える方向で検討中。rd から変換可能だろうか。

#8 [receipt] 紀伊国屋 BC 2,583 円

#9 帰り

原付。

#10 今日の英会話上級

provost 学長
color-blind 人種差別のない、人種を意識しない [つか文字通り「人種に目を瞑った」かな]
of one's own accord 自発的に
merit (学業上などでの) 功績、評価
nonetheless それにも関らず
detriment 不利、不利益
denounce (公に) 非難する

enroll 名簿に記載する、登録する、会員にする [be enrolled →入隊する、入学する]
abolish (制度・法律・習慣などを) 廃止する、廃する [=do away with]
humanitarian 人道主義の、人道的な
formality 形式にこだわること、形式偏重
残虐な cruel
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月29日(火) [n年日記]

#1 行き

原付。なまけた。くもり。さむい。

#2 [labo] QIG-066

昨日ちょっと分圧をチェックしようとエミッションを入れようと思ったら点かない。 GPIB からの制御は効くので、 どうもフロントパネルのスイッチがバカになったようだ。 まだ部品あるかなあ。

去年の 8 月にお世話になった CA-TX のフィールドサービス早瀬さん 宛にメール。今回も分析管外さないと駄目だろうか。

#3 [labo] 卒研練習

ときどき相談を受けたり練習を聞いたり。

#4 [paper] Google Reader で拾った論文 (PSST 17, JPD 41)

Dust particle coagulation mechanism in low-pressure plasma: rapid growth and saturation stage modeling:

プラズマ中でのダストの合体成長のモデリング。 特に負に帯電した macro particle をくっつける driving force (ref 50) であるところの polarization-induced ion flow asymmetry という原理を もとにして、CVD 系の実験と比べてみている。

Influence of deposition on the reactive sputter behaviour during rotating cylindrical magnetron sputtering:

アルミ酸化物の回転カソードを用いた反応性スパッタの表面状態を電圧モニタする話。 最初酸素導入下で回転を止めといて、その後酸素を止めて回転・放電させ、 メタル露出部・酸化部が放電領域を交互に通過することによって電圧が変化するのを、 時間経過に対して追った話。 定常状態になるまでにかかる時間が、O2 flow 2.5sccm (最初 oxide mode) より 1.8 sccm (最初 metal mode) の方が長い。 これは酸化段階で、 ターゲットのエロージョン以外の部分に、 スパッタされた酸化物が再付着するせいではなかろうか、という議論。

Production of Ar metastable atoms in the late afterglow of pulse-modulated rf magnetron sputtering plasmas:

Nafarizal さん、佐々木先生。マグネトロンの LIF。 RF を切ったあとの after glow で Ar metastable の分布がカソード近傍から広がる過程を示し、 Ar+ と e 2ケの三体衝突による生成では定量的に合わない、 Ar ダイマーイオンの e 衝突解離によるものか、などの議論。

A numerical investigation of atomic oxygen density in an inductively coupled plasma in O2/Ar mixture:

真壁先生のところ。Ar/O2 ICP プラズマのモデリング。 ガス分率に対して原子状 O がどの程度できるか、というのが主題。

10.1088/0022-3727/41/4/045303 An investigation into which factors control the nanotribological behaviour of thin sputtered carbon films:

スパッタ a-C 膜 on Si について、wear resistance の評価。 基板バイアス変えたり ESCA/AES で結合状態見たり nanoindentation で H/E 評価したり。 膜厚によって違ったり、やっぱよくわからんような。

Structure, composition and evolution of dispersive optical constants of sputtered TiO2 thin films: effects of nitrogen doping:

反応性スパッタで N2 混ぜて作った TiO2:N の XPS および分光エリプソによる評価。 まあ N ほとんど入らんな。 吸収係数のエッジは微妙に長波長側に移動。

#5 [paper] 今日拾った論文 (Vacuum 81(11-12), JJAP p2 (33-35))

JJAP letter は拾わず。

UHV reactive evaporation growth of titanium nitride thin films, looking for multipactor effect suppression in space applications:

UHV での TiN の vacuum arc 反応性蒸着。 α抑制による multipactor 防止の話。

[TBO] Dual DC magnetron cathode co-deposition of (Al,Ti) and (Al,Ti,N) thin films with controlled depth composition:

Ti/Al および TiN/AlN の dual cathode 構成による傾斜蒸着。

[TBO] Breakdown in planar magnetron discharges of argon on copper:

磁場分布と放電開始電圧の相関を調べた話。 電圧であって圧力ではないか。

#6 帰り

原付。やや降られた。

#7 今日のビジネス英会話

waste disposal ごみ処理、廃棄物処理
break down 〜を解体する、分解する
formulate 策定する、構築する
legislate 法制化する、法律を制定する
disintegrate 分解する
leak into 〜に漏れ出す
front-page news トップニュース、新聞の一面記事

unwittingly 無意識に、はからずも、知らず知らず
toxin 毒素
mold, mildew カビ
tranaslate into (結果として) 〜になる [割合を金額に直すとか]
ironclad 甲鉄の、装甲の、きびしい、破ることのできない
be scared stiff 恐怖で硬直する、ひどくおびえる、怯えきっている
seep 滲み出る、浸透する、滴下する
has-been 過去の人、以前は有名だった人
with an eye to 〜をもくろんで、〜を目的として、〜も視野に入れつつ

#8 五月雨

ちょっと config.yml を整理した。 いくつかの tdiary サイトが取れていなかったので、 index.rdf を見にいくよう変更。従来は
-
  - IgnoreClass: referer todo hexe counter counter-today counter-yesterday footer calendar adminmenu search iteminfo day
  - http://ほげほげ/diary/
  - http://ふがふが/tdiary/
という設定にしていたのだが、Ignore が多すぎたんだろうか。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月30日(水) [n年日記]

#1 行き

原付。路面は濡れているが晴れた。それほど寒くない。

#2 [dept] 試験監督

0 限: 予備:

呼出しは無し。

3 限: 線形数学 II:

1 年の ML 全員。最後に大物が。

#3 Lenovo ファームウェア・アップデート・ユーティリティ 2.5インチ SATA ハード・ディスク・ドライブ用

仙石さんの blog から。うちの X61 も当てないとだめ?
Windows Vistaを使用しているシステムで、電源投入時に"2100: Initialization error on HDD0 (Main hard disk drive)"と表示され、HDDから起動できなくなることがある問題を修正しました。

#4 査読

読んでみて受諾。まあほぼ方向も決まったので、あとは来週レポートを書くだけ。

#5 [labo] QIG 修理

早速早瀬さんにメールいただいたので、 取り敢えず uhvsp についてるヘッド以外を梱包して発送。

#6 [labo] 卒研発表練習

14 号館にて、3 限の監督後に boss の後を引き継ぐかたちで。
その後研究室に戻ってボチボチと。

#7 口内炎

やっと良くなってきた。ケナログ様々。

#8 [paper] 今日拾った論文 (JJAP p1 (8A,8B))

8B は microoptics, SPM の特集号だが拾わず。

Oblique Ion Nano-Texturing Technology for Longitudinal Recording Media:

Yamagata Fujitsu Ltd. のグループ。 longitudinal な磁気記録メディアでは、円周方向に groove をつけて 磁化容易軸を制御しようという話があるそうだが、 それをガラス基板への oblique ion sputtering で ripple 作ってやってやれ、 という話。基板上に RuAl/Cr-Mo/Co-Cr/Ru/Co-Cr-Pt-B/C と積んで texture とか VSM とか。現在の機械研磨のものより better ということらしい。

Design of Universal Broadband Visible Antireflection Coating for Commonly Used Glass Substrates:

透過帯の広い AR コーティングの設計アルゴリズム。 つか逐次に合わせてるだけみたいだから随分ラフな話ではあるが。

Superlubricity of Fullerene Intercalated Graphite Composite:

三浦先生・佐々木先生たちの。C70 だとそれほど小さくならないとか。 あとは色々なところで聞いた話かな。

Fabrication of Low Resistivity Nb-doped TiO2 Transparent Conductive Polycrystalline Films on Glass by Reactive Sputtering:

一杉先生たちの。反応性スパッタでガラス上に 9.5E-4Ωcm & 75% transmittance @ visble のができたで、という報告。

#9 帰り

原付。さもい。

#10 今日の英会話上級

revenue 収入、収益
undertaking 事業
bring off 成し遂げる、やってのける
insurmountable 乗り越えられない
hitch 障害、支障
forseeable 予測可能な
addictive 常習性のある

tourism 観光事業、観光産業
top (vt) 越える、追い越す、上回る
rally 回復、反発、集会、会合
accused 被疑者、被告人 (=defendant)

have an impact on 〜に(強い)影響を与え留、衝撃を与える
impartial 公平な、ひいきのない
appeal 上訴する、上告する
impeach 弾劾する

#11 農薬入りギョーザ

うへ、生協のシューマイとかギョーザって普通に買っちまうぞ。 ミートホープなんぞよりよっぽどヤバい。
コメント [全部読む/投稿する]

2008年01月31日(木) [n年日記]

#1 行き

原付。晴れ。

#2 [dept] 卒研発表会1日目

昼休みを挟んで 10:00〜16:00。 その後 M の西川くんの発表があって 16:40 くらいに終了。

#3 [paper] 今日拾った論文 (PRL 99(8), APL 91(8), JVSTA 25(5))

APL 拾わず。めずらしい。眺め方がぞんざいだった?

Nature of Native Defects in ZnO:

ZnO 結晶と、それを Zn, Ti, Zr 金属などと焼いたりした試料の透過スペクトル、 positron annihilation。 native defect が oxygen vacancy であること、 こいつが 0.7eV のドナーになること、 Zn interstitial はならんこと、などなど。

Glancing angle deposition: Fabrication, properties, and applications of micro- and nanostructured thin films:

Brett 先生たちによる GLAD の review。19 pages, 181 refs。

Laterally resolved ion-distribution functions at the substrate position during magnetron sputtering of indium-tin oxide films:

ITO ターゲットの上で IEDF 測定器を scan させた話。 0.8 Pa のプロファイルが載ってるけど、エネルギーがまだ高い割に、 特に erosion の直上が多いとか高いとかいうわけでもないようだ。ふーん。

Magnetron sputtering of Ti3SiC2 thin films from a compound target:

Sweden の Eklund さん。これは確か一昨年の AVS で聞いたやつ。 ターゲットと基板での組成ずれ。8〜16mTorr でもう C の depletion が見えてくる、 とのことで。

Growth stress buildup in ion beam sputtered Mo thin films and comparative study of stress relaxation upon thermal annealing or ion irradiation:

Ar と Xe をスパッタガスとして、Mo のイオンビームスパッタ、 質量比が stress 発生に及ぼす影響について。 軽いと backscattered neutral が出るので stress はきつくなる方向。 ストレスの回復はアニールとイオン照射で可能、 後者の方が酸化等の副作用が少なくてええで、とのこと。

Capacitive discharges driven by combined dc/rf sources:

UCB の Lichtenberg 先生たちのグループ。 DC+RF のシースを衝突・無衝突の場合について定式化、PIC-MC の結果もあわせて議論。

#4 [Windows] Office文書をタダでPDFへ変換する方法 - builder by ZDNet Japan

2007 向け。

#5 帰り

原付。さーむーいー。

#6 今日のビジネス英会話

復習回。
collateral damage 巻き添え被害
retronym レトロになってしまったため形容詞を必要とするようになった言葉 snail mail, film camera、など。
metal detector 金属探知機
rampant 流行する、横行する、蔓延する
chauffeur お抱え運転手

#7 [receipt] ASA 国分寺 4,590 円

コメント [全部読む/投稿する]

以上、31 日分です。
タイトル一覧
カテゴリ分類
book
dept
issp
labo
paper
snap
stock
vsj
Powered by hns-2.19.5, HyperNikkiSystem Project

中野武雄 (NAKANO, Takeo) <nakano@st.seikei.ac.jp> Since 1999-10-07
RSS feed, 更新時刻, LIRS エントリ, アクセス制御 (解説)

中野のホームページへ